今年は去年に比べて活気が少ないというか、なんだかのんびりした雰囲気。去年はもっと雑然としていてざわざわと皆が活気づいている様子だったのですが、人はいるもののちょっとおとなしい雰囲気。イベントステージではクリス松村さんやダイヤモンドユカイさんなどもお見かけしました。(チラっと見ただけですが・・・)
今年はほとんど写真もとらず終いだったのでこんなレポで申し訳ないのですが、結論から言うと「アロマやオーガニックコスメはほぼなかった」ということでしょうか。お馴染みアロマスターさんやフラワーエッセンスのお店などは出展されていたのですが、本当にぽつり、ぽつり、という感じ。
結局私が購入したのはこの本一冊のみ。アーユルヴェーダカフェの名の通り、アーユルヴェーダに法ったレシピが掲載されている一冊。アーユルヴェーダとは何か、自分はどのタイプなのかがわかるのは勿論、それぞれのレシピがどのタイプに良いのか、それぞれの食材の効能は何なのかなど詳しく書いてありながら綺麗な写真と美味しそうなレシピで飽きずに読み進められるんです。うちにはスパイスがいっぱいあるので、もっと活用したいなと思っていたところ。楽しくお勉強できそうです

私が毎年楽しみにしているBioFach(オーガニックエクスポ)が11月21,22,23で開催されるのでそちらも楽しみにしています。去年は震災後ということもあって海外からの出展も少なく、がらんとした印象だったのですが、今年は一昨年のように活気が戻るといいなと願っています
