こんばんは(^^)



キッチンさこやんの時間です( ^ω^ )




春は出会いの季節ですね。




なんだかウキウキなあなたは、




素敵なだんすぃと出会い、




初めての手料理、




そうそんな時、





あーやだ!何作って良いかわからなーい!





と困らないよう、今日は簡単で、春から初夏にかけて旬になる、


アスパラを使ったレシピを紹介します( ^ω^ )



{76C3F8D9-4010-4C2A-87FA-B923A7382917:01}


材料はこちら

アスパラ
豚こま
めんつゆ
砂糖
醤油
みりん
塩胡椒
水溶き片栗粉(なくてもOK)




まず、めんつゆ、砂糖、醤油、みりんを混ぜてタレを作っておきます。

分量はお好みで^ ^



めんつゆがないときは和風だしとかで代用しても大丈夫です。






まずは肉を巻きまーす!

{2D780220-E3B4-417B-B456-3142FA9DEAA3:01}

ベーコンや薄切りの方が巻きやすいですが、


豚こまでも写真のように薄く伸ばして巻けば全く問題ありません(^^)


抜けないように強めに巻いてください( ^ω^ )






{A0545C0B-ECDC-4FB7-9561-44CCF7DD34F2:01}

こんな感じです^ ^





この時、巻き終わりの面を上にして、




塩胡椒をふってください(^^)




浸透圧の関係で肉が締まるので、肉がはがれにくくなります。




心配な時は爪楊枝とか使ってね。







{0F5FB699-F342-469B-A81B-2ABED171AEE7:01}

で、余ったアスパラも一緒に軽く火を通します( ^ω^ )




{DF346A52-B8AE-43A3-B2AD-6197B8193FAA:01}

軽く焼き目がつくくらい^_^

豚こまの油が出るので、油は引かなくても大丈夫ですよ(^^)




{47B49607-5335-4CD4-9FE2-C5831FF5CC55:01}

火が通ったら酒をざっとかけて、弱火にして蓋をします^ ^


お酒に火が通ったら、先ほど混ぜておいたタレを混ぜてまた蓋をします。


ここで蒸してアスパラにじっくり火を通します。



焦げないように気をつけてね(^^)





で、最後にお好みで水溶き片栗粉を入れて更にコトコトするとタレが絡みやすくなります( ^ω^ )






てことで、





こんな簡単にかんせーーーい!


{6D95E82B-2C93-48E6-A7A3-E45C732993F7:01}

アスパラの肉巻き( ̄ー ̄)







これ15ー20分くらいで出来ちゃいます(^^)






ちょっと待っててね~





って20分でこれが出てきたらだんすぃはもうあなたにメロメロ!




のはず笑。






男は胃袋からと言いますし( ̄ー ̄)




皆さん是非是非作ってみてくださーい!!







次回は何を作ろうかな~(^_^)







ショウ