サムネイル

はじめましてともちんです😊

44歳で5歳(年中)と3歳(保育園)と0歳の男3兄弟を育てています


自分と自分の人生を愛して

自分が主役のこの人生を

隅々まで楽しみ尽す♡

をモットーに

 
●自分と自分の人生を愛して日常を楽しくするお手伝い
●自分が主役であることを思い出すお手伝い
●いつもの日常をHappyにするお手伝い

をしてます😊❣️






これ、めちゃくちゃわかる!!!

私も色々とわかっている子供だった!!!

だけど、大人が、子供だからわからないよねって感じで接してくるし、
その方が可愛いよね、と思って←笑、
わからない子供を演じるようになったんだ!

子供だからこれは知らないふりしておいた方がいいよね
子供っぽくわからないふりしておかなきゃ
こうしておけば家族は丸く収まるかな
パパのあのことはママには内緒にしておいてあげよう

子供っぽくバカっぽく振る舞いながら
いつもそんなことを考えてた爆笑

全然可愛くない子供爆笑
コナンかよ爆笑爆笑


うちの5歳の長男も多分色々わかってるんだろうと思うおやすみ



先日書いたメルマガ↓


サムネイル
 

女性はミスを指摘されると自分の全てを否定されたと感じる傾向があるそうです。


大昔この話を聞いた時、

「めっちゃわかる!!」

って思ったんです。


なんか、必要以上に反省して、必要以上に落ち込むかも!と。



それが、ここ何年か自分を大切にするようになってきて、その感覚がなくなっていることに昨日気がついて嬉しくなりました♡



先週納品した内職に、ミスというか、意思疎通が出来てない部分があって、

「次からこうして下さい」

と電話があったんです。


「わかりました。すみませんでした!」


と、得になんの感情の振れもなく、オッケー!了解〜!って感じだったんです。



これ、昔だったら、心の中でめっちゃ言い訳してたなぁ、と電話を切って思いました。



『書き方が悪いんだよ!それじゃわかんないし!私悪くないもん!』みたいな笑



自分を否定されたと感じてるから自分を守るために必死に言い訳笑



自分が日頃から自分のことを大切に出来てたら、そんな言い訳する必要がないのか!と大発見でした♡



多分うちの繊細な長男も↑あの傾向があるのでは?と思ったので、


昨日、三男を雑に扱ったことに

「今度からそれやっちゃダメよ」

と叱ったら必要以上に泣いていたから、


「はるくんを否定したわけじゃないよ。はるくんの行動を今度から気をつけてねって言っただけだよ。」

と説明したら、ホッとしたのか泣き止んで笑ってました♡


伝わったのかわからないけど、毎回伝えていきたいな、と思いました♡



今日も良い1日を♡


自分を大切に♡ともちん



これもちゃんと伝わってたんだろうなニコニコ飛び出すハート


これからはHappyちゃんの話もどんどん長男にもしていこうと思いましたウインク


大好きなんだけどとにかく扱いが雑笑。不安気な三男爆笑


ともちん




🌺Happyママン〜世界中のママを笑顔にしたい〜

ママサロン越谷支部月1(不定期)開催中(無料)Happyママンinstagram

※公式LINEよりお気軽にお問い合わせください※


🌺LET塾〜楽しく学べる大人の寺子屋〜

偶数月第1金曜日zoom開催(無料)LET塾instagram

※公式LINEよりお気軽にお問い合わせください※


🌷インスタやYouTubeで『明日から生きるのがちょっと楽になるかもしれない話』発信中♡instagram YouTube 


🌷自分を大切にするセッション受付中♡こちらから♡ 



🌻いつもの日常をHappyにするハンドメイド雑貨販売中♡こちらから♡ 



🌻幼稚園バッグなどセミオーダー受付中♡※公式LINEよりお気軽にご相談ください※


🌱LINEスタンプ販売中♡こちらから♡ 



よろしくお願いします😊💕✨



🌷ともちん公式メルマガ🌷



🌷ともちんの公式LINE🌷
友だち追加


🌷instagram🌷



🌻ハンドメイド雑貨販売中🌻


🌻ハンドメイドinstagram🌻


🌺ともちんのリットリンク🌺