1988年8月
急行「やまばと」号で仙台駅に着いて
駅前の七夕をちょこっと見学してから
帰路のついでに
阿武隈急行
この年7月に計画凍結区間まで合わせて全線開通したばかり
新しい線路にあまり興味を示さない私にしては、
珍しくすぐに巡礼しています
急行「やまばと」号で仙台駅に着いて
駅前の七夕をちょこっと見学してから
帰路のついでに
阿武隈急行
この年7月に計画凍結区間まで合わせて全線開通したばかり
新しい線路にあまり興味を示さない私にしては、
珍しくすぐに巡礼しています
それだけ期待があった、わけじゃありません
たまたま(苦笑)
たまたま(苦笑)
槻木駅14:38→福島駅15:56

槻木駅
あの国鉄丸森線の巡礼の以来ですね
気動車から電車になっていました
おまけに交流電車
利用者にはどうでもいいことですけど
おまけに交流電車
利用者にはどうでもいいことですけど
丸森線区間を走って
丸森駅から先は禁断の線路
やたら駅数が多かった記憶があります
阿武隈川もちょこっと見えたのですが増水で茶色
阿武隈川もちょこっと見えたのですが増水で茶色
福島駅に到着
あれ、
途中駅の写真が全くありません
それだけ楽しい車窓だったのでしょう(殴)
終端駅がなくなった路線は
さらにネタがなくなってしまいました
途中駅の写真が全くありません
それだけ楽しい車窓だったのでしょう(殴)
終端駅がなくなった路線は
さらにネタがなくなってしまいました

改札口
今年も福島駅に行きましたけど
この光景は
今も全く変わらないです

とってつけたような連絡通路も変わりなし

変わってしまったのは
JR線の方です
当時はワムさんがたくさん走っていたんですね
阿武隈急行と言えば
郡山駅発、仙台駅行き(阿武隈急行経由)の直通列車だけは興味ありました
当然乗ったことがあると思っていたのですが
あれ?
記録がない(汗)
郡山駅発、仙台駅行き(阿武隈急行経由)の直通列車だけは興味ありました
当然乗ったことがあると思っていたのですが
あれ?
記録がない(汗)
あまり盛り上がらない
阿武隈急行の線路の話でございました
阿武隈急行の線路の話でございました
1984年国鉄丸森線の危険な記事はこちら