小道の主は境界動物かな | アルトゥールHGLのブログ

アルトゥールHGLのブログ

ブログの説明を入力します。

師走の曇り空なのに、セーターを着ていると暑い日となった館山でした。

おかげで日中に犬たちは庭でのんびり過ごし、夜はまさかの暖房いらずです。

 

私が借りている畑の果樹園に、裏山と藪から続く小動物の小道ができています。

彼らの本拠地と人間の居住空間が重複するという境界動物(liminal aminal)さんかな。

ハナグマ、ハクビシン、ウサギ、タヌキ、誰だろう。

薩摩芋の収穫前には、地表に出ている一番甘い大きい薩摩芋を齧ったあと

がありました。とても小さい歯の跡を残して行きました。

足跡は判別できませんでした。

収穫後は、蔓に残された小さめの薩摩芋を齧りに来ていたようです。

なお、土の中にも齧られた薩摩芋がありましたが、それは、ミミズを好む

モグラの穴を伝ってきたネズミさんの仕事だそうです。

 

この小道を作っている主を知りたくて、暗視カメラを入手したくなっています。

彼らの生活を脅かさないように、小さくて感度が良くて音や光を出さない、

安いカメラはあるのだろうか。

 

境界動物(liminal animal)という言葉は

PONPONO推薦図書「人と動物の政治共同体」

という書籍から知りました。

この本は、動物の不可侵の権利をもった自己性の根拠を述べ、家畜動物

(犬などの愛護動物を含む)、野生動物、境界動物について、動物の権利

を政治学的な考察を基本に拡張して紐解いています。

実験的な試みを、人間界の事例を含めた根拠とともに具体的に提案して

います。また、すっかり忘れていた主権や初めて知る依存的主体性の概念

などが説明されており、とても興味深く、早く実現してほしいような内容でした。

 

付箋だらけになったこの本の168ページ目の付箋に私は“犬💛主体性を発揮

するDog”と記入しました。

このページには、人間が犬を「訓練」することはしないで、犬が行為主体性を

発揮する環境にいられる場合の犬たちの能力と選択が、それぞれ大きく異な

るという発見が鮮やかに描かれています。

 

自由な空間では、動物の個性や主体性が出現する、と。

まさにしつけをしないPONOPONO犬育てと同じで、世界のPONOPONOだと思いました。

 

例として、犬たちが自由かつ安全に散策できる米国マサチューセッツ州のと

ある街で、必ず道に迷ってしまう方向音痴の犬マリアがとる解決策は、知らな

い人の家の玄関で誰かが気づくまで待ち、名札を見て迎えに来るように同居人

に電話してもらい、迎えに来てもらうこと。

これは、依存的主体の典型的な例です。

 

マリアはうろつくのが大好きだけど道に迷うので、解決策として、自分の自律を

可能にする重要な役割を担う人間を見つける。

これを主体性のための能力といいます。

 

マリアは、絶対に道に迷わない友達のミーシャが一緒にいない時に、道に迷って

しまうそうです。私はマリア派です。

 

詳細な感想文はまた追って。