http://eikaiwa.dmm.com/teacher/index/1063/
お気に入り講師が誰も空きがなかったので
(当日予約ができると思っている時点でやる気なしw)
適当に選んだ方でした。
Jedジェドさん。
ほぼすっぴんだったので、写真と違いすぎて一瞬戸惑ったけど、リラックスできてよかったかも?
男性諸氏は期待してるとあれ?となるかもしれない。
選んだ理由は単純。
評価が割れているのが面白いなと思って。
そういう講師って、意外に掘り出し物があるんだよね。
悪評も、英語を話すスピードが速いとか、時間にルーズとか、許容できそうだったし。
■
ダミーレジメを送ってジョブインタビューのロールプレイをお願いしました。
結論として、インタビューに特化したレッスンには力不足だと思う。
そういうのは別の講師にお願いしましょう。
でも、英語の質は悪くない。
パートタイムの講師としてしか英語を使わない大多数の主婦講師より全然マシ。
建設業での就業経験もあるし、フィリピンのジョブマーケットの現状とか結構ためになりました。
固定の生徒はマネージメント層が多いみたいで、日本のジョブマーケットにも意外と詳しかった。
ただ、自分が採用実務をやっていたことがないようなので、雇用者側の視点は期待できないから、私のニーズとはマッチしないってだけ。
■
話し始めると結構ダーっと話しちゃうタイプだけど、ちゃんと傾聴のスキルもあったし。
こっちが遮って質問しても機嫌悪くなることもなく対応してくれるし。
そこまでストレスフルではなかったです。
コールもちゃんとオンタイムにあったし、クロージングに入ったのは25分経ってからでした。
■
おすすめなタイプは・・・
クリアでニュートラルな英語を浴びたい人にはいいかも。
DMMのビジネス英語のマテリアル使用したい人。
ハートウォーミングな対応よりもビジネスライクにお願いしたい人。
という感じでしょうかね。
裏返すと、アメリカンアクセントを期待する人とか、DMMマテリアル以外のたとえばフリーカンバセ―ション希望の人とか、やさしくてプライベートまでズンズン踏み込んでくる方がいいって人には向かないかもしれない。
特に、フリーカンバセ―ションの中で何かを学ばせるというスキルはたぶんほとんどないと思います。話したいこと話して、相手の理解度は関係ないって感じ。情報交換できているような気がしても、win-winではなく、彼女が一方的に日本の知識を仕入れるだけで終わってる匂いがするw
以上、なんとなくおすすめのようなそうでもないような微妙なレビューですみません。
もう取ることはないかもしれないなあ・・・悪くはなかったけど、サードチョイスくらい。
お気に入り講師が誰も空きがなかったので
(当日予約ができると思っている時点でやる気なしw)
適当に選んだ方でした。
Jedジェドさん。
ほぼすっぴんだったので、写真と違いすぎて一瞬戸惑ったけど、リラックスできてよかったかも?
男性諸氏は期待してるとあれ?となるかもしれない。
選んだ理由は単純。
評価が割れているのが面白いなと思って。
そういう講師って、意外に掘り出し物があるんだよね。
悪評も、英語を話すスピードが速いとか、時間にルーズとか、許容できそうだったし。
■
ダミーレジメを送ってジョブインタビューのロールプレイをお願いしました。
結論として、インタビューに特化したレッスンには力不足だと思う。
そういうのは別の講師にお願いしましょう。
でも、英語の質は悪くない。
パートタイムの講師としてしか英語を使わない大多数の主婦講師より全然マシ。
建設業での就業経験もあるし、フィリピンのジョブマーケットの現状とか結構ためになりました。
固定の生徒はマネージメント層が多いみたいで、日本のジョブマーケットにも意外と詳しかった。
ただ、自分が採用実務をやっていたことがないようなので、雇用者側の視点は期待できないから、私のニーズとはマッチしないってだけ。
■
話し始めると結構ダーっと話しちゃうタイプだけど、ちゃんと傾聴のスキルもあったし。
こっちが遮って質問しても機嫌悪くなることもなく対応してくれるし。
そこまでストレスフルではなかったです。
コールもちゃんとオンタイムにあったし、クロージングに入ったのは25分経ってからでした。
■
おすすめなタイプは・・・
クリアでニュートラルな英語を浴びたい人にはいいかも。
DMMのビジネス英語のマテリアル使用したい人。
ハートウォーミングな対応よりもビジネスライクにお願いしたい人。
という感じでしょうかね。
裏返すと、アメリカンアクセントを期待する人とか、DMMマテリアル以外のたとえばフリーカンバセ―ション希望の人とか、やさしくてプライベートまでズンズン踏み込んでくる方がいいって人には向かないかもしれない。
特に、フリーカンバセ―ションの中で何かを学ばせるというスキルはたぶんほとんどないと思います。話したいこと話して、相手の理解度は関係ないって感じ。情報交換できているような気がしても、win-winではなく、彼女が一方的に日本の知識を仕入れるだけで終わってる匂いがするw
以上、なんとなくおすすめのようなそうでもないような微妙なレビューですみません。
もう取ることはないかもしれないなあ・・・悪くはなかったけど、サードチョイスくらい。