友人Tが心配顔で尋ねてきた 「自費出版大手のOOO. 民事再生法の適用を申請 2008年1月8日」・・・・・私の家から近いし、この会社とヤリトリをしてるのを心配してくれているのだ。 「だいじょうぶ! 経済的なダメージは受けないよ。 変だ!変だ!とは思っていた。 女の子のレベルは下がるし、長くいた編集の社員はやめるし。デザイナーの女の子も・・・・ 2作目、3作目は見積もり段階でとめて進行STOPだ。 いやな世の中だね。」
3K きつい きたない きけんの3Kは最早 テーマのように変化している。 一冊の本をだすためにどれだけのことをするか? 簡単に描いてみた;-
上の図:H13.9.1 (土) AM2:00 ~4:00 執筆
仮称:仏性は白き・・・・ 読み直しチェックを入れる。 ・・・・・・・・・・・・・ 暴走族が騒いでいる。
お袋が起きてきて傍へ来る。 H(弟)とお袋は6時に出発し、橋本(治療の先生の所)へ! K(妹)は旅行
中だ。
真ん中の図:H14.9.11 (水)
執筆 期限も真近だ。 応募規定 2,3日前に見たら。 鉛筆かペンだ。 毛筆は駄目だ!(他社応募の
もの) もう一度 読みなおせる 鉛筆で書きはじめた。ー1千万円の賞を狙っているのだ。そのくらいのこと
をしても構わない。 デスク下 左横には描きかけのマンガ 2点がおかれている。 これも9月中にもう1
点加えて完成せねば! -----夜、ランニング オリンピック スタジアムの上に美しい三日月を見
る。 (アルカイダより一年たった。)
下の図:H16.6.19
青山の山仲間のNA嬢が テニスの前に ”画像処理”を教えてくれる。
□□なにせ広い広い書斎である。 現在では左側にWRITING DESKを設け。 BEDは他の部屋に移動してある。 ・・・・こういう環境で小説を書き 絵を描いているのだ(油絵はくさいし、頭が変になるから出来ない)
会社だめです。ハイ さようなら! そんな簡単な問題じゃないよ。 3K ・・・・・