【AneCan】 【CanCam】 掲載★ショルダーバッグ レディース 通勤バッグ a4トート...

¥4,500
楽天
就活バッグにうんざりして、面接に回れる範囲でA4が入る軽いバッグを探してたどり着いたんだけど・・・
確かに530gとまあまあ軽いんだけど・・・
A4サイズは本当にギリギリでしか入らないw
クリアファイルの薄いのなら、入れてぎりぎりチャックしまるけど、中ではちょっと曲がってる、みたいな。
A4の書類ばさみとかは入りませんw
ちょっとがっかり。
このクッタリ感、昔好きでだめにしちゃったバッグと似てるから、愛用したいけど・・・
A4書類を曲げずに、傷つけずに運べないと、ビジネスには無理なんだよなあ・・・
あ、今はビジネスじゃなく求職活動だけど、それにもやっぱり無理なんだよなあ・・・
履歴書曲がっちゃうじゃん(爆)
■
まとめ発送で送料けちってる通販業者も多い中、ちゃんとあす楽で届くのは偉いと思います。
急いでるときは助かるね、やっぱり。
ずっとアマゾンユーザーだったけど、税収とか雇用とかいろいろ考えると、楽天使った方がまだ日本にマシ(何が?)なのかもって気がして最近楽天寄りかも。
急がない本とかは楽天ブックス先にチェックしたりとかね。
でも品ぞろえはまだまだアマゾンの方があるなあ・・・本に関してはね。
逆にファッションとか雑貨はものによってはいい勝負、楽天の方が幅広いと思うわ。
■
いや、問題はそこじゃなく。
収入ないのに買い物とかするなって話よね。
でもなあ・・・仕事やめて気付いたけど、案の定、稼いでた給料より、パパとかおばーちゃまとかにもらうお小遣いの方が多かった(爆笑)
全然困ってないもん。
まあ多少はセーブしてるけど・・・
結婚してもこれくらいお小遣いもらえるなら、別に働かなくてもいいかも。
どっかにいないかなー
家事だけやってくれればいい、たまに気が向いたらベッドの相手、たまに夫婦で社交の席に同席、子供はできたらできたで産めばいいし、できないならできないでそれでもいい、って寛容な夫。
婚活してて、「ぼくは家庭を大切にします」って当たり前だと思うのね、そんな収入じゃ。
共働きしてもらわなきゃ老後の蓄え難しいんだからさ。
それをわざわざ「大切にします」なんて宣言するあたりがあやしさ満点なわけよ。
ぶっちゃけ、家庭なんか顧みなくていいから、稼いでこいや!社会的ステータスあげろや!って思っちゃうのよねえ・・・
つまんないサラリーマンやってる人って、失業したら終わりなわけじゃない?
そんな薄氷の上で、毎日のルーティンが現実逃避なわけだから、そりゃろくな人生じゃないよなあ・・・
漫画読んでゲームやって飲んで食って出して寝て。
家畜と同じだよ。
そんな男と結婚するなんて悪夢だなあ・・・
だったらまだ、野望に燃えてる貧乏人の方が、プラスの可能性がある分マシな気がするわ。
■
婚活してると、ただのナンパ目的、いわゆるヤリ目な人とかも混ざってるわけですよ。
数打ちゃ当たるみたいな感じでそりゃーふざけたメールだから個人的にはどうかと思うけど。
客観的には、ある意味そのバイタリティを尊敬するわ。
人生で、仕事のほかにやることが、セックスを一発お願いするだけの相手探しなんだもんねえ・・・
それを心の底からくだらないと思うけど、本能的に生きるとそうなるのかなって気もする。
笑えるのが、医師のふりとかする人ね。
ばれてるからさー
無理しなくていいからw
でも面白いからやりとりはしてるけど。
この間、面白い馬鹿いたな。
女子医大付属病院には女医しかいないと思ってたらしい。
ばっかじゃないの?
いや、もしかして世間的にはそう思われてるのか???
そりゃ逆だよ。医学部には女子しか入れないけど、病院にはわんさといますよ。お昼には医局にお弁当攻撃ですよ。学生時代から付き合ってゴールインするカップルも結構いるし。
救急は心臓外科にあるとかさーもうむちゃくちゃだよ。
医者を詐称するならもう少し医学界のこと、病院のこと、調べてからにしなよってこっちが恥ずかしくなる。
看護師さんと仲良くなって教えてもらうのがいいかもね。
でも看護師さんもねー
卒業した学校で全然違うからね、末路が。
とりあえず大学付属でその大学病院に入るならそれほど悪くないけど、格が上の病院とか、市中に転職となると、意外に学歴社会。
必ずしも看護大出てるのが有利とは言い切れない面もあるけど、基本的には学歴高い方が強いかなあ・・・
手に職を、とかいう理由で看護師目指す場合は、卒業後の進路をよく考えた方がいいですよー
って誰宛てw
■
自分を好きになれないと他人を好きになれないっていうけど、別にそんなことないなあ・・・
自分の好きなところも嫌いなところもあって当然だと思うし。
■
第二次安倍内閣発足。
女性が数だけ増えてもなんの魅力も感じないなあ・・・
石破氏がこれで活かされるのかも謎だし。
小渕さんなんて完全に客寄せパンダだし。
専門家でもなんでもない。
経産省の官僚からしたらもう完全におじょーちゃん。
閣議に参加できるとはいっても、一人で反対なんてできないだろうし、根回しして首相の思惑を潰すとかもできるようなスキルもなければバックグラウンドもない人たちばっかり。
もし本当に政治に今力があるというなら、霞が関を今度こそ再編成して、無駄な部局・人員を廃止して、スリムにするべきじゃないのかな。
拉致も大問題だけど、概算シーリング聞いて耳を疑ったもん。
各省庁が利権を主張し続けたら、国のお金が足りるわけない。
もうさ、お互いに、他省庁の無駄を指摘することにしたらいいんじゃないかな。
この予算は、こうこうこういう理由で無駄ですよね?!みたいに直接やりあう。
そうすれば、かなりの予算は共倒れにできるんじゃないの?
要らない予算が多すぎるよ。
日本が、官僚の監督によって秩序を保っている国だってことはよくわかってるけど、もう少しなんとかならないのかな?
頭のいい人を少しでいいからこういう根本的な問題に振り分けてもらいたいと思う。

¥4,500
楽天
就活バッグにうんざりして、面接に回れる範囲でA4が入る軽いバッグを探してたどり着いたんだけど・・・
確かに530gとまあまあ軽いんだけど・・・
A4サイズは本当にギリギリでしか入らないw
クリアファイルの薄いのなら、入れてぎりぎりチャックしまるけど、中ではちょっと曲がってる、みたいな。
A4の書類ばさみとかは入りませんw
ちょっとがっかり。
このクッタリ感、昔好きでだめにしちゃったバッグと似てるから、愛用したいけど・・・
A4書類を曲げずに、傷つけずに運べないと、ビジネスには無理なんだよなあ・・・
あ、今はビジネスじゃなく求職活動だけど、それにもやっぱり無理なんだよなあ・・・
履歴書曲がっちゃうじゃん(爆)
■
まとめ発送で送料けちってる通販業者も多い中、ちゃんとあす楽で届くのは偉いと思います。
急いでるときは助かるね、やっぱり。
ずっとアマゾンユーザーだったけど、税収とか雇用とかいろいろ考えると、楽天使った方がまだ日本にマシ(何が?)なのかもって気がして最近楽天寄りかも。
急がない本とかは楽天ブックス先にチェックしたりとかね。
でも品ぞろえはまだまだアマゾンの方があるなあ・・・本に関してはね。
逆にファッションとか雑貨はものによってはいい勝負、楽天の方が幅広いと思うわ。
■
いや、問題はそこじゃなく。
収入ないのに買い物とかするなって話よね。
でもなあ・・・仕事やめて気付いたけど、案の定、稼いでた給料より、パパとかおばーちゃまとかにもらうお小遣いの方が多かった(爆笑)
全然困ってないもん。
まあ多少はセーブしてるけど・・・
結婚してもこれくらいお小遣いもらえるなら、別に働かなくてもいいかも。
どっかにいないかなー
家事だけやってくれればいい、たまに気が向いたらベッドの相手、たまに夫婦で社交の席に同席、子供はできたらできたで産めばいいし、できないならできないでそれでもいい、って寛容な夫。
婚活してて、「ぼくは家庭を大切にします」って当たり前だと思うのね、そんな収入じゃ。
共働きしてもらわなきゃ老後の蓄え難しいんだからさ。
それをわざわざ「大切にします」なんて宣言するあたりがあやしさ満点なわけよ。
ぶっちゃけ、家庭なんか顧みなくていいから、稼いでこいや!社会的ステータスあげろや!って思っちゃうのよねえ・・・
つまんないサラリーマンやってる人って、失業したら終わりなわけじゃない?
そんな薄氷の上で、毎日のルーティンが現実逃避なわけだから、そりゃろくな人生じゃないよなあ・・・
漫画読んでゲームやって飲んで食って出して寝て。
家畜と同じだよ。
そんな男と結婚するなんて悪夢だなあ・・・
だったらまだ、野望に燃えてる貧乏人の方が、プラスの可能性がある分マシな気がするわ。
■
婚活してると、ただのナンパ目的、いわゆるヤリ目な人とかも混ざってるわけですよ。
数打ちゃ当たるみたいな感じでそりゃーふざけたメールだから個人的にはどうかと思うけど。
客観的には、ある意味そのバイタリティを尊敬するわ。
人生で、仕事のほかにやることが、セックスを一発お願いするだけの相手探しなんだもんねえ・・・
それを心の底からくだらないと思うけど、本能的に生きるとそうなるのかなって気もする。
笑えるのが、医師のふりとかする人ね。
ばれてるからさー
無理しなくていいからw
でも面白いからやりとりはしてるけど。
この間、面白い馬鹿いたな。
女子医大付属病院には女医しかいないと思ってたらしい。
ばっかじゃないの?
いや、もしかして世間的にはそう思われてるのか???
そりゃ逆だよ。医学部には女子しか入れないけど、病院にはわんさといますよ。お昼には医局にお弁当攻撃ですよ。学生時代から付き合ってゴールインするカップルも結構いるし。
救急は心臓外科にあるとかさーもうむちゃくちゃだよ。
医者を詐称するならもう少し医学界のこと、病院のこと、調べてからにしなよってこっちが恥ずかしくなる。
看護師さんと仲良くなって教えてもらうのがいいかもね。
でも看護師さんもねー
卒業した学校で全然違うからね、末路が。
とりあえず大学付属でその大学病院に入るならそれほど悪くないけど、格が上の病院とか、市中に転職となると、意外に学歴社会。
必ずしも看護大出てるのが有利とは言い切れない面もあるけど、基本的には学歴高い方が強いかなあ・・・
手に職を、とかいう理由で看護師目指す場合は、卒業後の進路をよく考えた方がいいですよー
って誰宛てw
■
自分を好きになれないと他人を好きになれないっていうけど、別にそんなことないなあ・・・
自分の好きなところも嫌いなところもあって当然だと思うし。
■
第二次安倍内閣発足。
女性が数だけ増えてもなんの魅力も感じないなあ・・・
石破氏がこれで活かされるのかも謎だし。
小渕さんなんて完全に客寄せパンダだし。
専門家でもなんでもない。
経産省の官僚からしたらもう完全におじょーちゃん。
閣議に参加できるとはいっても、一人で反対なんてできないだろうし、根回しして首相の思惑を潰すとかもできるようなスキルもなければバックグラウンドもない人たちばっかり。
もし本当に政治に今力があるというなら、霞が関を今度こそ再編成して、無駄な部局・人員を廃止して、スリムにするべきじゃないのかな。
拉致も大問題だけど、概算シーリング聞いて耳を疑ったもん。
各省庁が利権を主張し続けたら、国のお金が足りるわけない。
もうさ、お互いに、他省庁の無駄を指摘することにしたらいいんじゃないかな。
この予算は、こうこうこういう理由で無駄ですよね?!みたいに直接やりあう。
そうすれば、かなりの予算は共倒れにできるんじゃないの?
要らない予算が多すぎるよ。
日本が、官僚の監督によって秩序を保っている国だってことはよくわかってるけど、もう少しなんとかならないのかな?
頭のいい人を少しでいいからこういう根本的な問題に振り分けてもらいたいと思う。