豊洲での木下黄太さんの講演会の模様(質疑応答)をまとめました。
(時間が経ってしまってゴメンナサイ)
----------------------------------------------------
避難地として名古屋は意味が有るか
名古屋は土壌汚染がほとんど出て来ない。
名古屋で線量が高いのは繁華街、新幹線のホーム、
等、人、車が持ち込んでいる。
愛知県全域ではないが名古屋市内はかなり良い。
おそらくプルーンは湾ぞいに三重県側に当たって
名古屋まで大量には行っていない。
避難の意味はある。
ビタペクトを採る事に意味はあるか
セシウム排出剤としては意味が有る。
ただ他の核種に関してはわからないし、
それだけで大丈夫という事は言えない。
豊橋の辺りは避難地としてはどうか
微妙、数十ベクレル程度の汚染が有る。
50Bq前後から健康被害が出る可能性がある。
食べ物からセシウムの味はするのか
わからない、ただ、金属っぽい感覚があって、
戻してしまったと言う話はある。
心理的な物もあるのでなんともいえない。
子供の尿検査で0.Xbq出たが大丈夫か
(値は控えます)
普通に出るレベル。あまり心配はいらない。
最近心配なのは都内で1bq前後の数字が出始めている事。
舌先がしびれたり苦みがあったり咳が、
止まらなかったりという症状が有る。
感じる方が、病気になったりするのか
それは間違いで、科学物質過敏症の人等は、
早く兆候がわかるので、その場に居られなくなる。
その結果、被害の程度は軽微になる可能性が高い。
また、何の兆候も無い人が2~3年後に突然死に
至るケースもある。
葛飾区から山形に避難する意味は有るか
難しい。山形は数千ベクレル単位の汚染が有る可能性がある。
つまり、葛飾区と同程度汚染されている。
海沿いはまだ良いが、盆地は放射能物質が溜まる恐れあり。
スウェーデンでは汚染が低いところで、脳の障害が出ている。
どのくらいまでの汚染なら大丈夫か
50bq/kg以下、欲を言えば20bq。
100bqから要注意、2~300bqくらいから顕著に被害が、
起きる可能性がある。
(ミンスクは300bq)
船橋はどのくらいの汚染でしょうか
データーがあまり無いが、500から1000bq位の、
汚染は覚悟した方が良い
避難の際に持って行ってよい物は
車が持って行くかどうかのポイント。
関東で外に出ていた物はちゃんとガイガーカウンターで、
計測して下回りやトランクを洗浄する事。(マスク要)
極力、関東で外に出ていた車は持って行かない方が良いと思う。
エアコンNG、空気清浄機NG、テレビは集塵するので
個人的にはやめたほうが良いと思う。
避難の期間は
セシウム134が1/8になる6年が目安。
電車等の交通機関の汚染はどうか
車両の外側は一定程度、汚染されていると思う。
車両の中は人が持ち込んでくるリスクが有る。
マスク無しで、公共交通機関には乗る気がしない。
東北新幹線は外側は粒子がついている可能性あり。
都内には安全な場所は無い。
沖縄の劣化ウランの問題は
沖縄は劣化ウランの問題より食材が本州から入って、
来ているのが心配。また、生活が成立するのか、
環境が違うので馴染めるのか、と言う事だと思う。
地震がきて4号機が倒壊した場合の安定ヨウ素材
を飲むタイミングは
福島原発周りで震度6強以上の地震が起こったら、
問答無用で逃げた方が良い。
飲むタイミングは神のみぞ知る。
飲むより距離を取った方が良い。
岡山に避難を考えているが人形峠の件は
あまり気にしなくても良いのではないか。
ただ岡山は癌が多い、塩気の多い物を採るからなのか、
自然放射線の影響はわからないが学問的に大丈夫と、
いわれている値が正確かどうか最近、疑問を持っている。
海産物はどうか
現在、近畿以西、北陸以西のもの食べている。
新潟市沖も危ない。
会津から流れてくる河が汚染されているので、
淡水魚は全部駄目かもしれない。
また、これから汚染のピークが来る事を考えて欲しい。
加工食品ではサバ缶が当たった。缶詰もこれから危ない。
肉は
外国産しか食べていない。
豚は西のもの。
鳥は排出力が強いので西の物なら安全。
関東でも多分、大丈夫。
卵はどうかわからない
1才の子供がいる。
避難するまでの間、食材に気をつけ暮らして行きたい。
また家からあまり出ず、車で移動する。
これでどれだけ被曝を防げるのか
わからないが、やるのとやらないのでは天と地の差で、
やらないより、やった方が良い。
人は慣れてしまう。感覚を鋭敏に研ぎ澄ませ、やるしかない。
慣れたところで危険は変わらない。
ただ、やり続けなければ、子供の安全の担保は無い。
4号機が倒壊した場合、汚染が到達するまで、
どのくらいかかるのか。
飛散するかわからないが、7~8時間か。
メディアが報道しないとは思わない。
都内であれば数時間のタイムラグは有ると思う。
長野県の汚染状況は
長野東側の汚染は厳しい、佐久や上田は1~200bqは普通にある。
軽井沢、川中島近辺は4~500bqくらい。
中央道沿線は比較的低い、20bq前後、山一つでかなり違う。
手応えのある骨のある政治家を教えて欲しい
僕が教えて欲しい。
熊本か下諏訪に避難しようと思っている
安全度は熊本だが下諏訪でもしのげるといえば、
しのげるレベル。
公立の小学校に通っているが、不信感が有る。
線量の高いところに修学旅行に行ったり、
千葉に海水浴に行ったりしている。
また、40bq以下の牛乳を安全だと言っている。
安全ではない。学校の対応が完全に間違っている。
徹底的に闘うしか無い。
学校は個人、個人の子供を守ってくれない。
今まで学校が子供を、守った経緯は無い。
また現在の状況は戦前より酷い。
戦前は子供だけは疎開したが今、福島の子供は疎開していない。
それをしているのが今の政府でその意向を聞くだけの人達が
学校の先生。
給食で対応がとれているのは沖縄と徳島。
花粉症の季節だが対応は
関東に関しては花粉プラス、セシウムと思って欲しい。
花粉症でない人も花粉症のマスクが必須。
今後、危ない原子力発電所はどこか
地震はどこでも起こる可能性はあるが、基本的に古い炉は危険度は高い。
全国には危険な炉は多い。
何か起きたときに日本がどうなるか介意をもっている人はいない。
私は原子力発電に関しては特に政治的立場は持っていないが、
放射能被害を極力減らす事が私の政治的立ち位置だと認識している。
その概念でいうと原子力発電所は古い物から、逐次廃炉にして行く、
しか手段が無く、最終的に全廃するしか方法論がない。
それが今の私の政治的立場で、そうしたことで政治的な主張を、
作って行かないことには駄目だという認識をかなり持っている。
皆さんが今後どうして行くかという事が、年明けから、
状況の問題がより顕在化していくなかで判断を色々な形で迫られます。
楽な人生は一つもありません。
その状況の中でどう闘って行くか、原子力の問題や健康被害が顕在化して
行く中でどうやっていくのか。
ドイツは反対派を弾圧したりもしたが、(チェルノブイリ?)
放射能防護庁を半年で立ち上げた。やる事はやっている。
日本政府は9ヶ月、何もやっていないに近い。
大丈夫だと言い張っていて、大丈夫でなくなった場合、
この国がどういう形をとってくるか、汚染地がどういう、
変容を遂げて来るのか。それは誰もわかっていないし、
ひょっとしたらもとんでも無い状況になる事はあり得る
放射能被害が顕在化することで人心が腐乱していくこともある。
そうした事もふまえて動かないと、
自分たちの人生がどうなるかわからない。
----------------------------------------------------
後半、文字起こし、みたいになってしまいました。
長文すみません。m(_ _ )m
(時間が経ってしまってゴメンナサイ)
----------------------------------------------------


名古屋は土壌汚染がほとんど出て来ない。
名古屋で線量が高いのは繁華街、新幹線のホーム、
等、人、車が持ち込んでいる。
愛知県全域ではないが名古屋市内はかなり良い。
おそらくプルーンは湾ぞいに三重県側に当たって
名古屋まで大量には行っていない。
避難の意味はある。


セシウム排出剤としては意味が有る。
ただ他の核種に関してはわからないし、
それだけで大丈夫という事は言えない。


微妙、数十ベクレル程度の汚染が有る。
50Bq前後から健康被害が出る可能性がある。


わからない、ただ、金属っぽい感覚があって、
戻してしまったと言う話はある。
心理的な物もあるのでなんともいえない。


(値は控えます)
普通に出るレベル。あまり心配はいらない。
最近心配なのは都内で1bq前後の数字が出始めている事。

止まらなかったりという症状が有る。
感じる方が、病気になったりするのか

それは間違いで、科学物質過敏症の人等は、
早く兆候がわかるので、その場に居られなくなる。
その結果、被害の程度は軽微になる可能性が高い。
また、何の兆候も無い人が2~3年後に突然死に
至るケースもある。


難しい。山形は数千ベクレル単位の汚染が有る可能性がある。
つまり、葛飾区と同程度汚染されている。
海沿いはまだ良いが、盆地は放射能物質が溜まる恐れあり。

どのくらいまでの汚染なら大丈夫か

50bq/kg以下、欲を言えば20bq。
100bqから要注意、2~300bqくらいから顕著に被害が、
起きる可能性がある。
(ミンスクは300bq)


データーがあまり無いが、500から1000bq位の、
汚染は覚悟した方が良い


車が持って行くかどうかのポイント。
関東で外に出ていた物はちゃんとガイガーカウンターで、
計測して下回りやトランクを洗浄する事。(マスク要)
極力、関東で外に出ていた車は持って行かない方が良いと思う。
エアコンNG、空気清浄機NG、テレビは集塵するので
個人的にはやめたほうが良いと思う。


セシウム134が1/8になる6年が目安。


車両の外側は一定程度、汚染されていると思う。
車両の中は人が持ち込んでくるリスクが有る。
マスク無しで、公共交通機関には乗る気がしない。
東北新幹線は外側は粒子がついている可能性あり。
都内には安全な場所は無い。



沖縄は劣化ウランの問題より食材が本州から入って、
来ているのが心配。また、生活が成立するのか、
環境が違うので馴染めるのか、と言う事だと思う。

を飲むタイミングは

福島原発周りで震度6強以上の地震が起こったら、
問答無用で逃げた方が良い。
飲むタイミングは神のみぞ知る。
飲むより距離を取った方が良い。


あまり気にしなくても良いのではないか。
ただ岡山は癌が多い、塩気の多い物を採るからなのか、
自然放射線の影響はわからないが学問的に大丈夫と、
いわれている値が正確かどうか最近、疑問を持っている。


現在、近畿以西、北陸以西のもの食べている。
新潟市沖も危ない。
会津から流れてくる河が汚染されているので、
淡水魚は全部駄目かもしれない。
また、これから汚染のピークが来る事を考えて欲しい。
加工食品ではサバ缶が当たった。缶詰もこれから危ない。


外国産しか食べていない。
豚は西のもの。
鳥は排出力が強いので西の物なら安全。
関東でも多分、大丈夫。
卵はどうかわからない


避難するまでの間、食材に気をつけ暮らして行きたい。
また家からあまり出ず、車で移動する。
これでどれだけ被曝を防げるのか

わからないが、やるのとやらないのでは天と地の差で、
やらないより、やった方が良い。
人は慣れてしまう。感覚を鋭敏に研ぎ澄ませ、やるしかない。
慣れたところで危険は変わらない。
ただ、やり続けなければ、子供の安全の担保は無い。

どのくらいかかるのか。

飛散するかわからないが、7~8時間か。
メディアが報道しないとは思わない。
都内であれば数時間のタイムラグは有ると思う。


長野東側の汚染は厳しい、佐久や上田は1~200bqは普通にある。
軽井沢、川中島近辺は4~500bqくらい。
中央道沿線は比較的低い、20bq前後、山一つでかなり違う。


僕が教えて欲しい。


安全度は熊本だが下諏訪でもしのげるといえば、
しのげるレベル。

線量の高いところに修学旅行に行ったり、
千葉に海水浴に行ったりしている。
また、40bq以下の牛乳を安全だと言っている。

安全ではない。学校の対応が完全に間違っている。
徹底的に闘うしか無い。
学校は個人、個人の子供を守ってくれない。
今まで学校が子供を、守った経緯は無い。
また現在の状況は戦前より酷い。
戦前は子供だけは疎開したが今、福島の子供は疎開していない。
それをしているのが今の政府でその意向を聞くだけの人達が
学校の先生。
給食で対応がとれているのは沖縄と徳島。


関東に関しては花粉プラス、セシウムと思って欲しい。
花粉症でない人も花粉症のマスクが必須。


地震はどこでも起こる可能性はあるが、基本的に古い炉は危険度は高い。
全国には危険な炉は多い。
何か起きたときに日本がどうなるか介意をもっている人はいない。
私は原子力発電に関しては特に政治的立場は持っていないが、
放射能被害を極力減らす事が私の政治的立ち位置だと認識している。
その概念でいうと原子力発電所は古い物から、逐次廃炉にして行く、
しか手段が無く、最終的に全廃するしか方法論がない。
それが今の私の政治的立場で、そうしたことで政治的な主張を、
作って行かないことには駄目だという認識をかなり持っている。
皆さんが今後どうして行くかという事が、年明けから、
状況の問題がより顕在化していくなかで判断を色々な形で迫られます。
楽な人生は一つもありません。
その状況の中でどう闘って行くか、原子力の問題や健康被害が顕在化して
行く中でどうやっていくのか。
ドイツは反対派を弾圧したりもしたが、(チェルノブイリ?)
放射能防護庁を半年で立ち上げた。やる事はやっている。
日本政府は9ヶ月、何もやっていないに近い。
大丈夫だと言い張っていて、大丈夫でなくなった場合、
この国がどういう形をとってくるか、汚染地がどういう、
変容を遂げて来るのか。それは誰もわかっていないし、
ひょっとしたらもとんでも無い状況になる事はあり得る
放射能被害が顕在化することで人心が腐乱していくこともある。
そうした事もふまえて動かないと、
自分たちの人生がどうなるかわからない。

----------------------------------------------------
後半、文字起こし、みたいになってしまいました。
長文すみません。m(_ _ )m