確率/レポート問題正解者(6/3,19:00) | 月蝕校舎 ~ルナパレス[DICE Class]

月蝕校舎 ~ルナパレス[DICE Class]

2017年5月に開講するルナパレス 実践クラス-確率論の最新情報をお届けします!

皆様おはようございます。
ルナパレス事務局のクララ・アンダーパレスです。

昨日6/3(土)19:00開講の補習講座、
提出レポート内の問題正解者の発表です。

まずは問題のおさらいと答え合わせから。

問題
「3個のダイスを同時に振った時、全て違う目が出る確率は?」

例えばそれぞれの出目が
1.2.3はOK
1.5.6もOK
2.3.2はNG
5.5.4もNG


解答
5/9

以下、臨時講師ブレーズ・P教授からの解説です。
『(本補習を受けている前提での解説をいたします。)

さぁ今回は少し簡単な解き方をご紹介しましょう。
まず、2つのダイスを同時に振った時に起こりうる組み合わせの最大値は6×6で36。つまり36通り。
3つのダイスを同時に振った時に起こりうる組み合わせの最大値は6×6×6で216通り。
さぁ、この216の中で該当する物を探し出す…
これは大変な作業ですね。

ここで考え方を変えてみましょう!

「全て違う目が出る」それはつまり
「1つも同じ目が出ない」
という事なのです。
つまり、「同じ目が1つでも出る確率」を導き出せれば
自動的に「全て違う目が出る確率」も出るわけですね。


さぁそれでは、同じ出目が1つでも出る確率を考えてみましょう。
皆さん、ダイスが2個の樹形図はわかりますね?

A           B
          ┏1
          ┣2
          ┣3
 1 ━━╋4
          ┣5
          ┗6


A           B
          ┏1
          ┣2
          ┣3
  2━━╋4
          ┣5
          ┗6


このような形の物です。
これはそれぞれ、左のダイスをA、右ダイスをBとし
Aが1の時の組み合わせ、Aが2の時の組み合わせ
などを表しています。


今回は  3個のダイスを使用するので、新たにCのダイスを追加しましょう。

これを更に右側につけて6通りずつ増やすのは骨です。
ですので、1つの仮定をしてみましょう。

Cのダイス、6面とも1であり、1しか出目が出ないという仮定です。

するとこういう樹形図が作れます。



C       A           B
                  ┏1
                  ┣2
                  ┣3
  1━━1━━╋4
                  ┣5
                  ┗6


C      A           B
                   ┏1
                   ┣2
                   ┣3
  1━━2━━╋4
                   ┣5
                   ┗6


Cは1しか出ないので、考えやすいように1番左に配置しましょう。

今回は、「1つでも同じ目があるパターン」を考えています。
Aのダイスが1の場合、Cが1ですから、Bのダイスで何が出ようと、全て該当します。
つまり、該当は「6パターン」
C       A           B
                  ┏1◯
                  ┣2◯
                  ┣3◯
 1━━1━━╋4◯
                  ┣5◯
                  ┗6◯


では、Aのダイスが2の場合、Cが1ですからこの時点ではまだ同じ目はありません。
しかし、既に1と2をA.Cのダイスで使用しているので
Bが1or2であれば、同じ目が1つ出来ます。
つまり該当パターンは2パターンです。

C      A           B
                   ┏1◯
                   ┣2◯
                   ┣3
  1━━2━━╋4
                   ┣5
                   ┗6

では次にAが3の時………

もう分かる方もいるかもしれません。そう、2パターンです。


C      A           B
                   ┏1◯
                   ┣2
                   ┣3◯
  1━━3━━╋4
                   ┣5
                   ┗6

AとCで1と3が出ているので、同じ目を出すには、Bは1か3を出す必要がある。つまり2パターンという事ですね。

冷静に考えてみましょう。
後も全て同じです。
Aが4の時は1か4
Aが5の時は1か5
Aが6の時は1か6
と、それぞれ2パターンずつになります。


つまりこの場合の該当パターンは

Aが1の時の6パターン
+
Aが2〜6の時の2×5=10パターン

合計16パターンになります。
起こりうる最大値は、Cが1しか出ないため
2個のダイスの時と変わらず、6パターン×6種類の36通り。

つまり、16/36
約分をして4/9となる訳です。
つまり1から4/9を引いた値
9/9 -  4/9 =  5/9

これが「全て違う目になる確率」という訳です。




ここで
「いや、ちょっと待てよ?Cが1しか出ないって仮定してるけど、Cが1になるとは限らんやろ!」
と思った人がいると思います。


では、Cが2だと仮定し、樹形図を作ってみましょう

Aが1の場合、先ほどとは違い、該当パターンは2と1の2パターンになります。

C      A           B
                   ┏1◯
                   ┣2◯
                   ┣3
  2━━1━━╋4
                   ┣5
                   ┗6


ではAが2の場合
Cも2なので、Bは何が出ようが同じ目が既に出ているため、該当パターンは6パターンになります。

C      A           B
                   ┏1◯
                   ┣2◯
                   ┣3◯
  2━━2━━╋4◯
                   ┣5◯
                   ┗6◯

ではAが3の場合…

気づきましたか?
そう。Bのダイスが2と3の時の2パターンが該当する事になります。


C      A           B
                   ┏1
                   ┣2◯
                   ┣3◯
   2━━3━━╋4
                   ┣5
                   ┗6


同じように
Aが4の時は1か4
Aが5の時は1か5
Aが6の時は1か6
と、それぞれ2パターンずつになります。


全てのパターンを足してみましょう。

……おや?
2パターンが5種類で10。
6パターンが1つで6。
合わせて16。

16/36=4/9になりましたね。


そう実は、Cのダイスが1だろうが2だろうが4だろうが5だろうが
何が出たとしても
「同じ目が1つでも出る確率」は変わらず
4/9なんです!


つまり4/9の確率がCの出目の分だけ6種類ありますから


4×6/9×6  =  24/54

になりますが
結局約分して4/9になるのです。

つまり、同じ確率の組み合わせが何通り存在しても
確率は変わらず。という事ですね。

もっとわかりやすく言うなら
該当パターンは4
分母は9
と全く同じ組み合わせと言うのが6種類

ですから

分母は9通りが6種類で54通り
該当パターンは4パターンが6種類で24パターン

つまり  24/54=約分して4/9
となる訳ですね。


これが
「1つでも同じ出目が出る確率」ですから
1から4/9を引けば
「全て違う目が出る確率」が出る訳です。
1-4/9=9/9-4/9= 5/9

と言うわけで、5/9が今回の答え!と言うわけですね。


正直今回の問題は余事象を使わなくても簡単に解けますり

むしろ余事象を使わない方が楽って人も多いと思います。
何故なら
上記と同じ樹形図で
「同じ出目が出ない」に該当するパターンはA.Cの目以外の4通りが5種類で20
つまり20/36=5/9
という計算式になるので。

ただ、少しややこしいかな?と思ったりした時は、余事象を使って考えてみるのも手。
こういう解き方もあるんだよ!


「余事象に触れてもらいたい。」
という解説でした。』

 

 

以上です。皆様いかがでしたか?
それでは引き続きシグナルブルーを目指されますよう。
また、月蝕校舎でお会いいたしましょう。

◆レポート内問題正解者(順不同)◆
詩音
Ryo
まどか
いけさん
山口航
ゆい
いつき
ゼミ生
ツクモ
ペピ
りょーこ
あまね
kidd

有栖川由貴

単弓丸

 

他1名