女性の方は特に、

貧血でお悩みの方、

多いですよね。

もっと恐いのは、

気付かない間に鉄欠乏症に

なっていて、急に倒れてしまう

というケース・・・


鉄はその65%が赤血球の中の

ヘモグロビンの構成元素として

存在しています。


ヘモグロビンは肺から酸素を受け取り、

体内を循環して各組織に酸素を

送り届ける役割を担いますが、

鉄はその働きに

大きく関与しているわけです。

鉄は赤血球の形成過程にも関わります。

赤血球は骨髄

(骨の内腔を満たしているやわらかい組織)

中の造血幹細胞が分裂し、

成熟して行く事で作られます。


分裂過程には葉酸ビタミンB12が関わり、

成熟過程では鉄とビタミンB6が関わります。


もし鉄が不足すると

成熟が十分に進まないため、

赤血球中のヘモグロビンの合成率が下がり、

未熟な赤血球が作られてしまい、

結果貧血を引き起こします。


=肝臓の解毒機能にも関与=

肝臓は体外から侵入した毒物を

分解する働きがあります。

この分解を担うのが「P-350」

と言う酵素です。

鉄は多くの酵素の含有成分として

その働きに関わりますが

この酵素の中にも鉄は含まれています。

P-350がしっかりと働くためにも

鉄は重要なのです。


~鉄を摂るための食材~

海藻類・魚介類・胡麻・ひまわりの種などです。


皆さん!!

鉄欠乏症には気をつけてくださいねドキドキ