前回 は

 

個展 の準備 が 

 なかなか 進まなかったこと

 

CPコーチング を受けて

 課題 の ペア をしてくれた

Tちゃん から

 

「 全体的 には

 何パーセント くらい

     進んでるの?」と

 

質問してもらったこと

 

そこで

 

 「 50% くらい 」と

 

   答えたことを 書きました。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

それを 聞いて

Tちゃん は

 

「 すごいじゃん!」

(*'-')b OK!

 

と 言ってくれて

 

 

私 は

「 イヤイヤ… でもでも。。。」と

アセ( ;´꒳`;)アセ

 

それまで

「 個展 」に 対して

 

「 思ってきたこと 」

「 感じてきたこと 」

 

なんかを 話しました。

 

 

image

 

 

すると

以前 書いたような

 

私 の 日常 での

 薬香草園 での 

ただの お散歩 も

 

 

 

「 個展 へ 向けての リサーチ 」

 

と 言い替えてくれて

 

 

ステキな「 個展 」を

開かれていた方 に 出会ったことも

 

「 方向性 を ちゃんとつかめた 」

 

と 言ってくれて

 

 

デザイン が

あまりにも 進まなかったので

 

「 できそうなことから… 」と

とりあえず 進めてみた

「 外側 」の 飾り付けのことも 

 

私としては

「 ( デザインが ) 進んでもないのに 

   息抜きしちゃって…」と

どこか 前向きではないことを

  思ってるところもありました。

無意識……(ㅎ.ㅎ )

 

 

「 そこまで できてたら

あとは チャチャッ と

      デザイン 仕上げちゃいなよ!」

 

 

「 ちゃんと 出来てるよ!」

 

 

と 言ってくれました。

 

 

全肯定 (*ˊᵕˋ*)ホッ ♡

 

 

Tちゃん とは 

 それまでにも

 

ほぼ 世間話 だったのですが

たくさん 話 をしていて

 

私の スピリチュアル好き にも

つきあってくれて

仲良くなれた人 です。

 

Tちゃん ありがとう ♡

(*ˊᵕˋ*)

 

 

image

 

 

「 50% 」と こたえられたのは

 

個展会場 という

「 空間 」を 思い浮かべたときに

 

物理的 に

「 空間 」全体 を

「 埋めている 」割合 でした。

 

 

「 とりあえず

       50% くらい は 埋まってるかな… 」

 

という 感覚 です。

 

でも、「 作品部分 」は 真っ白 …

…… ‎(꒪꒫꒪ )

 

 

その時 に

 

その質問 を してもらえたことで

 

すごく 引いたところから

「 空間 」を 

 見られた 気がしました。

 

 

image

 

たぶん

それまで の 私 の中では

 

「 作品 」の占める 

 存在感 のようなものが

 

「 80%」くらい

   あったんだと思います。

 

 

だけど

 

「 作品 」って 大切だけど

 

 この前 思ったように

 

 

 

 

実際 は

 

そこに 来てくれた 人たち の

笑顔 だったり

 

あたたかな「 空間 」が

メイン で

 

 

「 作品 」自体 は

 

人 に 集まってもらうため の

きっかけ にしか 過ぎなくて

 

 「 背景 」くらいのもの なのかも…

 

 

そう思うと

 

 

「 あれ?! 作品って 

    そこまで 大事 ( おおごと )

      じゃないのかも。。。」

¿( ˙꒳​˙  )?

 

 

そんな 感じ がしてきて

 

 

それまで

「 80% 」だと 思っていた

作品たち の 存在感 が

 

「 20% くらいで 充分 」

 

   という 気がしてきました。

 

 

すると

「 それなら できる気がする 」

⸜(* ॑ ॑* )⸝♡

 

 

… という 気がしてきました。

 

 

image

 

 

「 手を抜こう 」とか

そういうことではなくて

( ˊᵕˋ ;)

 

上手く説明できないのですが

 

 

「 なにか すごいものを

     作らなきゃいけない 」

 

そんな 気が

「 勝手に 」

   していたのかもしれません。

 

 

「 なにか すごいものを 

     込めなきゃいけないような…」

 

ヾノ・ω・`)イヤイヤ  

ナニモ モッテナイデショ…

 

 

image

 

「 ちゃんとしなきゃ 」

 

きっと 1番 私 が

「 自分 」に

     厳しかったのだと思います。

 

自覚なかった…( ˊᵕˋ ;)

 

 

だから 最初のころ

無意識 に

 

「 なんとか 壁 が 埋まればいいかも… 」

 

「 初めて なんだから

 とりあえず それだけでも

  できたらいいのかも。。。

  (´•̥ ω •̥` )

 

 

( そのくらいなら できるかな… 

  だって すごいもの込めなきゃいけないんでしょ??

 そんなの 持ってないし……(´•̥ ω •̥` )  )

  。。。ってこと??? 

 Σ(゚д゚;) 

 

 

なんて

 

ちょっと 後ろ向き なことしか

思えなかったのかな…

 

と 思いました。

 

 

 

 

 

image

 

 

「 何かを ちゃんと やらなくてはいけない 」

 

そんな 

責任感 なのか

なんというのか

 

その 妙な 重たさが

 

自分 のことを

動きづらくさせていて

 

 

だけど

ちょっと 引いてみたところから

見た「 自分 」は

 

全体 の ほんの一部 なんだと

 

思えたら

 

大した 役割 ないな〜 なんて

思えて

 

妙な 力 が 抜けたのか

 

スルッと 楽 に

動けるようになりました。

✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝  スッキリ

 

 

 

  … 次回 へ 続きます image