夕方から18切符を使う贅沢(笑)、大雪の線路巡礼:越後中里駅とか | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

週末からメチャクチャ寒いですけど。

寒い時は
寒い話に限ります(爆)
ということで、わざわざ寒さを求めて雪の線路を見に行った週末の話。

情報によると。
8日(土)に豊川駅の専用線
10日(祝)に黒山駅(新潟)の専用線で
それぞれ見に行きたい甲種回送があります。
黒山の方は前泊しないと見られない。

ということで
年末に18切符を3日分、
知らないお姉さんからゲットしておきましたが・・・

日本海側はあいにくの大雪。
なんかテンション下がります。
おまけに、
親が骨折してしまい、様子も見に行かなくちゃいけないし(泣)

とりあえず豊川は日帰り。

その後、おおいに悩みました。
まだ2日分あるんです。
行かないで
奥さんに無理やり付き合ってもらって
何処か近場の温泉でも行こうかなとも思いましたが・・・

黒山は
昨年の冬にも雪がイヤとかで行かなかったのです。
その後、結局行く機会はなかったのです。悩みます。

9日(日)
午前中は実家で働いて。

その後も、さんざん悩んだ挙句、

奥さんに、行って来いと背中を押してもらって。

午後、
というか夕方、
ついに新潟へ行くことに決定!

18切符を夕方から使い出すなんて、
なんて勿体無くて贅沢なんでしょう!(失笑)

夜の線路。
水上駅までは退屈でしたが、

その先は雪景色!

雪明かりに浮かぶ
真夜中の雪の線路は意外と美しいです。
(私は夜の線路は好きじゃないんですけどね)

越後中里駅。
ここで停車時間があります。

イメージ 1
ホームの新雪&深雪をわざわざ歩き廻ります~(笑)

隣接のスキー場のナイター営業。

イメージ 2
ここの灯りもなんかキレイ。

越後中里駅といえば

スキー場のど真ん中に
客車の長大編成がどでんと並んでいる雄大な光景

イメージ 3
夜の光景もまたいいですね。

新潟駅に着いたのは23時過ぎ。
意外と退屈しなかったですけど。
片道7時間!(豊川駅の片道5時間に続き・・・)

駅に着いたら
ちょうどムーンライト越後、新宿行きが入線して来ました。

青色特急列車。
ものすごく寒そうな感じ。
タイミングいいですねぇ。
着いたばかりなのに、これでそのまま帰りなさいとか?(爆)

新潟駅前。
あれ、
雪がないじゃん?

日本海側の大雪報道って、いったい?

でも。
翌朝はタイヘンになってました~


ここまで
新宿発のムーンライト越後で来ても良かったのですが。
新潟駅前のホテルがあまりに安いので
18切符が余っていることとかを勘案すると
前泊するほうがむしろ安上がりなのですぅ~

おまけ。
新潟の電車。
青色編成と緑色編成の2種類があるのです。

イメージ 4
色違いが、
何故かくっついて走っています。
こういうモノは楽しい。
奥さんがこの写真を見て
「電車がキスしているみたい~」とか(笑)

さらにおまけ。
2009年6月に焼島ワムさんを見に行った帰り、

イメージ 5
あの客車の大群を観察していました。
アレって、今じゃ貴重品の車両ですよね?