休日出勤です。
こんなに天気がいいのに(泣)
こんなに天気がいいのに(泣)
というわけで?
ちょいとアンパンマン号を見に行ってみました。
ちょいとアンパンマン号を見に行ってみました。
みなとみらい高島地区に
あんぱんまんミュージアムというのが昨日開業したらしいです。
あんぱんまんミュージアムというのが昨日開業したらしいです。
らしい、というのは、別に興味がないので(笑)
ここ、みなとみらい線には、時々臨時列車が走ります。
日比谷線、南北線、三田線から、直通の電車が別々に元町・中華街駅まで走ります。
日比谷線、南北線、三田線から、直通の電車が別々に元町・中華街駅まで走ります。
もう何度も運転されている臨時電車。
もちろん、乗ったことあります。
今回、あんぱんまんミュージアムとタイアップしての運転です。
別に目新しいところは、全く、ないのですけど。
もちろん、乗ったことあります。
今回、あんぱんまんミュージアムとタイアップしての運転です。
別に目新しいところは、全く、ないのですけど。
ミュージアム最寄の新高島駅に行くと、何か面白いことやっているかも?
ちょっと、見学。
新高島駅で、この臨時列車がやってくるのを少し待ってみました。
ちょっと、見学。
新高島駅で、この臨時列車がやってくるのを少し待ってみました。
すでにホームには、三脚を立てているバカがいました。
駅員はこういうの注意しないのかなぁ?
駅員はこういうの注意しないのかなぁ?
そんなところにいるのはイヤなので、
改札口に出てみると、
改札口に出てみると、

改札口脇には、いつの間にかアンパンマン像。
記念写真を撮る親子連れに人気です。

しばらくすると、赤いキャラクターが出てきました。
踊っています♪
この人が、ミュージアムからの使者?
そうこうするうちに、臨時列車がやってくるアナウンス。
ホームに降りてみましょう。
なんと5分遅れです。
ホームに降りてみましょう。
なんと5分遅れです。

アンパンマンのシールを貼っただけの臨時電車が無事に到着。
親子連れのお客が、降りるは、降りるは、
スゴイ大混雑!
普段、閑散とした新高島駅ホームは、阿鼻叫喚の大混雑。
平日のラッシュ時は、全然客がいないホームなのにね(笑)
スゴイ大混雑!
普段、閑散とした新高島駅ホームは、阿鼻叫喚の大混雑。
平日のラッシュ時は、全然客がいないホームなのにね(笑)
これに乗って、みなとみらい駅へもどります。
車内は全くフツーの電車です。
アンパンマンの落書きでもあるのかと思いましたが・・・
車内は全くフツーの電車です。
アンパンマンの落書きでもあるのかと思いましたが・・・
毎回毎回、同じ臨時列車ではツマラナイなぁ。
大井町駅発、目黒線、東横線経由で、みなとみらい行きとか企画してくれたらウケると思うのですけど。
大井町駅発、目黒線、東横線経由で、みなとみらい行きとか企画してくれたらウケると思うのですけど。
その前に、大井町線の溝の口までの延伸を早くなんとかして欲しいです(泣)
ちなみに、
あんぱんまんミュージアムというのは、
入場料を千円も取るそうです。
たぶん、日本テレビの経営でしょう。
日本のマスコミって、こんなことにばかり熱心なのですね(泣)
あんぱんまんミュージアムというのは、
入場料を千円も取るそうです。
たぶん、日本テレビの経営でしょう。
日本のマスコミって、こんなことにばかり熱心なのですね(泣)