晴れの週末
どこかに行かないと気が済まないので
どこかに行かないと気が済まないので
とりあえず
午前中は自転車で新鶴見まで
午前中は自転車で新鶴見まで
ところが朝から暑い(家で涼んでいれば良かった、ちょっと後悔)
途中
お約束の中原電車区
お約束の中原電車区
武蔵中原駅方の2本の留置線に異変が!

手前に居候(?)の鶴見線電車3両編成がデン
その奥に南武線新型車両6両編成が狭苦しく停まっています
いつもは
通常の6両が手前
廃車対象のようなイレギュラーな3両編成モノが奥なんです
今は亡き青い配給電車クモヤさんも奥が定位置でした
通常の6両が手前
廃車対象のようなイレギュラーな3両編成モノが奥なんです
今は亡き青い配給電車クモヤさんも奥が定位置でした

早くも新車も廃車対象?(笑)
ちなみに
ここは洗車線の往復にも使うから
手前の線路はいつも空けてあるみたい
ここは洗車線の往復にも使うから
手前の線路はいつも空けてあるみたい
暑い中
新鶴見に到着
新鶴見に到着
ちょうど熊谷行きの配給列車とすれ違い(間に合わなかった)
他に特に見る予定があるわけではなかったのですが

こんなのが停まっています
(あまり好きじゃない電車)
ライトが付いているから出発しそうなのですが
なかなか

暑い
イロモノのくせに待たせやがって(爆)

隣りの石油貨物さんは出発
それでも動かない
諦めて反対側に移動したら
鶴見方向に走り去って行きました
鶴見方向に走り去って行きました
ちょうど横浜行き成田エクスプレスと並走
それは興味あったのに
競争相手を待っていたんですかね(苦笑)
競争相手を待っていたんですかね(苦笑)
新川崎駅の西側に
交通広場がオープンしてました
日吉駅-新川崎駅交通広場間の東急バスも出来たらしい
ところが
こんな立派なモノを税金で作っても
従来の新川崎駅前のバス停はそのまま
ひょっとしたら
壮大な無駄かも?
今後を見守りましょう
交通広場がオープンしてました
日吉駅-新川崎駅交通広場間の東急バスも出来たらしい

ところが
こんな立派なモノを税金で作っても
従来の新川崎駅前のバス停はそのまま
ひょっとしたら
壮大な無駄かも?
今後を見守りましょう

新鶴見の機関庫の南側
草刈りがされてキレイな感じ

全景
線路が見えます
もう少し高い位置から線路配線を全部見てみたいですけど

倉庫の向う側も見えます

いい感じ
こういう草刈りならいつでもボランティアします
呼んでください(笑)
この時間帯(11:30頃)
ヤードに貨物列車は皆無
以前からそうでしたっけ?
見に来るならもっと早くかな
ヤードに貨物列車は皆無
以前からそうでしたっけ?
見に来るならもっと早くかな
帰宅後
ベランダで昼からビールで撃沈しました
夕方涼しくなって出かけたら、追記があるかも
ベランダで昼からビールで撃沈しました
夕方涼しくなって出かけたら、追記があるかも
おまけ
朝から珍客が来ているんです
奥さんと一緒にお世話中
その話は次のお楽しみ?
朝から珍客が来ているんです
奥さんと一緒にお世話中
その話は次のお楽しみ?
(やっぱり追記)
夕方、
またまた武蔵溝ノ口駅の回送入庫を見に行きました
またまた武蔵溝ノ口駅の回送入庫を見に行きました
今度は側線の脇から

おお!
旧型車両です(それだけでも嬉しい)

真正面からだと
あっという間に終わってしまいますね
この側線が2番3番と呼ばれることが分かります
本線から数えて4番5番じゃないのね
本線から数えて4番5番じゃないのね
でも
やっぱり5番線側線に入庫、という呼び方の方が分かりやすい
私のブログだし(笑)
やっぱり5番線側線に入庫、という呼び方の方が分かりやすい
私のブログだし(笑)