
すでにオンラインで見てましたけど、紙も来たので一応。
L470 R430 T900ジャスト!
アビメは
88
100
89
94
86
87
87
89
85
でした。
Lで5問、Rは6~8問間違えてるかなと。(もはやテキトーです)
・・・なんか、コンスタントに950取れてた頃との違いはなんだろうって考えちゃう。
1.年齢による集中力の低下(あいたたた)
2.環境(失業中につき外資オフィスでの英語環境は失われている)
3.業務(2とかぶるかもしれないけど英語での業務がない)
4.再就職困難なストレスによる集中力の低下
5.問題の難化(単語のレベルとか微妙にあがってる気がする。単純なテクニックで解ける、いわゆる1秒問題が減ってきた)
って感じですかね。
一応、集中力低下対策としてはこのサプリを飲んだり飲まなかったり・・・
【DHC直販サプリメント】パソコンを使うことが多い方にオススメ!魚の脂肪に多く含まれていて、体...

¥1,286
楽天
ま、あんまり短期的な効果はなさそうだし(直前摂取なら糖分の方がよさそう)
同じくDHCさんのDNA解析によると脂質代謝の遺伝子に変異があったので
あんまり人為的に脂質の類は摂取したくないんだけど。
こんなに懐疑的じゃスパシーボ効果も期待できないけど。
なんで買ってるのかなーしかも定期購入しているというw
■
別にTOEICを武器に転職するわけじゃないのですが、ある程度維持していないとジョブインタビューとか筆記試験で困っちゃうからねー
とりあえずJapanTimesは一面だけでも読むようにしています。
余力あれば社説⇒スポーツ、ね。