灼熱の三連休。
お利口さんはベランダでノンビリと思っていましたが(予定がないだけ。泣)
お利口さんはベランダでノンビリと思っていましたが(予定がないだけ。泣)
朝の「目覚ましTV」
小石川植物園で、
世界最大級の花が数十年ぶりに咲きそうだとか。
ショクダイオオコンニャク。
小石川植物園で、
世界最大級の花が数十年ぶりに咲きそうだとか。
ショクダイオオコンニャク。
こういうの
ウチは意外と好きなんです。
最大「級」というのが、正直でいいですね(笑)
ウチは意外と好きなんです。
最大「級」というのが、正直でいいですね(笑)
今日開花するかもしれないから、
普段は月曜日休園なのに、今日は臨時開園だとか。
ホームページで確認しましたが
咲きそうだけど、まだツボミ。
普段は月曜日休園なのに、今日は臨時開園だとか。
ホームページで確認しましたが
咲きそうだけど、まだツボミ。
本当は咲いた後で行きたいけど。
行けるとは限らないので
ツボミだけでも見に行きましょう!
午前中は用事があり、
午後お出かけ(ものすごく暑くて焼けるけど)、
ひょっとしたら夕方咲くかも?
行けるとは限らないので
ツボミだけでも見に行きましょう!
午前中は用事があり、
午後お出かけ(ものすごく暑くて焼けるけど)、
ひょっとしたら夕方咲くかも?
久々の
丸の内線茗荷谷駅。
ここから10分くらい歩いて。
丸の内線茗荷谷駅。
ここから10分くらい歩いて。
はやる気持ちで
その展示場所に行くと。
その展示場所に行くと。

こんな感じ。
やっぱり。
残念ながらツボミでした。
残念ながらツボミでした。
混んでいるように見えますが。
そうでもない。
コンニャクさんの一種らしいです。
死肉花とも呼ばれ、
咲くとものすごい臭いがするそうです。
死肉花とも呼ばれ、
咲くとものすごい臭いがするそうです。
とりあえず。
世界最大級の「ツボミ」をゲット!(爆)

赤黒いパラソルみたいなのが悪臭を放つ器官。
そのまわりがめくれると、開花(正確には花ではないらしい)
いつになるのかな?
さて。
15時過ぎに入園しましたが
閉園は16時半。
せっかくですから
小石川植物園散策。
15時過ぎに入園しましたが
閉園は16時半。
せっかくですから
小石川植物園散策。
小石川といえば
時代劇に出てくる小石川療養所。
その井戸跡があります。
園内はかなりいい雰囲気。
灼熱の暑さが和らぎます。
でもムシが多い。
アチコチ刺されてしまい(泣)
アチコチ刺されてしまい(泣)
敷地の奥に、
研究所の別館みたいな建物。
これは入口が別で入場無料。
常設展示があって、
タイトルは「驚異の部屋」。
ホントに驚異の内容なのですが、この話は又今度。
研究所の別館みたいな建物。
これは入口が別で入場無料。
常設展示があって、
タイトルは「驚異の部屋」。
ホントに驚異の内容なのですが、この話は又今度。
奥さんは
ショクダイオオコンニャクがかなり気になるみたい。
花が咲いたらまた来たいといっているけど。
どうかなぁ?
ショクダイオオコンニャクがかなり気になるみたい。
花が咲いたらまた来たいといっているけど。
どうかなぁ?
小石川植物園。
今回はじめて行ってみたのですが。
入場料330円はちょっと高い。
今回はじめて行ってみたのですが。
入場料330円はちょっと高い。

おまけに。
何故か入場券販売が正門そばの商店に委託されているのです。
この店でないと入場券が買えない。
植物園入口はとても立派で、券の「モギリ」係りはいるのです。
自動券売機でも置けばいいのに。
この商店の感じが悪い。
臨時営業させられて不満なのか、傲慢な販売態度。
さらに、
ちょっと店越しに植物園正門の写真を撮ったら。
「ウチの店を写すな」とクレーム?
臨時営業させられて不満なのか、傲慢な販売態度。
さらに、
ちょっと店越しに植物園正門の写真を撮ったら。
「ウチの店を写すな」とクレーム?
私の推理では、
この商店には植物園入場料に関する莫大な既得権益があって、
それが公になるのがイヤなんでしょうね。
330円のうち130円はこいつ等の委託料収入なんじゃないかな?(怒)
この商店には植物園入場料に関する莫大な既得権益があって、
それが公になるのがイヤなんでしょうね。
330円のうち130円はこいつ等の委託料収入なんじゃないかな?(怒)
ショクダイオオコンニャクより、
そちらの疑惑が気になってしまう私です・・・
そちらの疑惑が気になってしまう私です・・・
帰宅したら。
いろんなTVニュースでオオコンニャク情報を流していました。
開花は明後日(アレ?)
ついでに、疑惑の入場券もニュースにして欲しいですぅ(爆)。
いろんなTVニュースでオオコンニャク情報を流していました。
開花は明後日(アレ?)
ついでに、疑惑の入場券もニュースにして欲しいですぅ(爆)。