財務指標全部みるのはめんどくさいw

時価総額順だと・・・


上位10位は

東海東京フィナンシャルHD 65,000円で5.23%
日本リート投資法人投資証券 260,900円で5.34%
GMOクリックホールディングス 68,200円で6.55%
トップリート投資法人投資証券 432,000円で5.09%
丸三証券 115,700円で7.35%
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 96,800円で5.35%
ナガイレーベン 189,200円で5.29%
極東証券 144,900円で5.87%
SIA不動産投資法人投資証券 425,000円で5.65%
岩井コsモホールディングス 126,000円で5.16%


これだけネット証券が跋扈してるのに、
古い証券会社は強いよね・・

うちの父親も、祖父の代からの地場証券を使ってるけど、
確かにうまく情報収集してる感じ。

ネット証券のユーザーはほぼ9割がカモで、
成功者で使ってるのは全体からするとごく一部なんだろうなと実感。

個人的にはネット証券が伸びて
東海東京とか丸三とか極東とか消えるんじゃないかと思って、
この辺の株は買う気になれなかったんだけど、
東証の株とか持ってるんだろうし、
そう簡単には消えないかあ・・・

消える、というか廃業前に合併とかしそうだしね。
買いでもいいかも。



11位から~

藍澤証券 64,500円で6.20%
スターツプロシード投資法人 163,200円で5.03%
夢真ホールディングス 55,300円で6.33%
ウエストホールディングス 67,000円で5.22%
ビーピー・カストロール 109,700円で7.38%
リベレステ 69,800円で5.73%
ゲンダイエージェンシー 60,000円で5,00%
アールビバン 53,600円 6.53%
あかつきフィナンシャルグループ 41,100円で5.47%
NEXTFUNDS自動車・輸送機 21.390円で5.28%


まだ証券が入ってくるかー
それとリート関連ね。

リートは金額もまあそこそこで、
しかも、知ってるマンションとかオフィスとか複合施設だと、
明らかに景気が悪そうで、空室多そうな持ち物が多かったりする。
地方の投資家の人ってだまされてないかなあ・・・
某Mさんの持ち物の都心ど真ん中のビルにいたけど、
空室率が高いときはリートにしてて、
改善されたら引きはがして、って結構えげつないことやってたよ。


個人的に気になっているのは夢真さん。
夢を買うと思って買っておこうかな。
非正規の問題は、搾取と言われても取り組んでる起業を評価したいので。
あ、竹中のところみたいに明らかに政権べったりの寄生虫は論外だけど。


あと、常に目につくアールビバン。
この会社がつぶれないのって、絶対裏の事情があると思うんだよね。
だからもう、いい加減買ってもいいかなって思う。
ラッセンとか天野氏とかまだやってんのかなー

そしてETFもちょっと顔を出してますね。
コスト安いし、投信よりよっぽどいいと思うなー
流動性ってどんなもんなんでしょね。
これだけ配当利回り良ければみんな欲しくならないかな?





20位以降

UEX 275,000円で6.55%
日創プロニティ 58,700円で5.96%
マルコ 9,300円で6.45%
玉井商船 90,000円で5.56%
YKT 18,300円で5.46%
プラッツ 231,600円で7.25%
JMACS 30,100円で4.98%
日本製罐 96,000円で5.21%
NEXTFUNDS小売 18,240円で5.98%
NEXTFUNDS商社・卸業 23,820円で5.81%


野村のETFがまた2つ入ってきてますなー

商社株好きなんだけど、
5大商社でいえば伊藤忠が巨額損失で修正発表してて
商事はそれ以下。
住商も微妙。
個人的に物産と丸紅は買ってるけど実態はどうかわからない
(いくらでも粉飾までいかないけどそれに近い操作ができる)
どうやって組み合わせるとこの利回りが出るんだろう?
中小の専門商社とか157銘柄で分散投資すると、
セクターをけん引しているような銘柄だけに注目するより
全然マシな結果が出るっていう証左なのか・・・
それとも、配当利回りがあがるってことはつまり株価下落のスピードがほかのセクターより速いってこと?
微妙なところである。

あとプラッツ気になる。
去年の3月に上場。10,000円はご祝儀だったにしても、半分くらいで調整されて落ち着くかと思いきや、下降局面に巻き込まれてずるずると2000円台まで下落中。

これもどこまで下がるかわからんし。
BPS2,243円ということなので、そこまでは余裕で落ちそう。
それでPBRが1を切ったら、まじめに検討しようかな。

紙切れリスクどれくらいあるんかなあ・・・

やってることまともだし、介護銘柄として押さえておきたい気もするんだけどねー



31位から

ハウスフリーダム 38,300円で6.53%
倉庫精練 88,000円で5.68%
NEXTFUNDS金融(除く銀行) 11,500円で6.05%


これで50万円以下で投資できる、
1月15日終値ベースでの配当利回り5%超え銘柄は終了。

野村のETF頑張るね。

今年はクジラが食べるのはETFだと思って、
年末に少し他社の銘柄仕込んだけど、

・タイミング早かった
・黒田総裁の昨日の発言はいったい・・・

というわけで、もっと下がってからでもいい気がしなくもない。



松本大ちゃんが
米利上げ→円安は間違いない。
円安で株高が今年のトレンド

と自信を持って行っていたけど、半年後にどんな顔してるか見ものだ。

だって彼みたいにそれなりの資産を世界中のあらゆる資産に分散してたら、
ドルが上がろうが円が上がろうが株が上がろうが金が上がろうが、
もうほとんど関係がない。

うらやましいことである。

本当にうらやましいのは、そんな人の奥さんに収まって、
好きな仕事を引き続き精力的にこなしていらっしゃる
古典的な美貌の某さんですけれども。

いいもん。

切れ長好きなおっさん探すもん。



それにしても、一部銘柄の少ないこと・・・

同じ条件で東証一部に絞るとどうなるか。

東海東京
丸三
ナガイレーベン
極東
岩井
藍澤
BPカストロール

の7択ですよw

先細りの石油~カー用品、もしくはネット対応で明暗が分かれそうな旧型証券、
その中に混ざると白衣のナガイレーベンが輝いてるなー

岩井証券は大阪の地場証券のイメージでIPO用に一応口座は作ったけど、
お願いする予定ないなあ・・・
斜陽の起業に金の卵は就職しにくいだろうし、この雇用情勢だと、
離職率の高さを補うソルジャーの補充がむずかしそうだ。
でも関西に特化するなら生きる道もある・・・のかな?

PBRが1を切っているという。
怖い。けどかけてみるか?でも12月決算だっけ・・・

丸三は優待もあるし3月権利確定でのりをもらうという手もあるのだが・・・
いま暴落というより、ずっと低かったからお得感がないなあ・・・
1200円でもアベノミクス前の400円とかの3倍にはなってるんだけどね。

IPOでしかお世話にならないけど、一応買ってみてもいいかなあ・・・

極東はいい感じで落ちてきてるから、1400円切ったら買ってもいいかも。

でもここに限らず、証券会社って10年後を考えたとき、
絶対不況の真ん中で業績悪化してるか、その前に一度波が来てて生き延びたか、
で結局安定配当なんて望めない業態なんだよね。

今の配当に基づいた利回りなんてほとんどあてにならない。

だからみんな手を出さないで、
堅実な・・・おかしとか調味料とか内需型が3%程度になったときに買うんじゃないかなと。

極東も、90円なんて配当、続けられるはずがないと思う。

不況の波はまた絶対来るんだから。

藍澤さんは、もう本当にいつ紙切れになってもおかしくないというか。
BPR0.49と、しゃれにならないレベル。
廃業前提なら株価の倍の資産があるからお得なんだろうけども。



50万以上1単元で投資したいなら
1737 三井金属エンジニアリングさんが
863,000円で5.21の利回り。

親会社がちゃんとしてるから紙切れになる可能性は低いけど、
正直、将来性はほぼ、ないw



配当利回りで投資しようとしてるのにこなこと言うのはなんだけど、
やっぱり成長しそうにない企業の株って買いたくないかも・・・

とりあえずもっと下がるまで待つけど、
このままで推移するなら、
GMOクリックHD、丸三、夢真で行くと思います。

GMOはグループ会社のどこかにはほとんどの企業か個人が世話になっている、というくらい浸透してきていると思うので。
個人的には、雨後のタケノコのよーに上場したグループ会社は稼いだ金でろくなことをやってない気はするけどw

ペイメントはまだ伸びる気がするなー買わないけどw

あと、GMO系は買うならGMOクリック証券で買わないと損だから、
とはいってもメイン証券じゃないのでめんどくさいので、
結局買わない、を繰り返していたりするw

あー早くもっと暴落しないかなー

得体のしれないIT系よりも、ホントは昔から知ってるような
自動車とか電機とか(危ないか?)食品とか化粧品とか薬品とか買いたいなー