20円で製鉄所の線路を見られるツアー!(三井アウトレットパーク木更津、新日鐵君津製鉄所、イチゴと | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

今日は会社休みました
年度末で忙しのに
それでも万難を排してでも参加する価値があるバスツアー

三井アウトレットパーク20周年記念
わくわく冒険ツアー(新宿発)

三井アウトレットパーク木更津
新日鐵住金君津製鉄所
イチゴ園

これで参加費20円!(ツアー差額分は三井さんが負担)

募集人員は30人くらい
当然、売り出しと同時に売り切れですが
奇跡的に2席ゲットできました

20円で
製鉄所の線路が見られます!
これは参加しない理由はありません
奥さんもホイホイついてきます(笑)

10:00出発
アクアラインを通って
すぐに第1目標のアルトレットパーク
ここで自由昼食&ショッピング
はい、すぐに終わり

次がメイン

イメージ 2
新日鐵住金の大工場が見えて来ました
ちょっと感動

13:30
工場到着
案内ビデオを見た後
ツアー観光バスに戻って工場内を見学

残念なのは
撮影禁止なこと…

工場の中はものすごい線路群
縦横無尽に走る線路
そして専用ディーゼルが特殊大型貨物を牽いて走っていきます
もう
あまりの素晴らしさに言葉が
ちなみに山手線二周分の線路が敷かれているのだとか


一番奥の第四高炉
ここではバスから降りて撮影が出来ます
欲求不満を晴らすようにデジカメ撮りっぱなし

イメージ 3
巨大な溶鉱炉
その下に銑鉄を落とすピットが13か所くらいあります

イメージ 4

イメージ 7
機関車と専用貨車(トーピードカー)が待機中

イメージ 5
さらに海のほうへ伸びてい線路も
ちなみに
線路の幅は新幹線と同じだそうです
重たい貨車が安定して走るには広いほうがいいからだそうです

ちなみに
ここの線路(レール)はすべて当工場の製品だそうです
自慢されました(笑)

イメージ 6
動いているのを見たい
ここに来る途中ではたくさん動いたのに残念

機関車は工場内にたくさんいました
20両以上は見ましたね
JR○○よりたくさん持っているんじゃない?

このあと
厚板工場で
真っ赤な製鉄板がゴロゴロ転がされるシーンに感動

もう
すごくすごく面白かったですよ

工場の中の線路
走りまくる機関車
忘れないように反芻しておかないと(笑)



この後は
イチゴ狩り30分食べ放題
奥さんはこれが一番楽しみ?

イメージ 8
美味しいけど
そんなに食べれるのものじゃありませんね
年の数だけ食べればいいんだって?
50個以上食べたかな?(笑)

サービスで
ホウレンソウ狩りも出来ることに

イメージ 9
これは楽しい
ハサミで刈り取ります
お持ち帰りできます

イメージ 10
こんなに貰っちゃった
すごいお土産

楽しいツアーでしたが
20周年という宣伝は全くなかったですね
主催者のはずのアウトレットパークでも、何の儀式もなし
ガイドさんまで
昼食は外のコンビニでおにぎり買ったほうがいいですよという始末

ツアー専用の特典チラシをもらったので
フードコートにて

イメージ 1
石焼ビビンバ(半額)と
かけうどんにサクラエビ天ぷらサービス

宮武讃岐うどんはコシがあって美味しかったですね
いつもの丸亀製麺より美味しい

気を使って、
ちゃんとアウトレットでお金使いましたよ。えらいなぁ(笑)

ショッピングは見るものは全くなかったですね
全然安くないし
お客も少なくちょっと心配
20円だから文句いいませんけど(殴)


製鉄所の線路は
また行きたい!
20円じゃなくてもいいです