外国人妻持つ自衛隊員は数百人 情報保全の観点から問題あり
日本の国防を担う自衛隊、そしてその幹部育成機関である防衛大学校に、中国の影が忍び寄っている。
す..........≪続きを読む≫
そりゃ、今の自衛隊って米国と同じで、社会の底辺の中卒高卒が行くところってイメージだし、まともな日本人と結婚できなくて中韓のオンナを輸入するしかないのはいまさらの話。
まず統計には、外国人を妻にもつ「自衛隊員」じゃなく、外国人を妻にもつ「防大出の幹部候補生」の数が必要だと思う。
それと、防大は日本人しか入れないはずだけど、国内に中韓という潜在敵国人を国内に抱えており、帰化という表面的な国籍の糊塗が可能である以上、3代さかのぼっての国籍調査をして、中韓人がいれば厳密な素行調査、思想調査を行うべき。
これは差別でもなんでもない。
必要な措置。
これにより、日本の愛国心に燃える帰化人の自衛隊への入隊の夢を奪うことになるが、その何十倍、何千倍、いや比較にならないほどの、反日抗日人種の入隊と機密漏えいを防ぐことができる。
最大多数の最大幸福を実現するには、犠牲はやむを得ない。
そんな帰化人の愛国心に頼らなければ守れないような国があるとしたら早晩滅びる運命だろう。
移民を常に受け入れることで国を維持してきた米国とはそこが異なるところだ。(しかしそのシステムも限界のようだが・・・)
思想調査ももちろんだが、自衛隊内のある程度の地位の人間を含む3人以上の推薦人をつけることも必要だろう。
紙のデータはいくらでもごまかせるが、実際に人品を保証する人間がいるかいないかというのはごまかすにも限界がある。
■
しかし、戦前は陸士海兵出といえば理想的な嫁ぎ先だったはず。
今だって上層部は閨閥を維持しているだろう。
問題は世間的にそのイメージがないことと、一般の隊員は本当にクズばかりで将来性のかけらもないってことが知れ渡っているということ。
40を超えて勤務できるのは一握りのエリートだけ。
常に除隊後の人生を考えて生活しなければならない。
そして武士の商売でうまくいかないことも多いし、ブルーカラーから一生抜け出せないケースがほとんど。
そんな人間と積極的に結婚したい女がそう多いとも思えない・・・
この市場稀に見る消費世界。
欲望を煽り続けるメディア。
お金がない人間には生きる価値がない、もしくは別の日蔭の世界で生きろと言わんばかり。
結局、嫁の来てがない自衛隊員は中間から嫁を買うことになる。
その中には当然地雷も含まれていて、機密はダダ漏れというわけだ。
いくら情報管理を厳しくしても、内部にいればいくらでも方法はあるのだから・・・
■
実は婚活していて自衛隊員のプロフィールはよくみかける。
国家公務員で40近いのに年収がたいしたことないのはたいていそう。
自衛隊内や仲間内で相手がみつからないのはたいていがクズか事故物件。
個人的には、絶対に手を出さない方がいいと思う。
(素敵な掘り出し物さんがいたらごめんなさい)
除隊してもホワイトカラーで役に立つ資格なんて何一つないから。
(任務がホワイトだった本部詰めの人は除く)
一応人脈だけはできるから、就職できなそうなおバカ大の体育会系だったら2年か3年勤めあげて、紹介で体育会系の営業とかに就職すればいいかもしれない。
意外に、社会の低層からちょっと上くらいには自衛隊出身の人が結構います。
あんまり貨幣経済に適応していない人が多いです。
■
そういえば、防大出てコンサルやってる人いたなー
税金で給料もらって専門的な大学出て、全然畑違いの仕事・・・
ま、私も補助金漬けの医学部に何年もいて結局ドロップアウトしてるから人のこと言えないんだけど。
その人が自衛隊に入らなかったのは、男の腐ったような教官だの先輩だのがうっとおしいし、コネがなかったら将官にはまずなれないし、そうするとリタイアが早い割に生涯賃金が低すぎるから、ってことでした。
コネってのは、おじいちゃんが陸軍参謀本部にいたとか、特攻で死んでるとか、そんな程度でいいんだけど、彼はあいにくそういうのがなかったんだよね・・・一番近くて、奥さんのおじいさんのお兄さんが航空関係の技術者で徴発された工場が爆撃されて亡くなってたとかそんな話だけ。で、中に入ってみるとそういう代々軍人ですみたいな人ばっかりで、こりゃ外務省と同じだ、と気付いたんだそう。
毛並みがモノ言うってあれね。
でも、日本って近代化されてまだそう経ってないし、代々軍人ってせいぜい3代だと思けど・・・
変なの。
外交官は元華族とかになると十何代とか平気で系図出してくるから、一般人には勝てないわねー
あれはうざい。
こっちも同じくらい系図は出せるけど、後世のねつ造の可能性が馬鹿みたいに高いし、そもそも庶民が代を重ねても、国家の歴史にインパクト与えてなかったわけで。
いやー現代日本は平等とか言いますけど、全然そんなことないですよ。
気にしない人がいるだけで。
気にする人はやっぱりします。
というか、配偶者を選ぶときに、気にしないとかは無理じゃないかな。
顔は同じくらい美人で、ほかの条件もまあ同じくらいだとして、片方はおじい様が教科書に載っているような偉人、片や地方のサラリーマン。
野望がある男は絶対に前者を選ぶと思うなあ・・・
そして大切にすると思う、その奥さんを。
じゃあ本人も同じようなバックグラウンドを持っていたら、余計なしがらみを嫌って田舎のサラリーマン家庭の娘を選ぶか?
その人次第だけど、私はそのパターンは知らないなあ・・・
別に地方の庶民出がよくないってことはないけど、奥さんが名の知れた家の出身だと受けられるメリットの方が、少なくとも上昇志向の強い向きには大きいんだろうし。
田舎のサラリーマンって言ってたのに実は母方のおじい様が国会議員で、お父様が跡を継ぐとかいうケースがあったけど、あれは素行調査で最初から知ってたんじゃないかなと思う。
いまどき結婚前に素行調査しないのはよっぽどの庶民だけだと思う。
私も絶対に調査なしで結婚とかできないなー
弟はそんなの失礼とか言って結局彼女に調査は入れなかったけど、絶対別の男がいたと思うんだよね。
ああ本当にお人よしの弟くん・・・
普通、ちゃんと結納して、結婚式の日にち決めて、式場予約して、招待状は発送待ちという段階で、先方の一方的な理由で破談になったのに、式場の費用とか全部弟くん持ち、慰謝料もなしっておかしくないか?!
その彼女とは一度も会ったことはないけど、一生許せる気がしないわ。
財布は一緒なんだから、うちの財産がそんなオンナに奪われたと思うとはらわたが煮えくりかえる。
まあやさしい男はいるところにはいるってことよね・・・
仕事に忙しくて、決まったセックスパートナーもいなくて、どうやって処理してんだろ。
デリとか頼んでないことを祈るばかりです。
性病怖いよー
日本の国防を担う自衛隊、そしてその幹部育成機関である防衛大学校に、中国の影が忍び寄っている。
す..........≪続きを読む≫
そりゃ、今の自衛隊って米国と同じで、社会の底辺の中卒高卒が行くところってイメージだし、まともな日本人と結婚できなくて中韓のオンナを輸入するしかないのはいまさらの話。
まず統計には、外国人を妻にもつ「自衛隊員」じゃなく、外国人を妻にもつ「防大出の幹部候補生」の数が必要だと思う。
それと、防大は日本人しか入れないはずだけど、国内に中韓という潜在敵国人を国内に抱えており、帰化という表面的な国籍の糊塗が可能である以上、3代さかのぼっての国籍調査をして、中韓人がいれば厳密な素行調査、思想調査を行うべき。
これは差別でもなんでもない。
必要な措置。
これにより、日本の愛国心に燃える帰化人の自衛隊への入隊の夢を奪うことになるが、その何十倍、何千倍、いや比較にならないほどの、反日抗日人種の入隊と機密漏えいを防ぐことができる。
最大多数の最大幸福を実現するには、犠牲はやむを得ない。
そんな帰化人の愛国心に頼らなければ守れないような国があるとしたら早晩滅びる運命だろう。
移民を常に受け入れることで国を維持してきた米国とはそこが異なるところだ。(しかしそのシステムも限界のようだが・・・)
思想調査ももちろんだが、自衛隊内のある程度の地位の人間を含む3人以上の推薦人をつけることも必要だろう。
紙のデータはいくらでもごまかせるが、実際に人品を保証する人間がいるかいないかというのはごまかすにも限界がある。
■
しかし、戦前は陸士海兵出といえば理想的な嫁ぎ先だったはず。
今だって上層部は閨閥を維持しているだろう。
問題は世間的にそのイメージがないことと、一般の隊員は本当にクズばかりで将来性のかけらもないってことが知れ渡っているということ。
40を超えて勤務できるのは一握りのエリートだけ。
常に除隊後の人生を考えて生活しなければならない。
そして武士の商売でうまくいかないことも多いし、ブルーカラーから一生抜け出せないケースがほとんど。
そんな人間と積極的に結婚したい女がそう多いとも思えない・・・
この市場稀に見る消費世界。
欲望を煽り続けるメディア。
お金がない人間には生きる価値がない、もしくは別の日蔭の世界で生きろと言わんばかり。
結局、嫁の来てがない自衛隊員は中間から嫁を買うことになる。
その中には当然地雷も含まれていて、機密はダダ漏れというわけだ。
いくら情報管理を厳しくしても、内部にいればいくらでも方法はあるのだから・・・
■
実は婚活していて自衛隊員のプロフィールはよくみかける。
国家公務員で40近いのに年収がたいしたことないのはたいていそう。
自衛隊内や仲間内で相手がみつからないのはたいていがクズか事故物件。
個人的には、絶対に手を出さない方がいいと思う。
(素敵な掘り出し物さんがいたらごめんなさい)
除隊してもホワイトカラーで役に立つ資格なんて何一つないから。
(任務がホワイトだった本部詰めの人は除く)
一応人脈だけはできるから、就職できなそうなおバカ大の体育会系だったら2年か3年勤めあげて、紹介で体育会系の営業とかに就職すればいいかもしれない。
意外に、社会の低層からちょっと上くらいには自衛隊出身の人が結構います。
あんまり貨幣経済に適応していない人が多いです。
■
そういえば、防大出てコンサルやってる人いたなー
税金で給料もらって専門的な大学出て、全然畑違いの仕事・・・
ま、私も補助金漬けの医学部に何年もいて結局ドロップアウトしてるから人のこと言えないんだけど。
その人が自衛隊に入らなかったのは、男の腐ったような教官だの先輩だのがうっとおしいし、コネがなかったら将官にはまずなれないし、そうするとリタイアが早い割に生涯賃金が低すぎるから、ってことでした。
コネってのは、おじいちゃんが陸軍参謀本部にいたとか、特攻で死んでるとか、そんな程度でいいんだけど、彼はあいにくそういうのがなかったんだよね・・・一番近くて、奥さんのおじいさんのお兄さんが航空関係の技術者で徴発された工場が爆撃されて亡くなってたとかそんな話だけ。で、中に入ってみるとそういう代々軍人ですみたいな人ばっかりで、こりゃ外務省と同じだ、と気付いたんだそう。
毛並みがモノ言うってあれね。
でも、日本って近代化されてまだそう経ってないし、代々軍人ってせいぜい3代だと思けど・・・
変なの。
外交官は元華族とかになると十何代とか平気で系図出してくるから、一般人には勝てないわねー
あれはうざい。
こっちも同じくらい系図は出せるけど、後世のねつ造の可能性が馬鹿みたいに高いし、そもそも庶民が代を重ねても、国家の歴史にインパクト与えてなかったわけで。
いやー現代日本は平等とか言いますけど、全然そんなことないですよ。
気にしない人がいるだけで。
気にする人はやっぱりします。
というか、配偶者を選ぶときに、気にしないとかは無理じゃないかな。
顔は同じくらい美人で、ほかの条件もまあ同じくらいだとして、片方はおじい様が教科書に載っているような偉人、片や地方のサラリーマン。
野望がある男は絶対に前者を選ぶと思うなあ・・・
そして大切にすると思う、その奥さんを。
じゃあ本人も同じようなバックグラウンドを持っていたら、余計なしがらみを嫌って田舎のサラリーマン家庭の娘を選ぶか?
その人次第だけど、私はそのパターンは知らないなあ・・・
別に地方の庶民出がよくないってことはないけど、奥さんが名の知れた家の出身だと受けられるメリットの方が、少なくとも上昇志向の強い向きには大きいんだろうし。
田舎のサラリーマンって言ってたのに実は母方のおじい様が国会議員で、お父様が跡を継ぐとかいうケースがあったけど、あれは素行調査で最初から知ってたんじゃないかなと思う。
いまどき結婚前に素行調査しないのはよっぽどの庶民だけだと思う。
私も絶対に調査なしで結婚とかできないなー
弟はそんなの失礼とか言って結局彼女に調査は入れなかったけど、絶対別の男がいたと思うんだよね。
ああ本当にお人よしの弟くん・・・
普通、ちゃんと結納して、結婚式の日にち決めて、式場予約して、招待状は発送待ちという段階で、先方の一方的な理由で破談になったのに、式場の費用とか全部弟くん持ち、慰謝料もなしっておかしくないか?!
その彼女とは一度も会ったことはないけど、一生許せる気がしないわ。
財布は一緒なんだから、うちの財産がそんなオンナに奪われたと思うとはらわたが煮えくりかえる。
まあやさしい男はいるところにはいるってことよね・・・
仕事に忙しくて、決まったセックスパートナーもいなくて、どうやって処理してんだろ。
デリとか頼んでないことを祈るばかりです。
性病怖いよー