あらスカの旅1、アンカレッジ編(早く線路を見に行きたいよ~) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

あらスカの旅。

残念ながら「スカ」でした(泣)。
でも、面白おかしくテキトーに書きます。

アンカレッジへの定期直行便はないのです。
年に数本、JALチャーター便の成田→アンカレッジ直行便が運行されます。
これはツアー客じゃないと利用できません。

ということで。
今回は、あのJALパックです。

JALパック。
私が幼少の頃は、海外旅行最高の憧れブランドでした。
大人になった私は団体旅行嫌いだから、全く関心ありませんでしたが。

この私が、
まさかJALパックを利用するとは。
偉くなったもんだ(笑)

ところが。
このJALパック、とんだ喰わせモノで・・・


初日。
成田空港に2時間前集合。
ウチは絶対に窓際席をゲットしたいから、空港には早めに。

JALカウンターにて。
最近は機械操作で登場手続きするのですが、
さすがはチャーター便。

機械じゃ登場手続きが出来ません!

しかも案内の姉ちゃんが、それを知らない(アホー)

結局。カウンターへ。
ここのお姉さんは優しかった。
窓際席じゃなくちゃイヤだーと言ったら、
2階席を用意してくれました。

お姉さん曰く。
アラスカ旅行ですか?
ババロアを見に行くんですね。

ババロアって、なあに?

どうやら、
お姉さんはオーロラと言いたかったらしいです。
バカ受け!(爆)

JALチャーター便は19時発。
さて、飛行機の2階席。
自慢じゃないけど初めて!
結局。階段がある以外は、1階と同じですけど。

所要6時間半で、あっという間にアンカレッジ。

日付変更線を越えますので、
同日の朝の8時に着いちゃいます。

アンカレッジ空港。

イメージ 1
あまりに怪しい飛行機の一群がお出迎え。

ホテルのチェックインが15時だから、
それまで団体行動でバスで市内観光しなくちゃならないわけですが・・・

40人も集めるなよ!(怒)
おかげで大型バスは満席。本当に満席。

乗ってきたJAL機のスチュワーデス軍団に出会いました。

イメージ 2
これからアラスカ観光らしいです。
みなさん本当に楽しそう。
このチャーター便は、JAL職員の慰安旅行のためにあるというウワサは本当みたいですね。
これが法外なチャーター料金の賜物?
カネ返せ!

こちらはギュウギュウのバスでダラダラ団体行動。

アンカレッジ市内観光その1

イメージ 3
空港のすぐそばにあるスピナー湖。
水上飛行機の離発着を間近に見ることが出来ます。
まぁ。珍しい光景かな?
乗れればもっと面白そうだけど・・・

アンカレッジ市内観光その2
地震公園

アンカレッジでものすごく大きな地震があって、入り江に面した場所が崩れましたとさ。
その跡があります。それだけ。
日本人に地震自慢をされても、ちょっと。

イメージ 4
ここからのアンカレッジ市内の眺めがいいです。
都会ですな。

アンカレッジ市内観光その3
大型スーパー

なぜか土産物屋ではなく、スーパーに案内してくれます。これはエライ。
今後の食べ物を大量購入。
このツアーはほとんど食事がついていませんので(団体行動が嫌いな私には朗報)。

アンカレッジ市内観光その4
シップクリーク。

サケが溯上するところ。
そんなことより、
近くにアラスカ鉄道の車両や貨物が停まっています。
見に行きたいよう(笑)

(この間、昼食)
店からマッキンリー山が見えました。
これが見えるのは珍しい(らしい)

でも。
店の下を、
あのアラスカ鉄道の線路が走っているのです。
この方が気になって仕方ない。

イメージ 5
おまけに。
貨物列車が走ってきた。
長いぞ。長いぞ。本当に長い。
見に行きた~い!

アンカレッジ市内観光その5
リゾリューション公園。

ここから入り江の眺めがいい。
でもね。
この公園の下を走る線路が気になります。

早く解放して欲しいんだ。
早くお散歩したいんだ。
アラスカの線路が待っています!

やっとホテルにチェックイン。
ダウンタウンの中。
これは便利。
部屋からの眺めもいいです。
マッキンリー山がちょっと見えます。

でも。
やっぱり線路でしょう。
団体行動から解放されて、さっさと、お散歩開始!

アンカレッジ線路巡礼編に続きます。