この画像の後 | ときどき ブログ

この画像の後

 

2023年4月10日月曜日 14時半頃疎水付近にて撮影。

コレは、墨染の疎水に咲いてるサクラ。

もう、ほとんど葉桜やったなぁ~

 

この後だった。

男性 欧米系

女性 アジア系のカップルが前に見えた。

 

どうみても、道に迷ってる。

てか、ここらに観光客が来るとは思えへん。

 

そして、ネイティブな日本語で女性に話しかけられた。

中書島へ行くにはどうしたらいいの?と

疎水に沿って歩いたら、着くと思っていたと。

 

中書島とこの疎水がつながってるとは聞いたことがない。

どこかでつながってるかもしれんけど。

「グーグルマップ持ってる?」と聞くと、

彼は持ってるけど、私はないと。

で、口頭で説明することにした。

 

彼女:ここから一番近い駅は?

ワタシ:近鉄 伏見駅

     ここから伏見駅まで歩いて、桃山御陵で下車して、

     そのまま歩いて中書島へ行く方法がある。

彼女:・・・・・・・

ワタシ:ここから中書島まで歩いていけるけど、

     時間としたら約1時間。

     ここから墨染まで戻って、電車に乗れば、もっと早いと。

 

彼は、黙って会話を聞いている。

だけど、日本語がわかるようだ。

結局、彼と相談しますとのこと。

 

グーグルマップ持ってない日本人・・・・・ておるん?

それも、40代くらいで。

日本に住んでへんのやろうか?

ちなみに彼はイスラエル人。

 

実家についてから調べたら、

墨染発電所は琵琶湖第二疎水で、

中書島の十石舟は、宇治川派流だった。

つながるわけがないよなぁ。