線路巡礼:熊本電鉄(北熊本駅前の謎の線路。部分廃止になる前に乗っておいてよかった・・・。) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

線路巡礼:熊本電鉄。
1983年に巡礼しました
イメージ 1
本線(藤崎宮前-菊池)と支線(上熊本-北熊本)が
北熊本駅でT字型に交わります。

上熊本駅にて、
鹿児島本線から乗換。
イメージ 2
立派な駅舎の前に、
熊本電鉄上熊本駅があります。
こちらは線路一本、ホームがポツンの寂しい駅。

熊本電鉄と鹿児島本線の間に貨物ヤードがあります。
たぶん、昔は線路がつながっていて
貨物のやり取りをしていたんでしょうねぇ。
イメージ 4
既に無粋なクルマ置き場でした(泣)

それより、
上熊本駅の熊本電鉄の線路は、
ヒョロヒョロとのびていたようなのです。

イメージ 3
舗装道路に埋められてしまっていますが、
鹿児島本線駅舎の前の広場あたりまで。

その先には
熊本市電の線路があります。
ひょっとして、
熊本電鉄と熊本市電の線路はつながっていたの?
(これは未だに謎)

電車に乗って、
上熊本駅14:22→北熊本駅14:31、
あわてて本線に乗換(素晴らしい接続。笑)
北熊本駅14:31→菊池駅15:32

市街地とも畑の中とも区別がつかないような場所を走って、
菊池駅は

土木工事中(泣)。
イメージ 5
いったいどうなっちゃてるの?

折り返しですぐに引き返してしまったので、
菊池駅には工事現場の思い出しかありません~(泣)

菊池駅15:41→藤崎宮前駅16:40

藤崎宮前駅。
この駅は熊本市内で孤立してしまった駅。
悲しいから、
北熊本駅経由で上熊本駅に戻ります。

北熊本駅。
イメージ 6
箱庭みたいな線路はいいですねぇ
イメージ 7
電車工場もありますよ。

とっても楽しい熊本電鉄。
だけど、
サイコーに面白かったのは
藤崎宮前駅の少し手前にあった軌道区間のような線路。
この線路が忘れられず、
数年後、また見に来てしまった話は次回の予定です。

その間。
残念ながら、菊池駅までの線路は部分廃止されてしまいました。
イキナリの廃止。
この時、終点まで巡礼しておいて本当に良かったですぅ。