ドラマの音楽 | Lunasa

Lunasa

Lunasaとはゲール語で八月。
8月、獅子座生まれの
AslanのBlogです♪

今年度の大河ドラマ、光る君へおすましスワン
 
アスラン、第一回の放映を見逃し、二回目から観ました。
 
で、オープニングの音楽。
 
あら?
 
アスラン好みでは、ないですかラブ
誰が作曲したのかな?って調べたら、こちらの方でした。
 
冬野ユミ。
 
NHKのドラマ、アシガールの音楽も担当されていた方です。
 
女子高生が戦国時代にタイムスリップして、足軽に?!
 
アシガール、面白かったよね飛び出すハート
そして、ピアノは反田恭平なんだ!
 
それより気になったのが、、、
 
華麗なるハープの音色目
 
この音は、あの方ではないの?って思ったら、やはりそうでした!
 
朝川朋之キラキラ
 
朝川さんは、テレビでもよく演奏されていたし、作曲や編曲のお仕事も沢山されております。
 
宇崎竜童、サザンをはじめ、有名どころの演奏も担当。
 
JRのCM、覚えている方も多いと思いますが、こちらは編曲を担当されています。

 

 

こちらは作曲↓

 

 

あと古いところだと、手塚治虫のアニメ、ジャングル大帝も。
 
朝川さんは芸大で、作曲とオルガンも学んだハーピスト。
 
日本作編曲家協会の理事もなさっています。
 
クラシックバリバリのハーピストとは違い、エンターテイナーだなと常々。
 
いつもお客さんに喜んで貰う為には?って、考えて演奏してる気がする。

 

 

一度お会いした事がありますが、ハープを弾くのは通常4本しか指を使わないのに、小指も鍛えて5本で弾ける様になると、世界が拡がるなんて、枠にはまらない演奏方法を編み出しておられました
 
朝川さんの所有していたハープもゴージャスで、アスラン憧れの楽器ラブ
 
大分前の情報なので、今は違う楽器を使っているかもしれませんね。
ここ暫く、テレビで演奏している姿を見かけなかったんですが、艶やかな音色は今回のドラマにピッタリキラキラ
 
朝川さん。
 
趣味は空手(黒帯)で、ハープとオルガン、ピアノも演奏し、作曲や編曲もなさり、、、
 
そして過去には、タップダンスをしながら、マリンバを演奏する東京リズムボーイズ・デラックスも結成していました。
 
どんだけ〜!!って、思わずIKKOさんになってしまうガーン
 

プロフィール、貼り付けておきますね。

 

 

そして、日曜日にこんなドラマやっていたの知らなかったびっくり
 
インカローズさんのブログを読んで、かてぃんさんがピアノを弾いてるって知って、ティーバーで見逃し配信観ました。
 

 

西島秀俊って、良いドラマと、何故出演したんだろう?ってドラマと、、、
 
役に余り拘りないのかな?
 
ドラマのストーリーは、リバーサルオーケストラとほぼ同じで、なーんだって思った
 
男女の関係が、親子に変わっただけよねえー
 
第一話では、主人公の夏目がウィーンの国立歌劇場に走って入って行き、中に入ると何故かオペラシティのタケミツメモリアルホールという摩訶不思議な設定
 
オケだけのコンサートって、歌劇場であるんですか?とか、突っ込みどころ満載で、そう言った意味ではアスラン面白いらしいひらめき
 
娘が交通事故にあって、何か事情あったとしても、指揮者辞めちゃう様な軟弱な人間は、音楽の世界では生き残れませんとか、ブッブツ言いながらしっかり観てます
 
このドラマ、最後まで観る事でしょう(笑)
 
こちらは、面白かったよね!

 

 

ドラマで作られていた料理のコラボ商品。

 

今日の10時までだったので、買い損ねてしまった真顔

 

又、販売しないかな?

 

ところで西島秀俊って、横浜国大を中退して俳優業に専念したんですね!

 

知らなかった。。。

 

昔々、キムタクとあすなろ白書に出てたよね古っ笑

 

 

オマケです♪

 

かてぃんさんと言えば、これ観ましたか?

 

ELLEで、こんな動画を配信してましたよ♪

 

NYに住んで、世界を股にかけてお仕事してるんだひらめき

 

 

前より綺麗になったのは、メイクして貰ったからかな?

 

持ち物に拘りある人って、良いよね。

 

食器や家具や家なんかの動画も観るの大好き。

 

アスランも拘り過ぎて、収集付かなくなってる今日この頃です無気力