久しぶりにパープル(メジャー)でした。

なんかリスニングはあまりにも簡単で、途中で集中力切れた・・・
パート4の最後の方、超簡単じゃなかった?
設問そのまんまだったよ。

リーディングは10分以上余ったから見直してるうちに迷ったのが5問くらい。

パート5の

・priceのprepositionは? in? at?
・changeのprepositionは? to? over?
・requireの、というよりはdivertの遣い方。

あとなんだったか・・・

パート6があきれるほど簡単で、社内公用語が英語だったら見慣れてる書類。
選択肢みるまでもないよね。
内容は誤発送のお詫びメール、オファーメール、テレビか何かの生産についてのプレスリリースみたいなのと、あと最後なんだっけ?

パート7は超簡単だったので、たぶん1問も落としてないと思う。
こんなに全部書いてあって推量の余地がない回は初めてじゃなかろうか・・・

メジャーってこんなに簡単だったんだ!衝撃ですよ。
マイナーって不利じゃない?
韓国で受験熱が過熱して難易度上がってる弊害だよね。
別に韓国人が韓国で受けたスコアを日本で通用させるわけじゃないんだから、マイナーで調整する必要ないと思うんだが・・・
なんなら韓国は韓国で別の名前にしてくれていいし。
ま、もう韓国はTOEICを卒業するそうなので、そうしたら元のドメスティックな試験に落ち着くか。

来年にはまた出題スタイルを変更するらしいけど、その頃には韓国はIELTSに、日本もTOFLEにシフトしてるかもね。
ただ、どっちも受験料が高すぎて何度も受ける気にはなれないのは私だけでしょうかね。
こうなると、TOEICは安価で気軽に受けられるのだけが取り柄だと思う。




リスニングはパート1で2問、2で1問、3で3問、4で3問は落としてそう。
リーディングはパート5で4問、あとはオールクリアと予想。

スコアは450/470ってとこかしら?っていつもと同じやんか!