http://www.oricon.co.jp/music/interview/page/1233/
もはや関係者と一部のファン以外誰も気にしないオリコンランキング
私も普段スルーですが、つい見に行ってしまいました。
●ランキングについて
毎度のことながら、予約分の反映がちゃんと初日にされてるかどうかが疑問。
(特にエイベ)
ピニは初日扱いの1日が32,455枚でデイリー2位。
発売日の2日が4位だから数字なし。(3位のmiwaちゃんが5,277枚だからこれ以下)
3日に盛り返して3,321枚で2位。
関ジャニさんがぶっちぎりのウィークリー1位確実。
2位はピニかAAAさんだけど・・・
この土日にどのくらい積み増しするかによって違うんじゃないかしら。
3日間の合計ではAAAさんが2位。
仮に2日目に5,000枚売ってたとして3日間で4万枚。
ハイタッチ会は12,000人だから単純倍率で3~4倍。
3種売りだから、全種買いの人は普通に応募すれば当選する可能性は高いけど、
東西の倍率の違いもあるだろうし、そう簡単じゃないからなあ・・・
●インタビューについて。
今回の媒体ほとんどチェックしてないから、どれが合同取材かわからんのだけど・・・
ORICON STYLEの写真は例の昭和プリンティングなお衣装。
集合写真が何枚も載せられてました。
これファン以外が見ても単なる間違い探しだよなーみたいな。
インタビューも特に目新しいことは言ってないかも。
ライターさんが頑張ってくれてるので、仲良しなイメージは伝わる・・・かな?
ただ、ファンサービスには十分なんだけど、これでピニに興味を持つ人がいるかというと。
いないと思うんだな・・・
「なんか若い子たちがわいわいやってる的な」売り方はかなり厳しいと思うのね。
なぜなら日本にはジャニがあるから。
容姿が(韓国風整形風ばりばりでも一応)整っているメンバーが過半数のグループであれば
外タレ扱いのカリスマ売りをオススメするけど、
ピニの場合はそれもできないし。
キャラ勝負だと、日本でバラエティだのドラマだので露出が多いジャニとは勝負にならない。
東方神起をロールモデルに、といっても、あの実験は壮大な分裂劇で頓挫してしまって
思いっきり方向転換しちゃったから、ちゃんと結果は出せなかったんだよね。
いったいどの時点での東方神起をモデルにしてるのか、かなり疑問。
日本で露出を増やすことで日本でのファン層を拡大する代償は、
不在による本国でのシェア喪失。
人気は逆輸入状態だったし(今もだけど)
ピニは今後日本のマーケットをどう考えているのか・・・
今回のように、カムバ→リード曲でイル活→ツアーとソロ活動→カムバ・・・のサイクルで、
ツアーは全部ワールドツアーに組み込んじゃうのかしら。
●映像・ビデオメッセージ
L様、またもやドーム公演熱望、しかも今年ドームとか言わされてるし・・・
ありえないし。
ソンヨル(だったかな)その先のスタジアム公演なんてますますありえないw
一人何枚も買うシングルの売上枚数ですら客席埋まりらないのにどーやって。
かといって新規開拓もね・・・ターゲット層がわからない。
「みんなが好きなジャニなんて興味ない、あたしはもっと別の・・・」
とかいうちょっとひねくれたタイプの中高生のためのセカンドチョイスとして?
そのレベルで考えたとしても難しいと思うんだな。
セカンドチョイスが対ジャニのK-POPであれば、選択肢はピニだけじゃない。
SM印のグループもいるし、若い子どんどん出てくるし。
いずれにしろハイタッチ付けて初動5万もいかないとかちょっと厳しい。
なんて初回出荷がわからないし目標は不明なんだけど。
Last Romeoは各種ダウンロードランキングにはまったく顔を出していないので、
結局CDを買うようなファン以外は誰も聞いてないし、さらに言えば、
K-POPファン以外は誰も知らないグループだということが丸わかり。
せめて何かタイアップが取れれば、キャッチーな曲だし少しはマシかもしれないけど、
後発の悲しさで東方神起・2PMほどの安定した実績もなく、
ローカル番組でこつこつ仕事するほど日本特化型のグループでもなく、
ちょっと使いにくいんだよね・・・
(YGのような脱法・違法スキャンダルの心配はなさそうだけど。
あそこって本当に懲りないし、毎度フォローや言い訳がありえなさすぎて面白いw)
来年ユノの兵役で手が空く東方神起のファンをどこまで取り込めるかにかかってる?
そんなのはSMもわかってるからEXOが口をあけて待ってるわけで・・・
どうしたらいいんだろう。
今まで通り、地道に韓国のお茶の間に浸透して、日本にはあまり深入りしないで、
地に足をつけた活動をしていくのかな。
それはそれで悪くないと思うけど・・・
それじゃLニムでさえ両国で生き残れないような気がするのは私だけ?
本国で見下されても、日本に忠実なファンを地道に飼っている超新星の方が、
人生トータルで見たらうまくやってるってことになりそうなのが、なんだかなーって感じです。