マスクの有効性は明らかだと思います。
微粒子を吸い込んでの内部被爆の方が外部被爆より何倍も怖いですから。
実は原発事故の際にN95を大量に買い込んだのですがあまりのものものしさにちょっと抵抗がありました。特に頭の後ろにゴムを回して止めるタイプが殆どでかなり目立ちます。
色々探してN95規格をクリアーしていて普通のマスクっぽいものを見つけました。韓国製ですが。結構防いでくれそうです。N95なので多少の息苦しさはありますが・・・

$スピカのブログ-ipodfile.jpg

最初まだ線量が高いときはN95などがかなり有効だったと思いますが今は核種が降下して地表のチリなどに沈着しているものも多いと思うので、それが風で舞い上がったようなものであれば普通のマスクでもかなり防げるのではないかと思います。

最近は3μmの粒子を99%カットというのが多数有り、かなり心強いです。

私自身はいろんなマスクを試して見ましたが、ノーズフィットのユニチャーXの立体マスクが顔にフィットして隙間が無く気に入ってます。花粉用だとノーズフィットが着いていないのであまり勧められません。風邪用以上の物を付けています。TPO(笑)でN95と使い分けています。