久々にTVの話です。
久々と言っても、TV自体は毎日見ていますけど(笑)
久々と言っても、TV自体は毎日見ていますけど(笑)
NHK大河ドラマの話。
記事にするのは恥ずかしいくらい遅いのですが・・・
昨年(06年度)の大河ドラマ
「巧妙が辻」
終わってから、2か月以上経ってますね(泣)
記事にするのは恥ずかしいくらい遅いのですが・・・
昨年(06年度)の大河ドラマ
「巧妙が辻」
終わってから、2か月以上経ってますね(泣)
山内一豊の妻と、その夫の話。
この主人公にはたいしたエピソードもなく、
「善人」として扱う以上、臭いものには蓋をする演出だろうと、
テキトーに見ながしていましたが・・・
「善人」として扱う以上、臭いものには蓋をする演出だろうと、
テキトーに見ながしていましたが・・・
意外と、歴史的に重大な事をちゃんと扱っていました。
ラッキーのみで分不相応に出世してしまった主人公。
新しい国(土佐)の新領主に任命されます。
大出世。
すべて、出来すぎた妻のおかげです。
めでたしめでたし・・・
新しい国(土佐)の新領主に任命されます。
大出世。
すべて、出来すぎた妻のおかげです。
めでたしめでたし・・・
で、終わるだけかと思ったら。
この新領主は土佐国をまともに治めることは出来ず、
領民の一揆を恐れ、
相撲興行を行うと称して領民のリーダー格をだまし集めて、
何百人も虐殺してしまいます。
領民の一揆を恐れ、
相撲興行を行うと称して領民のリーダー格をだまし集めて、
何百人も虐殺してしまいます。
この事件後、江戸時代を通じて領民は虐げられてきましたが、
虐げられてきたがゆえに、
3百年近く後の幕末、その子孫から坂本竜馬のような思想家が出てくるわけですね。
虐げられてきたがゆえに、
3百年近く後の幕末、その子孫から坂本竜馬のような思想家が出てくるわけですね。
TVドラマでは、
主人公が虐殺を行う、などという非人道的?な事実は当然無視されるのかと思ったら、
意外とネガティブなことがちゃんと描かれていました。
主人公が虐殺を行う、などという非人道的?な事実は当然無視されるのかと思ったら、
意外とネガティブなことがちゃんと描かれていました。
ちょっとエライぞ、NHK。
でも、
今年の大河ドラマは、
また武田信玄なのですね・・・
どうして、NHKはこれが好きなのかなぁ。
今年の大河ドラマは、
また武田信玄なのですね・・・
どうして、NHKはこれが好きなのかなぁ。
信長・秀吉・家康とは違って、後世に何の影響も与えなかった人物です。
でも人気だけはあるのです。
特に、NHKには人気があるのです。
でも人気だけはあるのです。
特に、NHKには人気があるのです。
どうせ戦国時代をやってくれるなら、
まだ取り上げていない人物にしてくれないかなぁ・・・
まだ取り上げていない人物にしてくれないかなぁ・・・
北条早雲
北条氏康
長宗我部元親
大友宗麟
島津義久
北条氏康
長宗我部元親
大友宗麟
島津義久
ちょっと考えただけでも、
山内一豊の話よりは、はるかに面白いと思うのですが・・・
山内一豊の話よりは、はるかに面白いと思うのですが・・・
おまけに今年の新しい大河ドラマ、
あの主人公の暗い演出はなんとかならないの!
受信料払っているから、仕方なく見てるけど。
あの主人公の暗い演出はなんとかならないの!
受信料払っているから、仕方なく見てるけど。
喜んでいるのは、JR東日本中央本線沿線の人だけだよ(泣)