今日は避難先である沖縄の状況を書きたいと思います。

なぜか一時期、沖縄の線量が高いという話がネットで流れました。それまでかみさんは線量計を沖縄に持っていってなかったので是非持って来て欲しいとの連絡が・・・

RADEX RD1008で恐る恐る調べてみると。

那覇空港、最大0.15μsvなんじゃこれは、たかーいと思いましたがなぜか人が前を通ると上がったりすることがわかりました。これが噂に聞く人間放射能?

那覇空港を出て那覇市にあるかみさんのマンションに向かうとぐんぐん数値が下がり部屋にあがると東京では見たことも無いような数字が出て0.04μsv、胸をなで下ろしました。

やはり沖縄自体の線量は低いのです。ただ場所によっては空港のように高いところが有ります。

たとえば某ホーXセンターは比較的高め(原因は不明、腐葉土は大丈夫みたいですが)
ショッピンXセンターでも一部高めの場所が有り、具体的には書きませんが売っている商品を確認すると東京都江X区で製造と有りました。商品にRADEXを近づけると空港ほどでは有りませんが0.1以上は有ります。

やはり汚染地域から来ている商品は線量が高いです。
東京の自宅から衣服を宅急便を送ったのですが、やはり線量高め。特に箱が高く、中の衣服もある程度の値です。ただ衣服は洗えば除染は出来ました。
amazXnも千葉からの配送品は高めでした。

とりあえず対応できる状態では有ります。避難が無意味であるということは全く無いです。なんといっても土壌の汚染は無いですから。だから逆に安心しました。ただ、今回のこのことは沖縄だけでなく全国でもありうることだと思わざるをえません。

この状態がいつまで続くのでしょうか一過性の物であると信じたいです。
根拠は有りませんが・・・