人の運転で 中央自動車 をとおり・・・高坂IC でおり。 野辺山にむかい・・・・楽しい一日を終えて、東京へむかって夜おそく帰ってきた。車   

カーナビが世に普及しだして何年くらい経ったのだろう?  ・・・・・特に田舎の夜道で"道”をさがすのは、わびしくまた大変なことはなかった。   道を聞くのに ライトのともる民家をたずねて地図をもち。メモと鉛筆で”聴きあるいたものである。  でも現代はちがう。  全然 知らない。わけもわからない道、鹿が飛び出してくるかもしれないような道でもすいすいだ!   「ハンドルを握らないと 道は覚えない!」 その通りだった。

  でも今はどうだろう!    レーダーで敵地を探索していたものが、個々の車に乗つて”分からないルートを探し”  正しい所へと・・・・・・・・・・   便利すぎるのではないだろうか?