臨時電!鎌倉紅葉号で米タンさんルートと線路を堪能(青梅線→南武線→武蔵野貨物線) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

鎌倉紅葉号
青梅駅~鎌倉駅というのが走ります

青梅線→南武線→武蔵野貨物線という線路ルートは
まだ乗ってないので(逆は乗車済み)

残念ながら全席指定なんです
駅で席が取れれば乗ってみましょう

みどりの窓口で聞くと
残席は19席
窓際は1席だけ
だけど一番端っこの席です

意外と人気列車なんですね!?
窓際席を買ってGO


拝島駅

イメージ 1
臨時列車やってきました
いい感じの国鉄特急タイプですが
「臨時」の文字が目立たないですね(変なヘッドマークよりはマシ)

素晴らしいのは
拝島駅の電光案内表示

イメージ 2
「臨時電」
ありそうでない

車内は7割くらいの乗車率
16番A席なのですが
まだ17番がありました。端っこじゃないじゃん?
国鉄時代は予備席とか言われていましたが
今でもあるんですね

イメージ 3
西立川駅にて
ホームがないところに停まるのでドアは空きません
おまけに
20分も停車!

後続の立川行きに何本抜かれたやら


青梅線短絡線に入ります

通常の青梅線直通電車では
下りだけで上りは走りません

走るのは
米タンさん(貨物)だけ!(笑)

イメージ 4
立川駅の手前で
右手に側線を分岐
米タンさんはあちらに進行ですが
臨時電さんは直進して南武線立川駅7番線に進入

ここでたくさん乗って来ました
すぐに出発

出発したのはいいのですが
南武線内は徐行運転が続きます
臨時電の辛いところ

朝は晴れて暖かかったのに
小雨が降って来ちゃいました

イメージ 5
府中本町駅
ここからも乗車があったのは驚き
ほぼ満席

イメージ 6
すぐに
南武線→武蔵野貨物線の渡り線を通過
新生米タンさんのルート(イヤだけど)


隣りは空席のまま
予備席にも誰も来ないので
席をひっくり返して、貨物線を堪能

イメージ 7
梶ヶ谷貨物ターミナル
最近見かけない色の機関車さん

イメージ 8
新鶴見
今日の配給貨物は短いですね

新鶴見は本線通過でノンストップ
ちょっと側線で休んでくれれば嬉しいのですが

鶴見駅構内では
ちゃんと乗務員交替があります
お約束?

何故か
横浜駅を出てから車内改札
もうないのかと思いましたよ

雨はどんどん激しくなって

終点の鎌倉駅

イメージ 9
上り側線にグリーンストライプの新型国鉄特急が待機中
国鉄電車が並びました

イメージ 10
逗子駅に向けて回送です
お疲れ様でした~
(いつも思うのですが逗子行にしちゃえばいいのにね?)

大雨になっちゃいましゃいた
せっかく公共交通を利用して鎌倉紅葉を観に来ていただいた善男善女のみなさま
残念でした

沿線の写真撮りはこんな雨でも

明日も走るみたいですね