線路巡礼:豊川駅日本車両工場線の甲種回送♪(デジカメが~泣) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

飯田線豊川駅から
近くの日本車両工場まで専用線があります。

甲種回送が走るところを見たいですね。
今回
18切符の利用期間に甲種回送がハマリましたよ。
ということで

始発電車で、豊川駅まで各駅停車往復してきました。
5:03の電車に乗って
着いたのは10:54

途中。
今日の富士山は良かったですね~

でも

デジカメがない・・・

持ってくるの忘れました(泣)

すぐに気がついたのですが
始発電車を逃したらアウトだったので(泣泣)

まぁ
携帯電話カメラでいいや。
実際に線路を見ることが重要なんですよ(と自分に言い聞かせる)

豊川駅から工場まで歩いてみようかと思いましたが、

想像以上に
工場からの甲種回送はすぐにやって来ました!
(駅近くの踏み切りに掛員さんがいたからピンときました)

工場線が飯田線としばらく併走して分かれる場所。

イメージ 1
線路好きとしては
どうしてもそこで見たかったのです、

イメージ 2
ちょうどその瞬間に間に合いました!
車掌車付き

イメージ 3
新京成の電車だそうです(別に何でもいいんだ、笑)

イメージ 4
踏切の手前で一時停止してくれるおかげで
先回りできます。

イメージ 5
豊川駅の待避線に入って行きました。

ここでも停まるので(甲種回送の豊川駅発は11:50)

豊橋駅まで先に戻ってみました。

今度は
飯田線から東海道本線への転線シーンが気になります。

名鉄電車とJR電車の合間を縫って

イメージ 6
さきほどのDEさん甲種回送がやってきました。

イメージ 7
ふむふむ
あそこの線路を渡って飯田線→東海道線となるのか
(写真じゃぜんぜん分からないでしょ?汗)

甲種回送は豊橋駅にも少し停まって、
西浜松貨物駅に向けて出発していきました。

さてこの後。
やっぱりデジカメなしだと気が抜けてしまい・・・

豊川稲荷も
豊川工場も行かずじまい。
一気に帰宅コース
また5時間です~(爆)

でも
デジカメがないから
見ることに集中できましたよ(基本だ!負け惜しみ)

(途中の西浜松貨物駅構内で甲種回送に追いつきました。
 DEからELに付替えていましたね)

しつこく、
今日の富士山はすごかったです。
だって帰路のお昼でも、遠くからクッキリ!
デジカメあったら、
車窓から往復で100枚くらい撮っただろうなぁ(失笑)


帰宅後
デジカメはビジネス用バックの中に入ってました。
前の晩、詰め替えたと思っていたのは
たくさんのお菓子だけでした(泣)