海の底 | lunchtime

lunchtime

読んだ本の紹介とかとか

先々日、読み終わった「空の中」。

今日本屋に行ったら、同作家の「海の底」が本日発売されていた。


「あーいい小説だったなー、次は、土とか海とか宇宙とか出たりして?」

と妄想的中。


著者: 有川 浩
タイトル: 海の底

今作も非常に面白く、良いENDでした。

そして、なかなかのボリューム。


今回も怪獣物。どんなのが怪獣なのか定義は存じませんが。


それらは、あまりにも唐突に侵略してきた。

米軍横須賀基地。

桜祭りで一般開放されている最中、同基地内で係留していた潜水艦「きりしお」に突然の出航命令が降りる。

異例な出航命令に従うも、何かに阻まれ潜水艦は動くことが出来なくなった。

「何かに 囲まれた」

奴らは潜水艦を取り囲み、さらに陸上に進出し人を食らい始めたのだ。

祭りは晴れやかな喧騒から、逃げ惑う人々の喧騒へと変わった。

潜水艦の乗組員も出航をあきらめ退避を始めたが、先に逃げ遅れた子供たちの一団を発見する。

三人の海自隊員が子供らを救出した時、逃げ道はすでに奴らに閉ざされ、

逃げ込む場所は、もう潜水艦しかなった。

一人の海自隊員が犠牲となって、潜水艦のハッチは閉められた。

大人二人と、子供十三人。潜水艦に逃げ込んだ彼らの運命は?


作家さんは女性でした。なんとなくそうかな?と文章で思ったけど。

名前からは分からなかった。そこで、前作が思い出され、ニヤッとしてしまいましたが。


時代も変われば小説も変わる。

若い人もドンドンと進出してきていますからね・・・

えっと、小説にネットの掲示板やチャット風の文章を載せるのはどうなんでしょうね?

理解できなくは無いけれど、なんとなく違和感を感じてしまいます。


内容は

閉鎖状況での人間の思考や振る舞い、現時点の日本の防衛能力等が興味深く読めましたね。

それにしても、著者さんは軍事オタク?

軍事関係に関しては、私ほとんど理解できませんでした。


お勧め度:☆☆☆☆

今作品も終わりが本当に良い。

心地よい感動です。