心とからだのメンテナンススクール
☆Lune☆(リュンヌ)の松岡ゆりです。
『早くしないといけない母』です
詳しくは→早くしないといけない母
2017年7月20日をもちまして
ありがとうございますm(_ _)m
昨日は滝のような雨
雷ももっそい激しくって
一瞬 電気が消えてめっちゃビビりました。
すぐにランタンとムーンライトを用意
電池が切れてて焦りました。
買い置きの電池があったからよかったけど
なんもない時にも定期的にチェック
入れるべきだなと思いました。
スマホあったら
ライトも何とかなるけれど
ずっとつけっぱなしにもできないし
懐中電灯など
点検しとかんと!!
一応 クーラーの温度も0.5度下げて
もしも停電になった時にも
冷気が少しでも残りやすいように対処したり
結果 停電にはならずよかったです。
こんなに雨が降ったり
雷が鳴ったり 落ちまくったり
ほんまやばかった。
高木ブー大暴れでしたね。
その中 Jieは安定なへそ天で
ずっと寝ておりましたが
ばぁばのきゃーって声でビビってました😂
異常気象、自然災害
避難経路の確認とか
避難所まで行くのが正しいのか
近隣で避難できる場所があるか
しっかりと見直したほうが
いいんでしょうね。
時により避難経路が危険だったり
地震の時はそこでもいいけど
川の氾濫とかになると
直撃するんじゃない?とか
やっぱりあるし
雷も大丈夫 大丈夫じゃないし
雷なったら建物に入って動かない
でも また
良いお天気で平和な日々が続くと
忘れちゃうんですよね。。。
⭐︎懐中電灯等
明かりを確保できるものの電池などに確認
⭐︎避難経路の確認
⭐︎避難所の確認
⭐︎常備食などの確認
⭐︎非常用持ち出しバックの確認
わんちゃんや猫ちゃん 家族の
ご飯やお水を飲む容器など
確認しとかんとあきませんね。
うちはJieとぴぃちゃんのご飯5日分
2人のお水を飲める折りたたみ容器
うんちが臭わない袋
トイレ用シート etc
非常用持ち出し袋に入れてます。
みなさんは
どのようなもの入れてますか??
おすすめあったら教えて欲しいです(^^)
8月18日(木) KIN92 音1
黄色い人(黄色い人)
これから行うことに対して
目的や意図をはっきりさせる
1つの道を追求する
相手を理解する気持ちを持つ
感動することを大切にする
龍体文字×布ナプキンセット
簡単になりたい自分になれる魔法のノート術WEBバージョン
『いろは数秘』詳細は

認定講師講座 88,000(消費税込み)
カード払い・分割払いのご相談もお受けします











日程が合わない場合、ご相談ください
zoomにて開催します。
お申込みお問い合わせは
松岡ゆりLINE公式アカウントはこちら

ハンドメイドに対する思いを熱く語ってます。

LINE公式アカウント登録は
こちらをクリックしてくださいね

授乳中のママのおっぱいに優しい布母乳パッドはこちら(σ・∀・)σ
布母乳パッドについて→☆☆☆
☆販売先☆

Lune(リュンヌ)Creema店

http://minne.com/lune-line/



Luneお問い合わせフォーム
または
le.lis.lune2009@gmail.com