緊急事態!夜間診療へ | ゆんねこ~人とペットの愛の架け橋 inとくしま~ 『 Lun Lun LAKA 』

ゆんねこ~人とペットの愛の架け橋 inとくしま~ 『 Lun Lun LAKA 』

皆さんの可愛いペットさんの為と、そして飼い主さんの為に、みんな一緒に健康で幸せな暮らしをプロデュースいたします。

動物好きの方や、占い好きな方、スピリチュアルなお話が好きな方向けのブログです。

うちの子たちの楽しい日常も大公開(*^^*)


ほどなくして
ずっと病院の先生に
電話をかけ続けてくれていた
Mさんから電話がきました

やっと先生と電話がつながって
先生が20分後には
病院に行ってくれるとのこと

そしてそのMさんも病院に
駆けつけてきてくれることになりました

ありがとうっ❗
Mさんは昼間も
まるお(4号)の葬儀に参列してくれて
疲れてるはずなのに
なんて心強い😭




わたしはキャリーの底に
カイロを敷き詰め
念のために
2号ちゃん3号ちゃんも一緒に連れて
今回はまるこはお留守番してもらうことに


まるこ、心細いだろうけど
いい子でお留守番しててね💧
大丈夫だからね




病院へ向かう途中
もう1人、昼間の葬儀に来てくれた
Tさんに電話しましたが
繋がりません
ラインも既読にならないので
きっと疲れて寝ちゃってるのでしょう💧



そしてもう1人、既読になっていない
さくちゃん(5号)の里親さんでもある
Bさんにも電話しましたが
繋がりません


Bさん💧
さくちゃんが❗️さくちゃんがぁ💧


その頃、Bさんは徳島の仕事には
来ていない時で
香川の地元、高松にいたのでした

次に徳島に出張に来て
そしてその帰る頃にはいよいよ
さくちゃんを連れて帰る予定でした

そしてまさしくこの時は
地元の行きつけの居酒屋で
さくちゃん
もうすぐうちの子になって
楽しみで楽しみで仕方ないことを
いつも集まる飲み仲間たちに
写真を見せたりして楽しく盛り上がって
話していたそうです・・・




病院に着くの早すぎたかなと思いきや
すでにシャッターは開けられ
電気がついていました

すぐに診察室で診察が始まります


さくちゃん



そして1号ちゃん



やはり、ふたりとも
危ない状況でした


女の子たち2号ちゃん3号ちゃん
診察してもらいましたが
今のところは風邪のみで
心音は正常でした


病院に電話をしてくれたMさんが
到着しました


Mさんが2号ちゃん3号ちゃん
ふたりの近くに寄せてあげます

ほら、みんな一緒だよ



みんなで元気に
大きくならなきゃだめじゃない❗



ふたりは小さな酸素ケースの中



ケースを開けると
とたんに口を大きく開けて苦しそう



さくちゃん・・・
元気になろうよ

高松のママが悲しむよ・・・




先生が
ゆっくりとした口調で言います・・・

他の子も
立て続けにこうなるということは
ちょっと事態が変わってきます



これは、もしかすると
まるこちゃん
原因があるのかもしれません



母子感染で
仔猫の半数以上が亡くなるケースで言えば

猫エイズ
猫白血病
パルボウイルス
コロナウイルス

の、どれかに感染してる可能性が
高くなってきました・・・



そう言って、頭を抱える先生



なんだか聞き慣れない
ウイルスの名前が次々と出てきて
不安をあおられます

まるこが?
何らかのウイルス・・・


まるこのおじいちゃんが猫エイズです

またはまるこのママが
猫エイズかもしれないので
可能性は大です


でも
これまでの2回の出産では
全部で8匹の赤ちゃんはみんな
里親さんの元で今も元気に暮らしてます

じゃ、何で今回だけ⁉️



先生が言います

保護猫活動をしていると
こういう事はよくあります
と・・・



納得がいきません



とにかく


また新たな問題が発生したことには
違いありませんでした・・・








いつも訪問ありがとう❤
ぽちっにくきゅうと愛の1票をっ 好
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ



❤️インスタグラムも覗いてね👀
下矢印下矢印下矢印画像をクリック