個人的に、こういうニュースこそヤフートップにもってこいよと!

韓国アイドルグループの1人が脱退したとか入院したとかよりよっぽど大事だろうと!

数日レッスン取ってなかったから気付くの遅れたわ。



体力勝負ならまだまだいけるだろうに、
もうあらかたほかの顧客は奪いつくしたから、
囲い込みつつ利益率上昇に舵を切って感じかしら。

円安も響いてるかもしれないけどね。

ちなみにレアジョブ様との金額差はこんな感じであいかわらず。

25分コース5,800(+1,850)

50分コース9,700(+3,200)

75分コース16,000(+6,800)

正直、レアジョブもDMM英会話も最低レベルと最高レベルの講師の質は変わらないと思う。

問題は

1.最高レベルの講師が取れるか
2.最高レベルの講師を取り続けることができるか
3.最高レベルの講師が取れなかったときにどんな講師のレッスンを受けるはめになるか

って感じで、問題点はほぼ共通。

だったら安いDMM英会話でいいじゃんって思うのは私だけかなあ・・・

レアジョブに関しては、生徒だけでなく講師も移ってきてたりするから、
レアジョブの生徒が減ったからって優秀な講師のコマが取りやすくなったかというと、
そうでもないような気もするんだよなあ・・・

休会中だけど、お気に入り講師のほとんどが古株で、
ほとんどスロット空けてくれないからよくわからんw

でも、ちゃんと仕事してる講師はやっぱり常に予約が満杯で、
今レアジョブに戻ったとしても2日に1回取れればいい方って感じ。



・・・ただひとつだけ心配なのは、
DMMがこうやって多くのオンラインスクールをなぎ倒した後で
値段を当初のものに戻したら?
その時点では低価格スクールという選択肢はほぼなくなってるってことなんだ。

いまだってすでに、DMMに荒らされて低価格帯スクールは青息吐息。
生き残れるのって、なんとか固定客に支えられてるレアジョブくらいじゃないの?

ラングリッチとか一時ぶいぶい言わせてたけど最近はどうなんだろ?
一時は教材の整備が突出してたけど、どこも充実しちゃったからねえ・・・
講師の質の低さと、全員オフィスのはずなのにいい加減だったことしか覚えてないw

ぐんぐんは時間の変更が響いてるものあるけど、
他スクールより優れてるところって何かあったっけ?
なんとか劇場とか、まだやってるのかな?

パロッツくんは手入れ騒ぎでレッスンどころじゃないし(その後どうなったんだ?)

hanasoとか日経とか低価格帯で付加価値を探ってる微妙どころは大丈夫なんだろうか?

個人的には今お休みしちゃってるけどtenoriにはがんばってほしいなあ・・・
100分コース(1日4コマ)なら1レッスン72円だから、
DMMの75分コースの95円より安いよー
倒産が怖くてもうそのバルクディスカウント使いたくないから休会中なんだけどねw
しかも、まともな講師たちは4コマ扱いのカランとか英検の専任講師だったりするというオチw
誰にも勧められないスクールその1だな。

イングリッシュベルがもう少しリーズナブルだったらいいのになあ・・・
DMEAdvancedとかBusinessできる講師はレベル高いと思う。
でも正直、カランだのDMEだのの初期ステージって、読み上げるだけだから、
悪いけど私がバイトでやりたいくらいなんだけどw
お金を惜しまないというか、気にしない人にしか勧められないスクールw



いつもDMM英会話をご利用いただきましてありがとうございます。

この度DMM英会話では、2015年1月より、
全レッスンプランの通常価格を33%値下げを行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新価格のご紹介 2015年1月より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<1日1レッスン25分>
通常:5,900円/月 → 3,950円/月

<1日2レッスン計50分>
通常:9,800円/月 → 6,500円/月

<1日3レッスン計75分>
通常:13,900円/月 → 9,200円/月



なお、ご好評いただいておりました半額キャンペーンは、12月31日をもって終了となります。
今後もDMM英会話を何卒よろしくお願いいたします。