アウトドアール -2ページ目

熱海の岩戸山、絶景TRAIL。

photo:01

photo:02

photo:03



熱海、岩戸山周辺を走ってきました。

この通り、トレイルは絶好のオーシャンビューです。


photo:04

photo:05

photo:06




このまま海に飛び込めるんじゃないかって位。

岩戸山(734m)、とってもいい!

小春日和ののーんびりハイクにもいいなあ。

下山後は海鮮丼~どんどん。



photo:07



finetrackのヴェロキラップ、
去年発売されてからこの性能ずーっと気になっていて。

手応え、アリ。色もすきな白でいい感じ。

早くフーディ出ないかな、と思っています。

finetrack、この春からきれいな新色が増えてる。

今後どんどん洗練されていく兆しを感じる。


本日の山 景信山ー城山

image

image

image


今日は日影沢キャンプ場から景信山をめざすマイナールートで

城山からはまたマイナールートの尾根道を下り、日影沢バス停へ。

ところにより深雪、泥で滑りやすい

ゲーター必須です。


image

いやーしかし展望のいい1日でした。

いい汗かいた。

のどかな今日にこころから感謝。




新連載をはじめます

じつは最近、はじめて連載を書くことになりました。


タイトルは


「山かるた」。




ちいさな旅をちょっとワクワクさせるアウトドア情報満載

WEBコミュニティ/マガジン【URABUS-ウラバス-】というサイト内での連載です。


もっともっと色々な人に、山の楽しさを身近に感じて、知ってほしい。

そんな思いを企画に込めて。



〔山かるた〕Vol.1

意外と知らない "あいさつ" の隠れた効果





第一回目は「あ」。


山を知らない人でもさくっと読めるように、内容は簡潔に書いています。


お暇な時にでも、ぜひ覗いてみてくださいな。

山のことを新しい角度から発信をしたいと思っていたので


個人としてもとっても楽しいです。





山のほかにも、チャリや車ネタなど、話題ざっくざくの情報マガジン。

URABSU-ウラバス- http://urabus.jp/



あとは4/17(木)に行う、新しいかたちの山イベント。


もうすぐ公表できそうです。なんだかわくわくしちゃうな。




長い旅の途上

なんだか色々な考えがうずうず~っと渦まいていて、
久しぶりに布団のなかで本を手に取っている。

photo:01



なんだろう星野道夫さんの世界観というか
透明さというか純粋さというかアツいものというか
飾ってる言葉じゃないのに、とてもシンプルなのにずっしりと響いてくる。
落ち着く。


もうこれは魔法使いなんじゃないかと思う次第。


michio Hoshino

雨でもいい


image




雨はいいけど、寒いのは、、、

だめ、、



だけど


道具の良し悪しをみるには雨の日が一番


それに


雨でしか体験できない、山の美しさ


天然の宝探しいっぱいですもん