徳岡たえ お稽古・美容・お金・働き方を教えるサロン〜自由の女神に愛されて〜 -14ページ目
 
おはようございます。
金沢市と小松市でポーセラーツなどのお教室をしてます
レディライクの徳岡妙子です。
 
さわやかな季節からぴったりのレッスン
モロッカングラス♬
 
昨年も沢山の方が来てくださいました。
 
 
チャイグラスで
お客様をお迎えするのなんともいえなーい、うれしさ、そしておしゃれ♡
 
モロッカングラスとは・・・
モロッコでミントティーを飲むためのグラスです。
基本、片手ですっぽりと包みこんで持つぐらいの大きさです。
インテリアとしても素敵なんですよ。
 

 

お好きなお色で作れます!!!

そして人体に無害でおうちのオーブンで焼けます。

盛りといったデコラティブなものも自由自在。

 

 

{5B2C4C21-E7EA-4196-A7FA-929FAB721AC9}
 
 
◇ Ladylike 会員様    3000円  
   ※昨年ご受講の方  3500円
          ビジター様 4000円


オーダーも上記と同じ
 
2時間を超えると延長料金が加算されます。
              
 (絵の具・ティータイム込) ※ガラス代別途。仕入状況により変わります。
 
お問い合わせ・お申込み
0761-48-6505
Gmail ladylikesalon@gmail.com
 
image
 
 
 
 

 

おはようございます。
石川県の金沢市と小松市の
レディライクの徳岡妙子です。
 
{40A3E2DC-81F7-499D-B7F0-4669A3412021}

今日は朝から町内の草むしり。
その後は日曜レッスン。
みなさんお気をつけてお越しください。
 
{00777CEE-2C80-4D55-AF87-7A54E558A9D8}
 
先日より大阪で通っていた塾にあわせて通わせていただいている
Saraha style先生のところでの一枚。
 
センセイお手製のC&Sでお昼の一枚。
 
神戸は遠いなーと思っていたのですが
大阪からも新快速などを使うと意外と近く。
そしてセンセイもむかし、石川にいらしたことがあるそうでお話も楽しい!!
 
ブラッシュアップを受けながら

今度から彩色チャイナを習うことにしました。

 

センセイまたよろしくお願いします。
 
ポーセラーツってすごく奥が深くて
少しくじけそうになったりしても素晴らしい作品が出来上がるととっても感動!
 
これ今やってるダイエットと似ています。
技術は磨き続けると自分のものになり、メイキングがいろいろとできるけれど
やらないと現状維持→衰退に。
 
筋トレもそう♬
やり続けると細くなるというか鍛えられ、魅力的にそしてボディメイクができる。
 
やっぱり同じです。
 
 
私は教えることも好きだけれど
学ぶことも好きで
ローガンに耐えながらも楽しんでいます。
 
画像は最近のもの。
ダイエット開始から2か月ほどで3.4キロ痩せました。
40代のダイエットは最初は苦しかったです。
だってほんと落ちないから♬
 
最近は太ってもすぐに戻せます。
だんだん自分の体がどんなものかわかるようになってきました。
 
あとまだもう少し絞りたいので頑張ってみますね。
 
お読みいただきありがとうございました。
素敵な一日でありますように!!!!
 

 

 

{6C56A362-90FE-494F-8692-DCF198BEF446}
 
レッスンのお問い合わせは
電話 0761-48-6505
Mail ladylikesalon@gmail.com
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
こんにちは。
石川県金沢市と小松市でポーセラーツなどのサロンをしています徳岡妙子です。
 
1週間早いですねーーー。
もうね6月はとっても忙しかったのでほんと早いです。
来週はサロンではじめて一般の方向けのお茶会を開催します。
 
 
先日ウェットティッシュケースのカバーリングレッスンに赤ちゃん連れのママが💛
これうちの三女の赤ちゃん時期
 
photo:01
 
むかしはよく託児などに預けていろんなお教室に通っていたのを思い出しました。
 
これ過去のブログから画像を探してみました。
長女4歳
次女2歳
三女0歳
 
ぷはー///
この子らはこの子らで頑張ったんですが、上の子はすこーし、東京によく行っていたのを覚えているくらいで、よく覚えてなく、
あんなにディズニーランドとか行ったけどさっばり覚えてない、そんなものです(;_;)
 
From Ishikawa・・・お稽古行脚日記 ~夢は実現させるもの~
 
今回のレッスンのママも私の三女と同じくらいのお子さんと。
過去の私の経験からも
お子様連れの方は無条件に応援したいです。

 

{EADAB215-C789-4F7C-B5E1-CF424FE20D5B}

 

こうやってレッスン私もよくしてましたーーー。
レッスンが終わると肩はパンパン。
気持ちはほっと。
娘が泣いていると周りの方に申し訳ないの気持ちでいたのを思い出します
 
私も8か月の娘を連れて、お稽古に通っていてしかも東京へ・・・・
当時は石川県に通いたいなーと思うスクールやサロンがなくて頑張って3人連れて東京へ資格を取得しに頑張っていました。
 
「なんで東京通い始めたんだろう」って
泣いたことも。
ほんと子供がいると進まなくてーーー課題が!
 
「ママー!!!」
って姉妹喧嘩が始まったり、泣いたりわめいたり
そのたびに中座してあやす、なだめるの繰り返し。
 
「今日何したっけ・・・」
の繰り返し。
 
先生によく、励ましてもらったり、周りの同期の友達に帰り、愚痴を口説いたり
ほんと今なら私、通わない。
そのくらいに回を重ねるごとに
課題が難しくなり、苦しかったーーー。
 
私の通ったスクールは当時は先生は業界のひよこ先生でした。
今では日本でもトップクラスのスクールになっていますが
先生も当時、
お子さんが小さくて、私と同じような経験をされていました→♡
 
でも
資格を取得した後、
やりきってこうやってこの仕事につけて
そしていろんな人と知り合えた。
だから私にとっては大きな財産です。
それはやりきった人しかきっとわかりません。

お写真でもわかるように
最初は抱っこ、途中はおんぶ、
ママ、ほんとに頑張りました。

慣れてくるとこうやって笑ってくれて

おばあちゃん気分の私。

ほかの生徒さんたちも終始ニコニコ。

癒されます。

{F9E9E522-63EA-49DE-850D-870F0C4FC717}
がんばって完成!!!!
とっても素敵に。
ひとつはお母様へプレゼントされるそう。
最近、こちらのレッスンが多くて、昨日もこちらのレッスンでした。
こちらクラスマリエというレッスンで講師資格もとれます。

 

{EFED620A-6DED-408D-8183-747ACDC2A9DE}
 
ママがとっても多いスクールですが独身の方も多く在籍しています。
 
みなさんお忙しい中来てくださって、うれしい。
貴重な時間を使ってくださってほんとに
ありがとうございます。
 
長々と書きましたが

自分がした経験ってとっても意味があって、やっぱりそこが根幹。

 
だから今がつらーくても、きっと何年かたった時、それがうまくいってなくてもうまくいっていても必ず何かに生きる、そう思います。
 
赤ちゃん連れや障がい者のお子様のママ
ちょっと来てみたいなーと思われる方、
ぜひ遊びにいらしてください。
 
きっと何か変わります。

 

 

{7EF88D7D-4370-4C42-B0AE-59E45E10ADCE}
 
最後までお読みいただきありがとうございました。