午前休暇なので
本日最終日の
北王子貨物線を見に行って来ました
本日最終日の
北王子貨物線を見に行って来ました
3月14日に貨物取扱は廃止されていますけど
一応
路線としては今日付けで廃止(JR貨物ニュースリリースより)
一応
路線としては今日付けで廃止(JR貨物ニュースリリースより)
貨物最終日から
2か月半ぶりの線路巡礼ですが…
2か月半ぶりの線路巡礼ですが…
日本製紙の物流センターは
ほとんどトラックもなく
ガランとしてます
ほとんどトラックもなく
ガランとしてます
踏切は線路に柵が設けられてしまい
遮断機も撤去されています
遮断機も撤去されています

でも
日本製紙の門は以前のまま
ツタが絡まってますけど

施設内の線路も無事のようですが
草ぼうぼうで判明せず
でも
スイッチャーさんがまだいるじゃないですか!

施設に沿って歩いてみます
ちょっと前まで
そのプラットホームには製紙ロールがたくさん積んであり
フォークリフトが動き回っていました

スイッチャーさん発見!
しかも1両じゃありません

スイッチャーさん3両
堂々の三重連
ちゃんと屋根の下に置いてもらえているのですね、良かった
(これを一般にも売却する話がありましたけど、どうなったのでしょう?)

真ん中のヤツが
車輪が3軸みたいでいい感じ
欲しい
センターの通用口(裏門)はすでに閉鎖されていました
ここから線路終端をもう一度見たかったのですが断念
ここから線路終端をもう一度見たかったのですが断念
ここから
王子駅まで歩いてみます
実は王子‐北王子間を線路に沿って歩くのは数十年ぶり!?
王子駅まで歩いてみます
実は王子‐北王子間を線路に沿って歩くのは数十年ぶり!?
途中の踏切は
すべて同じように柵がされています
すべて同じように柵がされています
東北本線との合流地近くに
大きな歩道橋があります
大きな歩道橋があります

倉庫側の線路光景は
他所のブログ等で良く見かけますが

こちら側の線路がこんなによく見えるとは!
さらに進むと
新幹線高架下に跨線橋があったのです
ここからも北王子貨物線が良く見えます
新幹線高架下に跨線橋があったのです
ここからも北王子貨物線が良く見えます

線路の先に車止めが出来ているのが分かります
ここでDEさん貨物列車が走るのを見たかったです(後悔)

偶然、
東北貨物線をDEさんが単機で下って行きます
北王子貨物線
本当の最後のお別れの挨拶
本当の最後のお別れの挨拶
(この後、王子駅編に続きます)
明日から
線路の撤去が始まるのでしょうか
せっかくつながっているのに勿体ない
線路の撤去が始まるのでしょうか
せっかくつながっているのに勿体ない
物流センター周囲の桜は有名過ぎて
斬れずに残されるのでは?
だったら
線路もついでに残して下さい
立派な世界産業遺産です
モニュメントじゃダメなんです…
斬れずに残されるのでは?
だったら
線路もついでに残して下さい
立派な世界産業遺産です
モニュメントじゃダメなんです…