まだ投資とか資産構築とか言ってんの??そんな世の中に。 | 【投資=幸福】を目指す人生の投資

【投資=幸福】を目指す人生の投資

もっと伸び伸び生きるべきだ。働き疲れる為に生まれてきたのか!?

日本の人口問題を提訴しても、もう、蔓延防止みたいにしか

世間には聞こえていないのでは。

 

人口が減るという事は、国力が落ちる。日本円の力が落ちる。

国際社会での発言力が落ちる。

こんな程度では済まない話になる。気が付いているのか。

 

少子高齢化。

産まれる子供より、亡くなる人の方が多くなる。

そして残存人員は高齢者が多くなる。という現象

 

日本の人口推移と高齢者(65歳以上)比率

 

2025年 1億1,600万 30%

2040年  1億0,650万 35%

2065年       8,600万 38%

 

試算が公表されているが、コロナの影響で減少率が

加速していると思うほうが良い

 

2040年今から18年後を起点に、猛烈に人が減っていく。

これは、第二次ベビーブーム世代のお亡くなりが加味される

 

お役所のデーターなので自然死ベースでの数値。

つまり、予測されている大地震は計算に含まれていない。

勿論コロナのような病死も。

 

国民がビビらないように、ふんわり国の危機が公表されている

 

 

現在20歳の方の2065年は、43年後の63歳を指す。

2065年 人口予想 8,600万  65歳以上38% (約2.6人に1人が65歳以上)

 

現状1億2,711万人居る世の中に対し金銭的な不満があるのなら

43年後の8,600万人なら、今の倍、不満が起こるはず。

 

8,600万人の内訳を想像してほしい。新生児含む未成年、65歳以上の高齢者。

残りが現役世代。その現役世代の内訳も、男女比1対1とした場合でさえ。。。

 

現状1億2,711万人で国を守り支えている。

社会システム・公共機関・インフラ・民間・一般

 

もうお金のことよりも、国の存続の方が危ういくらいだ。

 

人口の比率に当然、公務員がいる。

日本の領土や国土の安全や治安を守る自衛隊や警察。

減らすわけにはいかない。

 

強大な災害に対応できる力も必要だ。

救済・復興、マンパワーが要る。

 

人口は減っても、国土や領土、生活水準は維持したい。

1億2,711万人で維持している。

8,600万人で維持せねばならない。←加えれば人口増加も担わねば

 

 

老後2000万問題。なぜ騒ぐのか理解できない。

老後いくら必要か?計算したらいい。

今の生活の出費X想像する生存日数でしょ。

 

月単位で計算したら?

家賃5万

食費4万

通信費1万

光熱費1万

保険2万

いわゆる固定費だけでも月13万年間156万

雑費を3万加えれば、16万x1年=192万

年金だけで賄えるはずがない。

 

この試算でさえ現状の1億2,711万人いる日本での場合だ。

金はなんとか出来る。しかし、人口はどうにも出来ん。

 

まだ投資とか資産構築とか言ってんの??そんな時代になる。

老後の金作りを若いうちになんて当たり前もいいところ。

 

8,600万人で維持せねばならない社会で生きる準備を

金とは別に構築せねばならない。

 

過疎していく街、きえゆく村、すでに、身近に

ミニマムに将来おこる事が現実に起きているのを見ている。

 

8,600万人で維持せねばならない社会で生きる準備

 

8,600万人の内訳と、その際の日本の有様を想像し予想し

維持せねばならない社会で自立し生きる準備を進めないといけない。

 

私には、人口問題はこう見えている。

 

国力をなくし、円の力もなくなり、荒廃した心の人々が増え

犯罪が増え、隣国から圧力をかけられ

 

ロシアや中国が今まさにそうしている。

日本が狙われてもおかしくはない。

 

まだ投資とか資産構築とか言ってんの?

この言葉はまさに今。叫ばれるべき言葉だとおもう。

円の力が効いているうちにこそ成せる。

 

20年後30年後、人口減少に伴い

円の力が落ちてから叫んでも時すでに遅し。

 

人まかせの幸せは増々来ない世の中になる