七夕って何だろう?非人道的な行事なのに(お願い事には、ちゃんと期限を書かなければイケマセン) | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

イメージ 1

「七夕」の話を書こうと思ったら、とっくに過ぎちゃいました(泣)。
でも、めげずに書きます。

その前に、七夕って何?

天の川を挟んで暮らす、仲良しペアが、何故か年に1度しか会うことを許されていない。
会える日が、七夕。
だから、その日はメデタイらしいです。

おまけに、短冊に願い事を書くと、
無料で願いが叶うと言われているので、
皆さん争って、書いちゃいます(笑)

というのが、子供のころ習った七夕物語。

でも、大人になると、この七夕の話はどこか変です。

だって、年に1度しか会えないペアの境遇は、
何か悪いことをした犯罪者に与えられた罰なのですよね?
犯罪者が接見することを祝うなんて、おかしな話です。

こういう説もあります。
知り合った男女があんまり仲良しで、
天の王様に奉仕する仕事をおろそかになった。
それを怒った王様は男女の仲を切り裂いてしまった。
働かせるエサとして、
ちゃんと奉仕(仕事)をすれば、せめて年に1回は会わせてやろう、というもの。

ヒドイ話ですねぇ。
どちらも子供の教育上良くない話だと思います。

さらに。
短冊に願い事を書けば、願いが叶うというのですが・・・
誰が叶えてくれるのか、ハッキリしません。

願いが叶うなら、
どうして七夕の主人公の男女は、いつでも会えるようにお願いしないのかな?
自分達の境遇すらどうにも出来ない連中にお願いしても、叶うとは思えないのですが。
もちろん、天の王様は非人道的な方ですから、お願いしても全くムダでは?

うう。
子供の夢を壊してゴメンナサイ(泣)


でも。
今年はひとつ気が付きました。

みなさん、短冊に願いを書くとき、
期日
をちゃんと書かないのですね。

大学合格とか、健康になるとか、宝くじが当たるとか、
ちゃんと、いつまでに達成されると書かないから、願いが叶わないのでは?(笑)

ウチの奥さん。
近くの公園の七夕に、
「溝の口にコナミスポーツクラブが出来ますように」
という大変俗物的な願いを書いていました(笑)

でも、これはダメ。

だって、いつまでに、が書いていないから。
もっと早く教えてあげればよかった。

イメージ 2
私は、これ。
先月訪れた、別府の若竹温泉に飾ってあった、七夕飾り。
若竹温泉なんていう名前ですから、七夕には縁があるのでしょう。
旅の記念に書いてきました。

イメージ 3
百歳計画。

夫婦で百歳まで健康で生きる、という壮大な計画です。

ちゃんと、期限があるでしょ?
これなら、叶うような気がします(笑)。

もっとも「歳」の字が違いますね(泣)
ハズカシ~
誰か書き直してくれたかなぁ?

ウチの奥さんも書いたのですが、どうしても写真に撮らせてくれなかった。
何て書いたのかな?

まさか、
「コナミスポーツクラブが出来ますように」、だけでは
別府に出来ちゃいますよ?(笑)