やっと週末。
線路を見に行きたいのですが、
面白い臨時列車もないし。
線路を見に行きたいのですが、
面白い臨時列車もないし。
ふと。
配給貨物列車のことを思い出しました。
これなら今から出かけても見られますよ。
配給貨物列車のことを思い出しました。
これなら今から出かけても見られますよ。
気分転換で、ちょいと浜川崎駅まで往復。
前回は尻手駅で見たので、
見る場所、というか見る線路を変えてみます。
浜川崎駅の尻手線(南武支線)の踏切は初めて来ました。
前回は尻手駅で見たので、
見る場所、というか見る線路を変えてみます。
浜川崎駅の尻手線(南武支線)の踏切は初めて来ました。
配給貨物列車が来ました。

塩浜(川崎貨物駅)の方へ、大きく左にグニャリと曲がった貨物複線と
浜川崎駅構内につながる単線が作る「扇」形が美しいです。
浜川崎駅構内につながる単線が作る「扇」形が美しいです。

この貨物列車、貨物時刻表には「配給」「混結」と書いてあります。
つまり、どんな貨物が走ってくるかお楽しみ、ということですね(違うかな?)
つまり、どんな貨物が走ってくるかお楽しみ、ということですね(違うかな?)
前回(今年5月)に見たときは、はワムさんやトラさんが混ざっていて楽しかったけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/55419617.html
今回のは、ずいぶんフツーですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/55419617.html
今回のは、ずいぶんフツーですね。
すぐに対向からも貨物列車が来て、
貨物列車同士がすれ違い。
こんな光景、めったに見られませんよ。さすが貨物列車密度日本一(だと思う?)
貨物列車同士がすれ違い。
こんな光景、めったに見られませんよ。さすが貨物列車密度日本一(だと思う?)
さらに、
この踏切脇にマンション建設中です。もうすぐ分譲かな。
貨物列車見放題マンション。
現地モデルルームに行きたいな!(笑)
この踏切脇にマンション建設中です。もうすぐ分譲かな。
貨物列車見放題マンション。
現地モデルルームに行きたいな!(笑)
気分転換できたかな?
-----
おまけ。

実家に行って、
植木屋さんをしました。
私は高い場所が苦にならないのですね。
私の憧れの「バカボンのパパ」の職業が
植木屋
だって知っています?(TV版)
植木屋
だって知っています?(TV版)

上手に出来たかな。
ハシゴが小さいから、上のほうは届かないので手抜き。
また一歩、憧れに近づきました。
別に植木屋に転職したいとか、そういうわけじゃないですよ(汗、笑)