災害がれきの広域処理が三月末で大半が終了

という記事が、東京新聞と北陸中日新聞に載りました。

東京では混合廃棄物がまだ民間業者によって12月まで焼却処理されますが、
とりあえず明るい情報です!!
大阪も富山もやめるのかなあ・・・そうだったら素敵です!!

地方自治体は、はしごをはずされてしまった状態。。

東京新聞一部転載、「多額の費用をかけて遠方まで運ぶ必要などなかった。受け入れ先の住民が放射能汚染を心配するのも無理はない。もともと国のトップダウンで決まった政策だ。宮城県も本音では早く止めたかったのではないか」自民党の相沢県議は広域処理に固執してきた環境省や県の姿勢をこう批判した。

 


全く、広告費に40億円もつぎ込んでこの始末・・・
あきれてしまいます。。


税金の無駄遣いもいいところですがっ(  ̄っ ̄) 

 

こまりますね本当に。。打ち出の小槌なんてないのに・・・