Fiesta Mexicana 2018 と忘備録★ | ✳Orangemary's Daily Balanced Diet✳

✳Orangemary's Daily Balanced Diet✳

ニューヨークで学んだ栄養学を生かした食生活をお届け。ここでのダイエットは、米国式で『食生活』そのもの。バランスが一番!

梅雨時よりも雨が多い9月。
秋の長雨

旦那さんが外国人だと、ファーストプライオリティになるのが
ステータスの維持、入国管理局関連です。
旦那さんは永住者ビザ申請における条件をクリアしているので
現在の配偶者ビザが切れる今年、永住者ビザの申請に踏み切りました。
書類を揃えるのがなかなかの手間ですが、やるしかない。

所定の申請書、戸籍謄本、住民票、納税証明書、身元保証書、在職証明書、参考資料として直近3ヶ月分の給与明細書を5月18日に提出しました。
管轄が品川の入管のため、待ち時間が半端なかったそうです
永住者ビザの審査は通常、6ヶ月から1年かかると言われているので
結果待ちをしている間に現在のビザが切れてしまうため、
8月1日に配偶者ビザ更新申請をしました。
提出書類は先に記した書類と大差ありません。
前回更新した時は、2週間でハガキが届きましたが
今回は待てど暮らせど…少々不安になってきた先週、無事に更新完了。
希望通り5年許可が下りました。
あとは気長に永住者ビザ取得の可否結果待ちます。
ひとまず、あ〜良かった。

さて、忘備録はこのくらいにして…
9月はメキシコのイベントが満載なので、そのお話をします。

15日が独立記念日なので、16日にメキシコ大使館のパーティに参加しました。
東京に、あんなにメキシコ人がいるんだなぁ…と感慨深くなりました。

先週末はお台場でメキシコ祭が開催されました。
メキシコと日本の交流130年らしいです。


カルネ・アサダ。
いわゆる、焼肉?ステーキ?です。
噛み応えがあり、ボリューミー。
美味しかった!

写真撮り忘れたけど、マンゴーとパイナップルのかき氷が絶品でした。


民族衣装を纏って、華やかなダンスを披露していました。
素敵だなぁ〜!

夕刻にはマリアッチと呼ばれる、民族音楽を熱唱するバンドが登場。
わざわざメキシコから来日してのライブだそうです。
あの響き渡る歌声!
陽気なラテン音楽を聴くと、悩みなんかどうでも良くなりますよ


最後は、夜景。
息子が「あ〜!キラキラしてる!きれいねぇ」
と感想を述べていました。

こうして、慌ただしい9月がもうすぐ終わります。