ウチのブログの
超ヘビーユーザーさんから、こんなメッセージが
超ヘビーユーザーさんから、こんなメッセージが
「もうすぐ訪問者数が66666だよ!」
そのとき、
今日の訪問者61、訪問者数累計が66662でした。
今日の訪問者61、訪問者数累計が66662でした。
ほとんど意識していなかったけど、
(だって60000越えたのは、いつの間にかでした、笑)
そう言われてみると、なんか気になります。
(だって60000越えたのは、いつの間にかでした、笑)
そう言われてみると、なんか気になります。
ちょうど昼休み。
雨で外出もしないし、それじゃブログのチェックを続けますか。
雨で外出もしないし、それじゃブログのチェックを続けますか。
訪問者数って、
見ていると増えないんですよね(笑)
見ていると増えないんですよね(笑)
他のブログを見ていたら、
あっ!
あっ!

めでたく66666です!
歴史的瞬間に立ち会うことができました。
残念ながら訪問者履歴には反映されていないので、誰だかわかりませんけど。
とにかく、歴史的瞬間をプリント♪
歴史的瞬間に立ち会うことができました。
残念ながら訪問者履歴には反映されていないので、誰だかわかりませんけど。
とにかく、歴史的瞬間をプリント♪
さて、
6をたくさん集めたけど、
この数字はあまり人気ないですね。
6をたくさん集めたけど、
この数字はあまり人気ないですね。
キリスト教的には、666は不吉な数字なの?
別にたいした意味はなくて、あの映画のイメージ先行というだけみたいです。
こっちは66666だから、もっと凄いぞ!(笑)
別にたいした意味はなくて、あの映画のイメージ先行というだけみたいです。
こっちは66666だから、もっと凄いぞ!(笑)
仏教的には
6というのは「六道」のことらしい。
大切なのは、
6というのは「六道」のことらしい。
死後、人間は生前の功罪に応じて、 地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道、 の六つのいずれかの世界に生まれ変わるそうです。 誰も見たこともないくせに、そういうことになっているそうです(笑)見たこともない「六道」なんかより、
大切なのは、
「鉄道」です(結局、そういうオチ)
だから「道」を外して「テツ」なんて侮蔑してはイケナイのです。
罰が当たります。
罰が当たります。
ということで、
66666です。
なんか因果がありそうな数字なので、ひとまず記事にしてみました。
66666です。
なんか因果がありそうな数字なので、ひとまず記事にしてみました。
次は
666666ですね!(笑)
666666ですね!(笑)
野放しの巡回ソフトのおかげで、早期達成も夢ではないでしょう(泣)
おまけ。
旧東海道や矢倉沢往還を歩いていると見かける
「六地蔵」というのは、
そういうことらしいです。
街道沿いで行き倒れても、
「六道」のどこかに生まれ変わりますよ、という有難い地蔵さんですかね。
余計なお世話のような気もしますけど。
旧東海道や矢倉沢往還を歩いていると見かける
「六地蔵」というのは、
そういうことらしいです。
街道沿いで行き倒れても、
「六道」のどこかに生まれ変わりますよ、という有難い地蔵さんですかね。
余計なお世話のような気もしますけど。
やっぱり「鉄道」の方がいいなぁ(笑)
ちょっとブログに浸りすぎです。
少しお暇を・・・
少しお暇を・・・