避暑&トロッコ2、深夜の白馬大事件編(形相が変わった・・・) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

白馬の夜。
緊急事態発生!

昼間。白馬八方で、高原の花々と戯れたのはいいのですが。

余計なモノとも戯れたらしいです。

らしい、というのは、全く自覚症状なし。

深夜0時頃起きてみると、
右の顔上部が腫れ上がり、もう誰だか分からないくらい。
左半分はなんともないのですが。

熱、痛み、痒みはないのです。
とにかく腫れ上がっている。

フロントで氷でももらおうかと思いましたが、業務は23時でオシマイ。
もっと早く気が付けばよかった。

とりあえず水で冷やして、タオルを巻いて・・・

とにかく恐い顔なんです。
我ながら恐い!
このまま治らなかったらどうしよう(泣)

奥さんも気が動転して。オロオロ。
救急病院に行こう!と言い出だす始末。

とりあえず、翌朝まで様子を見ましょう・・・

記念に顔の写真撮ってよ、といつもの調子で頼んでも。
恐がって撮ってくれない。
ジョーダンが通じない非常状態。

仕方ないから、自分で自分の顔を記念撮影しておきました。


翌朝。

腫れはだいぶ治まっていました。
昨日夕方くらいの状態(殴られたみたいな顔)まで回復。

ペンションのオーナー(女性、気が利く)に事情を話すと、
保冷剤をたくさん用意してくれました。

ムシ刺されは、
逆に腫れあがらない方が恐いらしいです。
腫れ上がれば、すぐに治まりマスと。
(これが白馬の民間療法らしい?)

当然ながら、何に刺されたかにも拠るらしいのですが、
刺された本人に全く自覚症状がないので(汗)


7月27日(日)は、
特に予定がないんです。

避暑を満喫するのと。白馬から次の目的地まで列車で移動するだけ。時間は未定。

と言っても、大糸線ですから利用できる列車は限られています。

朝8時54分発、もしくは11時5分発。

イメージ 1
このペンション。
値段の割には、本当に居心地良いのです。

イメージ 2
せっかくの避暑だから、ゆっくりして少しでも腫れが治まるのを待ちたい反面。

先に進んで、ゆっくりした方がいいのかも・・・

結局。
早い列車に乗ることに。ウチらしい選択です。


大糸線列車の中で、
顔の腫れを冷やしながら、次の避暑地?に向けて北上します!

次回の記事は、線路がたくさん出てきますよ(たぶん)


----

今回の記事は「腫れ」の話だけ。
いや、座間味のクラゲどころの騒ぎじゃなかったですよ。
今年は「刺され」モノの大当たり?(泣)

ちなみに。
アノ深夜の形相は、
デジカメにバッチリ写っていました。

今みても、恐いですぅ。

これだったらあ、顔の右半分だけアップしても、絶対に誰だか分からないかも(笑)