通称トンロス・・・
いや正確にはユノロスというべきか?
でもユノがユノであるために東方神起というフレームが必要なんだとしたら、
やっぱりトンロスだよ。
◆
たぶん2年くらい離れていて、久しぶりに2日連続でライブ参戦して、そしてロス。
血糖値がぐーんとあがって、一気に糖質取らなくなったみたいなもん。
低血糖で死んでもおかしくない。
それくらい何もやる気になれない。
ユノの世界に浸っていたい・・・
しかしネットを徘徊するとあいかわらず(これでもずいぶん減ったけど)5人のビジュアルに遭遇して凹んで自分の部屋に逃げ込む。
ふう。
◆
4月オーラスのライブビューイングが決定。
スタジアムの追加はないのか・・・
でもなあ・・・
SMもエイベもこれで終わるわけないと思うんだけどなあ・・・
ユノペンの涙と同時に財布も限界まで絞り取ろうとするはず。
入隊のタイミングの問題だよね。
ああ・・・嫌なこと思い出すなあ・・・
夏のSMTの直前の召集を延長申請もせずに受け入れたヒニム。
あれ、夏だったかな。秋だったかな。それすらも遠い記憶のかなただけど、その年のSMTはユノに会えても、リョウクがいても、なんだか心に穴が開いていたっけ。
あんなことになったらと思うと夜も眠れないよ。
しかし実際問題、SMTもEXOがメンバーになってから参加してないので、どんだけ競争大変なのかよくわからないんだけど。WOWOWで観た限りでは相変わらずちゃんとキング扱いだったみたいだけど・・・
◆
勝手に予想。
4月ドーム
5月スタジアム
6月シングルプロモ
7月リリイベ
8月エイネ
9月2年分の宣材撮りまくり海外ロケ
10月SMT
11月ファンミ
12月ツアースタート
年末入隊
限界まで引っ張れるなら、ツアーを1月まで追加して、1月末入隊。
◆
まあ適当に書いてみた。
本国での活動がどうなるかわからないけど、ドラマ2本くらい出ようと思えば出れるね。
ただリリースはどうなのかなあ・・・
もう正規アルバムでのカムバックはしないような気がする。
プロモーションがペイしないと思うんだよね。
いや、そこは採算度外視で、キングのイメージ維持のために頑張るのかな。
4月後半にカムバして5月早めに切り上げてイルカツ、って感じにならないかな。
そういう意味では早くEXOにカムバしてほしいんだが。ってもうしてたらごめん。
もういくらでも集金マシンにしてくれていいから、露出あげてほしい。
全部行くから。
ライブの追加も、リリイベも、ファンミも、全部行くから、なんとか関係機関に兵役ギリギリまで猶予してくれるように交渉してほしい。
国立競技場でやれたら最高の花道だったかもしれないけど、もうないしね。
残念。
◆
兵役っていう非合理的なシステムに否応なくその身を預けなければいけないユノ。
彼が理不尽な世界で自分を保てるように。
2年なんてあっという間なんだって。
外の世界に戻る場所が絶対にあるって、信じられるような何かをあげたい。
たとえばビギの会員期間を3年にしちゃうとかいう手もあるよなあ・・・
もちろん3倍払いますよ。更新しなくて済むし。ただ会計処理的に危ういよね。
ユノの人気とかよりもむしろエイベが3年後にちゃんとあるのかどうかの方がよっぽど不安だよw
稼ぎ頭の5組くらいが移籍しちゃったら簡単に終わりそうだもの。
◆
別にそんなに心配する必要は実はないかもしれないんだけどね。
トンより遥に小粒(落としてるわけじゃないですけど)な超新星でさえ、入れ替わり立ち替わり兵役行ってるけど、それで人気が特に上下した感じはないし。もともとマイナーで限られたファン層ってのもあるかもだけど。
スジュだって、もう何人目だ?トゥギが帰ってきて、兄さんも戻ったんだっけ?カンインもヒニムも済ませてるから、もう半分は行ってる。人気が落ちてるのは兵役どうこうよりもELFの浮気性というか、兼任が多すぎてEXOに食われてるとかそういう理由の方が大きそう(偏見)
でもねー人気維持してるのは多人数なんだよね・・・
デュオでアイドル路線というのが前例がないので、何とも言えないんだけど・・・
アーティスト色が強ければ、抜けた穴を誰かに埋められることがなければ、ちゃんと戻れるんだけどね。
なんといってもアイドル路線だからなあ・・・
◆
ユノの露出が途絶える前に、どれだけ実績を残せるか。
それがまず第一の課題。
もうそれは十分なんだけどね。
2年後の商品価値を測るときに、結局はそれしかデータがないわけだから。
あとは2年間の露出を確保できるかも課題。
チャンミンがどこまで東方神起としての露出を維持できるかも関わってくる。
ただ、日本ではCMとかは世論が厳しいし、本国では需要の面で厳しい。
どうしても一般大衆の認知度は露出の下落とともに驚くほど速く下落していく、それイコール商品価値の下落だから。
今回のライブで、昔のバラードをたくさん歌って、往年のペンをずいぶん引きずり戻すことに成功したと思うのね。もちろん、比較的新しいファンだって、気に入って定着してくれるかもしれない。たぶん、歌と若さとダンスパフォーマンスとかを求めるだけなら、EXILE系とかでいいんじゃないかと思う。ジャニはちょっとまた別なのでおいといて。なんで東方神起を選ぶかというと、やっぱりそこは国産アイドル、ダンサーたちとは「違う」っていうのがアドバンテージなんだろう。
その辺の歌とダンスがうまいお兄ちゃんとは「違う」けど、「同じ」っていうか、親しみがあるというか、なんていうのかなあ・・・
うまくいえないけど、東方神起は市場のド真ん中を狙った結果、相当なニッチをごっそりさらうことで成功した希有なビジネスモデルだと思う。
日韓問題は、これはもう基本戦略の範囲外のカントリーリスクと思えば諦めもつく。
◆
だって普通の日本人は、いくら若くて顔が整っててダンスがうまくて歌が歌えるからって韓国人なんてそうそう好きにはならないですよw
好きになるとしたら、それが、「韓国人の割には、日本人の好みに合ってる」から。
実際、日本語が全然できないグループなんて人気出ないもの。昔よく対比されてたBBはB'zとかと同じで、あっちの音楽を翻訳してるようなものだからアイドルとは別のカテゴリーだと思うし。
私だって、ユノが、自分の女は自分のものだから好きなときに殴って何が悪い、自分のものにならない女ならおかしてころしても自分は悪くない、嘘も100万回唱えれば本当になる、何か困ったことになっても自分は悪くない、どーしよーと言ってれば誰か解決してくれるだろうから何もしない、とかそういう伝統的な考え方して実践してたらドン引きますよ。今のところそういうのが表に出てきてないからだまされていられるだけで。チャミもね。
こういうとこ、結婚生活に似ているかも。
妻の一番大切な仕事は「夫を失望させないこと」っていう格言がありました。
それはもちろん、性生活でもって含みもあるんだろうけど、もうこれは運の問題。どんだけ性的に満たされてても浮気したい人はいるし、逆に、セックスレスでも自分で処理して余生を過ごす人もいるので、結局、考え方というか、ぐるっと1回転して、精神性の方が肉体の問題よりも大きい。
だから、アイドルの一番の仕事は、実はファンを楽しませることではない。
ファンを「失望させないこと」なんだなと最近思う。
だって、ファンは、アイドルと喜怒哀楽を共にしたいんだから、別に楽しませるだけじゃなくていい。傷ついたら一緒に悲しむし、ひどい扱いを受けたら嘆いて憤る。まあ、そういう感情の動きも客観的に分析して楽しむつまんない人間もいますけどね。私とか。
◆
ユノには失望させられたことがない。
これってすごいこと。
親しく付き合ってそういう関係になれるかといったら、さすがのユノでも無理だろう。
だから、これくらいの距離がちょうどいい。
というか、逆に言うと、そう親しくもないのにファンを失望させられる人間というのは、ある意味すごいというか、アイドルになる資格ないんじゃないかなと思うわ。堕ちた偶像とかよく言うけど堕ちたら偶像たりえないからw
世の中にはダメンズ死語?好きな女も一定数いるから、需要はあるんだろうけどね。汚れアイドルというか。
日本では考えられないなあ・・・売買春してると確報されたような芸能関係者がのうのうと生きている・・・日本の場合はまず報道されないから、売春が「店」という装置をほとんど挟まずに社会に溶け込んでいる韓国やアメリカとは単純に比較はできないけど・・・
リダとか、別にどうでもいいけど、あれだけスキャンダルでたたかれても平気でペンにサランへとか言うんだろうし、ペンもキャーってなれるんだよね。すごいよね。客観的に。私はさすがにあそこまで立証されたら示談にしようが不起訴になろうが応援する気にはなれないわ。ライブで興奮してれいぷまがいにことに及ぶ姿とか脳裏に浮かんできちゃうと、ライブも楽しめない・・・
◆
あーめんどくさいなー今日は宝塚の集まりがあって顔を出さなきゃいけないんだけど、正直あんまり興味がないというか、全然興味がない。その子がトップになろうがなるまいが、舞台で魅力的と思ったことがないし。素もいいとは全然思わない。
ただ、田舎でのびのびと育った子が、宝塚という特殊な世界の中で、妙な価値観に染まって、都合のいいように栽培されていく経緯を見守れるのはちょっと面白いけどね。
人は環境に作られる。
音楽学校に入学する前からトップ候補としてマークされているような子は、入団すれば当然周囲はそういう目で見るし、どんどんチャンスも与えられるから、普通にそれをクリアしていくだけでトップになれる。
逆に、コネで入ったような子は適当に何年か過ごして、間違って舞台に上がってしまった一般人のまま、OBの肩書だけもらって嫁いでいくか、実家の財力で一生自由に生きる。
これほど見事な対比はそうはない。
一番面白いのは、入団後に化ける生徒を早くからみつけて、応援して、自分が育てた気分になること。
青田買いってやつですね。
出来レースのこともあるから油断できないけどねー梯子はずされたりとか。
ホント、普通の会社の人事と変わらない。
アップオアアウトなところは壮絶な外資系のサバイバルの様相を呈してもいる。
そういう面では面白いし、今でも楽しめるけど、普通に舞台をみて作品を楽しめた頃に戻れるものなら戻りたいなとも思う。
だってさーみんな笑顔できらきら踊ってるのに、内心は、結構どろどろしてるんだもの。
中には本当にお客様のために頑張ってる子もいるだろうし、手抜きをしない生徒もいるのかもしれないけど、私が知る限り、そう毎日毎日全力投球の子なんていないし、知り合いが来るとかそういう日だけは気合が違うっていうケースの方が多いよ。
軍隊みたいなルールのほとんどはスムーズにことが運ぶためだけど、譲る方の身になれば理不尽なことも多い訳だし。
群舞見るたびに思っちゃう。外にされたセンパイが中に入ってこようと寄ってきて邪魔、うざい、とか、もうおかしくて、真剣勝負な黒燕尾なのに笑いが止まらなくなることあるwまたそのセンパイが本当に何の取り柄もないOGの娘ってだけだったりするから笑える。燕尾に場面に出してもらえるだけでも母親とプロデューサーに感謝しろよって感じ。
トップとトップ娘役の絡みを袖から見守る生徒たち・・・ほほえみの裏では「あの子のどこがいいんだろう」って客席と同じどす黒い思惑が渦巻いてたりね・・・
もう少し大人になれば、そういう裏側ももう一度全部シャットアウトして舞台を楽しめるようになるのかな?でも一番の問題は、そんなことを考えざるを得ないほどつまらない本と役者だろうと思うのだけどw
たまに、宝塚のくせにすごい演目もあったりする。余計なこと考える暇を与えないくらい引きずり込んでくれるパワーのある作品。でもまあ、1年に2,3あるかどうかって感じかな、ここ最近は。
あとはお金の問題かなあ・・・もう結婚しない気がするから、老後の資産とか作ること考えると、興味ないのに1万も2万も出すのがもったいなくて。
親から何千万か残してもらえるだろうし、衣食住をカバーするくらいの収入は名前だけの役員とか株でなんとかしてもらえると思うんだけど、何があるかわかんないしね。
でも、一緒の時間を過ごしたいと思える人と会えない人生なら、長く生きる必要もないような気がするね。人生のステージを考えたとき、私はすでに再生産に従事するべき時期なのに、子供も産んでいないし、誰かの生活を直接に支えてもいない。いやー社会のゴミですね。払ってる税金と同じ程度には公共サービスを享受してるし、将来雀の涙とはいえ長生きしたら年金ももらってしまうわけだし。
スマホゲームに課金してる馬鹿に言いたいですね。その金、積んでおけと。そうしたら将来生活保護受けなくて済むかもしれないから、と。まあ馬鹿だから無理だろうけど。私も無理だったしね。なんであんなにピグにはまってたのかなあ・・・
他人を馬鹿という人は自分が馬鹿、の典型でした。
あーめんどくさいけど出かけるか。
いや正確にはユノロスというべきか?
でもユノがユノであるために東方神起というフレームが必要なんだとしたら、
やっぱりトンロスだよ。
◆
たぶん2年くらい離れていて、久しぶりに2日連続でライブ参戦して、そしてロス。
血糖値がぐーんとあがって、一気に糖質取らなくなったみたいなもん。
低血糖で死んでもおかしくない。
それくらい何もやる気になれない。
ユノの世界に浸っていたい・・・
しかしネットを徘徊するとあいかわらず(これでもずいぶん減ったけど)5人のビジュアルに遭遇して凹んで自分の部屋に逃げ込む。
ふう。
◆
4月オーラスのライブビューイングが決定。
スタジアムの追加はないのか・・・
でもなあ・・・
SMもエイベもこれで終わるわけないと思うんだけどなあ・・・
ユノペンの涙と同時に財布も限界まで絞り取ろうとするはず。
入隊のタイミングの問題だよね。
ああ・・・嫌なこと思い出すなあ・・・
夏のSMTの直前の召集を延長申請もせずに受け入れたヒニム。
あれ、夏だったかな。秋だったかな。それすらも遠い記憶のかなただけど、その年のSMTはユノに会えても、リョウクがいても、なんだか心に穴が開いていたっけ。
あんなことになったらと思うと夜も眠れないよ。
しかし実際問題、SMTもEXOがメンバーになってから参加してないので、どんだけ競争大変なのかよくわからないんだけど。WOWOWで観た限りでは相変わらずちゃんとキング扱いだったみたいだけど・・・
◆
勝手に予想。
4月ドーム
5月スタジアム
6月シングルプロモ
7月リリイベ
8月エイネ
9月2年分の宣材撮りまくり海外ロケ
10月SMT
11月ファンミ
12月ツアースタート
年末入隊
限界まで引っ張れるなら、ツアーを1月まで追加して、1月末入隊。
◆
まあ適当に書いてみた。
本国での活動がどうなるかわからないけど、ドラマ2本くらい出ようと思えば出れるね。
ただリリースはどうなのかなあ・・・
もう正規アルバムでのカムバックはしないような気がする。
プロモーションがペイしないと思うんだよね。
いや、そこは採算度外視で、キングのイメージ維持のために頑張るのかな。
4月後半にカムバして5月早めに切り上げてイルカツ、って感じにならないかな。
そういう意味では早くEXOにカムバしてほしいんだが。ってもうしてたらごめん。
もういくらでも集金マシンにしてくれていいから、露出あげてほしい。
全部行くから。
ライブの追加も、リリイベも、ファンミも、全部行くから、なんとか関係機関に兵役ギリギリまで猶予してくれるように交渉してほしい。
国立競技場でやれたら最高の花道だったかもしれないけど、もうないしね。
残念。
◆
兵役っていう非合理的なシステムに否応なくその身を預けなければいけないユノ。
彼が理不尽な世界で自分を保てるように。
2年なんてあっという間なんだって。
外の世界に戻る場所が絶対にあるって、信じられるような何かをあげたい。
たとえばビギの会員期間を3年にしちゃうとかいう手もあるよなあ・・・
もちろん3倍払いますよ。更新しなくて済むし。ただ会計処理的に危ういよね。
ユノの人気とかよりもむしろエイベが3年後にちゃんとあるのかどうかの方がよっぽど不安だよw
稼ぎ頭の5組くらいが移籍しちゃったら簡単に終わりそうだもの。
◆
別にそんなに心配する必要は実はないかもしれないんだけどね。
トンより遥に小粒(落としてるわけじゃないですけど)な超新星でさえ、入れ替わり立ち替わり兵役行ってるけど、それで人気が特に上下した感じはないし。もともとマイナーで限られたファン層ってのもあるかもだけど。
スジュだって、もう何人目だ?トゥギが帰ってきて、兄さんも戻ったんだっけ?カンインもヒニムも済ませてるから、もう半分は行ってる。人気が落ちてるのは兵役どうこうよりもELFの浮気性というか、兼任が多すぎてEXOに食われてるとかそういう理由の方が大きそう(偏見)
でもねー人気維持してるのは多人数なんだよね・・・
デュオでアイドル路線というのが前例がないので、何とも言えないんだけど・・・
アーティスト色が強ければ、抜けた穴を誰かに埋められることがなければ、ちゃんと戻れるんだけどね。
なんといってもアイドル路線だからなあ・・・
◆
ユノの露出が途絶える前に、どれだけ実績を残せるか。
それがまず第一の課題。
もうそれは十分なんだけどね。
2年後の商品価値を測るときに、結局はそれしかデータがないわけだから。
あとは2年間の露出を確保できるかも課題。
チャンミンがどこまで東方神起としての露出を維持できるかも関わってくる。
ただ、日本ではCMとかは世論が厳しいし、本国では需要の面で厳しい。
どうしても一般大衆の認知度は露出の下落とともに驚くほど速く下落していく、それイコール商品価値の下落だから。
今回のライブで、昔のバラードをたくさん歌って、往年のペンをずいぶん引きずり戻すことに成功したと思うのね。もちろん、比較的新しいファンだって、気に入って定着してくれるかもしれない。たぶん、歌と若さとダンスパフォーマンスとかを求めるだけなら、EXILE系とかでいいんじゃないかと思う。ジャニはちょっとまた別なのでおいといて。なんで東方神起を選ぶかというと、やっぱりそこは国産アイドル、ダンサーたちとは「違う」っていうのがアドバンテージなんだろう。
その辺の歌とダンスがうまいお兄ちゃんとは「違う」けど、「同じ」っていうか、親しみがあるというか、なんていうのかなあ・・・
うまくいえないけど、東方神起は市場のド真ん中を狙った結果、相当なニッチをごっそりさらうことで成功した希有なビジネスモデルだと思う。
日韓問題は、これはもう基本戦略の範囲外のカントリーリスクと思えば諦めもつく。
◆
だって普通の日本人は、いくら若くて顔が整っててダンスがうまくて歌が歌えるからって韓国人なんてそうそう好きにはならないですよw
好きになるとしたら、それが、「韓国人の割には、日本人の好みに合ってる」から。
実際、日本語が全然できないグループなんて人気出ないもの。昔よく対比されてたBBはB'zとかと同じで、あっちの音楽を翻訳してるようなものだからアイドルとは別のカテゴリーだと思うし。
私だって、ユノが、自分の女は自分のものだから好きなときに殴って何が悪い、自分のものにならない女ならおかしてころしても自分は悪くない、嘘も100万回唱えれば本当になる、何か困ったことになっても自分は悪くない、どーしよーと言ってれば誰か解決してくれるだろうから何もしない、とかそういう伝統的な考え方して実践してたらドン引きますよ。今のところそういうのが表に出てきてないからだまされていられるだけで。チャミもね。
こういうとこ、結婚生活に似ているかも。
妻の一番大切な仕事は「夫を失望させないこと」っていう格言がありました。
それはもちろん、性生活でもって含みもあるんだろうけど、もうこれは運の問題。どんだけ性的に満たされてても浮気したい人はいるし、逆に、セックスレスでも自分で処理して余生を過ごす人もいるので、結局、考え方というか、ぐるっと1回転して、精神性の方が肉体の問題よりも大きい。
だから、アイドルの一番の仕事は、実はファンを楽しませることではない。
ファンを「失望させないこと」なんだなと最近思う。
だって、ファンは、アイドルと喜怒哀楽を共にしたいんだから、別に楽しませるだけじゃなくていい。傷ついたら一緒に悲しむし、ひどい扱いを受けたら嘆いて憤る。まあ、そういう感情の動きも客観的に分析して楽しむつまんない人間もいますけどね。私とか。
◆
ユノには失望させられたことがない。
これってすごいこと。
親しく付き合ってそういう関係になれるかといったら、さすがのユノでも無理だろう。
だから、これくらいの距離がちょうどいい。
というか、逆に言うと、そう親しくもないのにファンを失望させられる人間というのは、ある意味すごいというか、アイドルになる資格ないんじゃないかなと思うわ。堕ちた偶像とかよく言うけど堕ちたら偶像たりえないからw
世の中にはダメンズ死語?好きな女も一定数いるから、需要はあるんだろうけどね。汚れアイドルというか。
日本では考えられないなあ・・・売買春してると確報されたような芸能関係者がのうのうと生きている・・・日本の場合はまず報道されないから、売春が「店」という装置をほとんど挟まずに社会に溶け込んでいる韓国やアメリカとは単純に比較はできないけど・・・
リダとか、別にどうでもいいけど、あれだけスキャンダルでたたかれても平気でペンにサランへとか言うんだろうし、ペンもキャーってなれるんだよね。すごいよね。客観的に。私はさすがにあそこまで立証されたら示談にしようが不起訴になろうが応援する気にはなれないわ。ライブで興奮してれいぷまがいにことに及ぶ姿とか脳裏に浮かんできちゃうと、ライブも楽しめない・・・
◆
あーめんどくさいなー今日は宝塚の集まりがあって顔を出さなきゃいけないんだけど、正直あんまり興味がないというか、全然興味がない。その子がトップになろうがなるまいが、舞台で魅力的と思ったことがないし。素もいいとは全然思わない。
ただ、田舎でのびのびと育った子が、宝塚という特殊な世界の中で、妙な価値観に染まって、都合のいいように栽培されていく経緯を見守れるのはちょっと面白いけどね。
人は環境に作られる。
音楽学校に入学する前からトップ候補としてマークされているような子は、入団すれば当然周囲はそういう目で見るし、どんどんチャンスも与えられるから、普通にそれをクリアしていくだけでトップになれる。
逆に、コネで入ったような子は適当に何年か過ごして、間違って舞台に上がってしまった一般人のまま、OBの肩書だけもらって嫁いでいくか、実家の財力で一生自由に生きる。
これほど見事な対比はそうはない。
一番面白いのは、入団後に化ける生徒を早くからみつけて、応援して、自分が育てた気分になること。
青田買いってやつですね。
出来レースのこともあるから油断できないけどねー梯子はずされたりとか。
ホント、普通の会社の人事と変わらない。
アップオアアウトなところは壮絶な外資系のサバイバルの様相を呈してもいる。
そういう面では面白いし、今でも楽しめるけど、普通に舞台をみて作品を楽しめた頃に戻れるものなら戻りたいなとも思う。
だってさーみんな笑顔できらきら踊ってるのに、内心は、結構どろどろしてるんだもの。
中には本当にお客様のために頑張ってる子もいるだろうし、手抜きをしない生徒もいるのかもしれないけど、私が知る限り、そう毎日毎日全力投球の子なんていないし、知り合いが来るとかそういう日だけは気合が違うっていうケースの方が多いよ。
軍隊みたいなルールのほとんどはスムーズにことが運ぶためだけど、譲る方の身になれば理不尽なことも多い訳だし。
群舞見るたびに思っちゃう。外にされたセンパイが中に入ってこようと寄ってきて邪魔、うざい、とか、もうおかしくて、真剣勝負な黒燕尾なのに笑いが止まらなくなることあるwまたそのセンパイが本当に何の取り柄もないOGの娘ってだけだったりするから笑える。燕尾に場面に出してもらえるだけでも母親とプロデューサーに感謝しろよって感じ。
トップとトップ娘役の絡みを袖から見守る生徒たち・・・ほほえみの裏では「あの子のどこがいいんだろう」って客席と同じどす黒い思惑が渦巻いてたりね・・・
もう少し大人になれば、そういう裏側ももう一度全部シャットアウトして舞台を楽しめるようになるのかな?でも一番の問題は、そんなことを考えざるを得ないほどつまらない本と役者だろうと思うのだけどw
たまに、宝塚のくせにすごい演目もあったりする。余計なこと考える暇を与えないくらい引きずり込んでくれるパワーのある作品。でもまあ、1年に2,3あるかどうかって感じかな、ここ最近は。
あとはお金の問題かなあ・・・もう結婚しない気がするから、老後の資産とか作ること考えると、興味ないのに1万も2万も出すのがもったいなくて。
親から何千万か残してもらえるだろうし、衣食住をカバーするくらいの収入は名前だけの役員とか株でなんとかしてもらえると思うんだけど、何があるかわかんないしね。
でも、一緒の時間を過ごしたいと思える人と会えない人生なら、長く生きる必要もないような気がするね。人生のステージを考えたとき、私はすでに再生産に従事するべき時期なのに、子供も産んでいないし、誰かの生活を直接に支えてもいない。いやー社会のゴミですね。払ってる税金と同じ程度には公共サービスを享受してるし、将来雀の涙とはいえ長生きしたら年金ももらってしまうわけだし。
スマホゲームに課金してる馬鹿に言いたいですね。その金、積んでおけと。そうしたら将来生活保護受けなくて済むかもしれないから、と。まあ馬鹿だから無理だろうけど。私も無理だったしね。なんであんなにピグにはまってたのかなあ・・・
他人を馬鹿という人は自分が馬鹿、の典型でした。
あーめんどくさいけど出かけるか。