手元にあるMacの本で、

仮想ソフトを使わずにWindowsソフトをMacで使う方法として、

「CrossOver」というアプリを試しています。

シェアウェアで、14日間は無料で試せます。

まずは、CodeWaversのサイトに移動、

CrossOverの体験版をインストール。

その際、このソフトはIntel CPU向けに作られている為、

「Rosettaで読み替えます。よろしいですか??」

という警告が出た為、「はい」で続けます。

Steamを選択、ダイアログが出ますが、

一部文字化けしました。

それ以外は上手く行き、

まずはFFピクセルリマスターを試しました。

ソフト自体は動いたのですが、

コントローラーが反応しません!!

Macには対応していない疑いがあります。

ヘブバンは現在インストール中、

次回へ続きます。

 

(続く)