ルネデュー渋谷店の岩城です。
北欧出張同行記の第3回目です
現地では初めての北欧ながら、ほぼひとりで街を見て回ったのですが、
そのときの風景をスウェーデン編とフィンランド編に分けて、
かいつまんでご紹介して行きたいと思います
まずはスウェーデン編です
北欧に滞在して、初めての別行動。
すっごくドキドキしたけど、現地の人に訪ねてバスに揺られてようやくこれたのがここ!
グスタフスベリの工場です

まず、グスタフスベリ陶磁器博物館へ行きました。

中にはグスタフスベリのロゴが描かれたこんなカーテンや、

ポテリーの生地を張ったおしゃれな椅子など、
陶器はもちろん、細やかなところまで手の込んだすてきな物がもりだくさんでした


リサラーソンの作品ももちろんあります。か、かわいい…!!

ノーベル賞の晩餐会で使用されるお皿もありました。
おいしい料理は器からですね!

リサラーソンの工房&ショップにも行きました

窯で焼く前の様子。

絵付け行程。ついつい見入っちゃいました。
ここには写っていないのですが、工房内はとても穏やかな雰囲気でいつまでも滞在できそうなところでした。

ちょっとここでハプニングが起きたのですが(笑)、
日本人の観光客の方がいましたし、店員さんも挨拶程度は日本語がしゃべれるので、
程よくコミュニケーションを取りながら無事ホテルへ戻ることができました
ハプニングは旅につきものということで、
こんな出来事さえも楽しめてしまうくらい行ってよかったという場所でした
所変わって。
スウェーデンはストックホルムにある雑貨ショップの「デザイントリエ」。
「デザイン広場」という意味らしいです。
スウェーデンの最先端デザイナーさんや尾大学生さんの作品が販売されています。
なんと中には日本語を使った作品も!
スウェーデンの生地が挟み込まれたポストカードなんかもありました。
他にも何店舗かあるみたいです。

スウェーデンに行ったらぜひ行ってみたかった「ストックホルム市立図書館」です。
近くには大学もあり、若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の方が利用していました。

通路を抜けると…本の壁!圧巻です!

3階までびっしり!!

次回、フィンランド編に続きます!
北欧生地と雑貨ルネ・デュー
北欧生地パターン一覧
ファブリックパネル
北欧カーテン
北欧ファブリック雑貨
北欧雑貨
北欧ブランド一覧
マリメッコ
ルネ・デューショップリスト
facebook
Instagram
北欧出張同行記の第3回目です

現地では初めての北欧ながら、ほぼひとりで街を見て回ったのですが、
そのときの風景をスウェーデン編とフィンランド編に分けて、
かいつまんでご紹介して行きたいと思います

まずはスウェーデン編です

北欧に滞在して、初めての別行動。
すっごくドキドキしたけど、現地の人に訪ねてバスに揺られてようやくこれたのがここ!
グスタフスベリの工場です


まず、グスタフスベリ陶磁器博物館へ行きました。

中にはグスタフスベリのロゴが描かれたこんなカーテンや、

ポテリーの生地を張ったおしゃれな椅子など、
陶器はもちろん、細やかなところまで手の込んだすてきな物がもりだくさんでした



リサラーソンの作品ももちろんあります。か、かわいい…!!

ノーベル賞の晩餐会で使用されるお皿もありました。
おいしい料理は器からですね!

リサラーソンの工房&ショップにも行きました


窯で焼く前の様子。

絵付け行程。ついつい見入っちゃいました。
ここには写っていないのですが、工房内はとても穏やかな雰囲気でいつまでも滞在できそうなところでした。

ちょっとここでハプニングが起きたのですが(笑)、
日本人の観光客の方がいましたし、店員さんも挨拶程度は日本語がしゃべれるので、
程よくコミュニケーションを取りながら無事ホテルへ戻ることができました

ハプニングは旅につきものということで、
こんな出来事さえも楽しめてしまうくらい行ってよかったという場所でした

所変わって。
スウェーデンはストックホルムにある雑貨ショップの「デザイントリエ」。
「デザイン広場」という意味らしいです。
スウェーデンの最先端デザイナーさんや尾大学生さんの作品が販売されています。
なんと中には日本語を使った作品も!
スウェーデンの生地が挟み込まれたポストカードなんかもありました。
他にも何店舗かあるみたいです。

スウェーデンに行ったらぜひ行ってみたかった「ストックホルム市立図書館」です。
近くには大学もあり、若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の方が利用していました。

通路を抜けると…本の壁!圧巻です!


3階までびっしり!!

次回、フィンランド編に続きます!
お知らせ
■9月26日(水)⇒10月16日(火) 最終日18時閉場
ジェイアール京都伊勢丹 8階
ザ・ステージ#8
“ルネ・デュー北欧スタイル雑貨” 期間限定ショップ
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/index.html
■10月3日(水)⇒9日(火) 最終日17時閉場
玉川高島屋 本館5階
スクエア5
“ルネ・デュー北欧ファブリック&雑貨フェア”
http://www.tamagawa-sc.com/
どちらも北欧生地、雑貨、ブランケットやマフラーなどもりだくさん♪
ムーミンの売り場も作ります!
北欧生地と雑貨ルネ・デュー
北欧生地パターン一覧
ファブリックパネル
北欧カーテン
北欧ファブリック雑貨
北欧雑貨
北欧ブランド一覧
マリメッコ
ルネ・デューショップリスト