【ツヨシは今、一人暮らしで認知症の診断を受けて要介護2。

ケアマネさんとヘルパーさんに助けてもらいながら生活をしています。】

 

【登場人物】

 

ツヨシ…カベ子の父親。1人暮らしで認知症要介護2。

カベ子…ブログを書いている人。

アキくん…カベ子の旦那さん。

カベ男…カベ子の弟。電柱みたいに何にもしてくれない。

幸子さん…カベ男のお嫁さん。

凜ちゃん…カベ男と幸子さんの赤さん歩くラブラブ

1号、2号、3号…8歳ニコニコラブラブ、6歳ニコ音譜、4歳照れラブラブになるカベ子の子どもたち

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

訪問介護のお仕事を始めました。

 

まだ件数はないに等しいです。

ですが、システムとか覚えることが多いです。

 

幼稚園や小学校の

預かりの手続きでワタワタアセアセ

 

幼稚園は

市の手続きは完了していたのだけど

幼稚園の冬休みの預かり申し込み期間が終わってたり。

(かべ子は就労バージョンに切り替わっていなかったので

申し込み期間に入力することができず、

今回は紙ベース提出になったので

結果は大丈夫だったんですけどね)

 

年末の微妙な時に転職とかね・・・(^_^;)

冬休みの預かりを発動させるんじゃなかったら

別に就労証明でバタバタすることもなかったんですが。

これがきっかけで

既定の就労時間をクリアしなければならなくなったので

就労の終わりが伸びそうな気配・・・アセアセ

 

まだ、ひとり立ちしていないので

同行でメモを取って見学している分には

できそうだな~って思うんですが

 

これ、慣れた人がスムーズにやるのと

自分がやるのって違うじゃないですか

 

さぁ自分でやってみて?

 

と言われて

できなかったら相当凹みそうです・・・

 

ツヨシの家に来ているヘルパーさんも

時間内でシッカリ仕上げて帰っていくんですが。

頼んでいる側はそれを当たり前のように受け止めてるけど

内心時間内で終わらせるのすごいなーって思っていたんです。

 

自分にできるのか・・・?

できる気はしないけど、やるしかありません・・・

 

はじめのうちは時間内に終わらなくて

すみません・・・・みたいなのが

何度も出てしまうようなヘルパーさんて

いるんでしょうか?

 

いたとしたら「向いてない」ってことになるのかなえーん

 

子育てとツヨシの相手ばかりしていたので

社会人の常識みたいなのを

忘れているような気がします・・・

 

ガッカリされたくなくて

ついつい「できない人間アピール」を

強めにしてしまいます。

特に苦手な料理関係で

聞かされるほうはイヤですよねショボーン

 

そんなアピールするよりは

「やってみたい」

「挑戦してみたい」

アピールの方がいいよねと思い。

 

まずはお願いされたことを

何でも「やってみる」

ということを意識することにしました。

 

相手があることなので

すぐにはパズルのように訪問先は決まらないし

ヘルパーの希望の勤務の中に

仕事を入れていくということも

簡単なことではないのですもんね。

 

3ヶ月くらいは調整にかかると言われました。

その頃には自分も仕事に慣れるといいな・・・

 

ここまで読んでいただきありがとうございましたニコニコ